延期してもらった残検査の日である。15時の予約だったが、20分くらい前に到着。1Fの本屋で時間をつぶし、10分前に受付。
すぐに呼ばれて、一通り検査。といっても、残検査なので項目としてはかなり少ない。眼圧とか視力検査とか目の写真撮ったりとか。そして、最後に角膜厚を測って検査は終了。
ちょっと休んでてくださいといわれたので、待合用のソファでくつろぐ。待合スペースには缶コーヒーとかジュースとか置いてあって、どうやら勝手に飲んでもよさそうだったので、目によさそうな野菜ジュースなどを飲みながら待つ。
しばらくして、先生とのお話。角膜の厚さは右541μm/左539μmで標準やや厚めらしいが、近視の度合いを考えると1.2とかの視力を出そうとするとLASEKでやっとということろらしい。左はまだ余裕があるので再手術も可能だが、右はぎりぎりまで削ることになりそうとのこと。LASIKでできる範囲の矯正でどのくらい視力がでるかをきいてみたところ、中〜強度近視くらいにしかならないらしい。やっぱ、LASEKかぁ・・・
角膜厚以外の問題点はなしとのこと。さて、どうするかだなぁ。前回計ったときより、度がすすんでるといわれてちょっとあせる。やっぱ、やるなら早めのほうがいいんだよねー。
診察室を出て、待合室にてカウンセラーのおねーさん(?)と相談。
まず、お金について。3月中に手術を受けられなかったのでキャンペーン料金の380,000円では手術が受けれないことを再度確認してみる。やはり、だめらしい。いまだとLASIK400,000円、LASEK440,000円になるんだって。ただこの新料金は税金込みの価格らしく、キャンペーン料金も税金を入れると399,000円になるのでLASIKだと1000円しか違わないらしい。前はLASEKもLASIKと同じ料金だったから、LASEKの人のみ値上げという感じか・・・ううむ。4万円だよなぁ、よしとするかなぁ・・・
次に日程の相談。LASEKだと手術後は1〜4日目までは毎日(カバー用のコンタクトが4日目までに外れなければ、外れれるまで毎日)と1週間・2週間とLASIKの何倍も術後検査がある。いちおう、GW中に何とかしたいことを考えると、5月に入ってからの手術だとちょっと遅い感じだ。手術日は火・金・土・日とGW中ということで、来週の土日あたりを勧められる。が、その日は休出なんだよなぁ。LASEKってことで、術後の付き添いをKzにお願いすることを考えるとやっぱGWに入らないとだめかなぁ。いちおう、平日の最終の手術時間を聞いてみると、18時半までに受付をしてもらえば大丈夫とのこと。今週末の休出分の代休を28日にとればここから8連休になるので、27日の会社帰りに手術ってのもありだな。付き添いのKzの予定も聞かなきゃなんないので、日程は明日電話することにした。
といことで、手術はするという方向ですすむことになり、帰りに手術1週間前から点眼する目薬をもらって帰る。神奈川クリニックはこれらの薬代や術後の定期検診はすべて込みの料金になっているので、今日の支払いはなし。
投稿者 Yukari : April 18, 2004 07:40 PM