![]() ![]() |
![]() ![]() |
16 | 池上製麺所 (11:10-11:40) | ||
ゆ・Kz:つめたいの@\65×2 | 食べたうどん![]() ![]() |
住:高松市鶴市町1009 営:10:50頃-11:40頃、16:50頃-17:30頃 休:無休 店の外観 ![]() 駐車場無し 川沿いに停めるか、近くのスーパー「マルナカ」さんの駐車場に停めることができます。マルナカに停めたときにはスーパーでお茶とか買うと心苦しくないかも。 |
|
![]() うどんをゆでてるばぁちゃんに「ぬくいの/つめたいの」と玉数を告げる。ぬいのはそのばぁちゃんが丼にいれて渡してくれる。冷たいのはその先でしめている人にいれてもらう。机の上にはだし醤油、生卵、ねぎ、ごま等がのっている。そこの机につけないときは外に出て立ち食い。 代金はおばちゃんに丼を渡してもらったときに、製麺機の近くにある受け皿(植木鉢の下にひく水受け皿だとおもう)にいれていく。私はうっかり払い忘れて丼を洗った後にいれてきました。小銭がない人は100円とかいれてきちゃうみたい。 |
|||
メニュー![]() |
|||
17 | 穴吹製麺所 (12:10-12:20) | ||
ゆ・Kz:つめたいの+熱いだし@\100×2 | 食べたうどん![]() |
住:高松市上林町752 営:9:00-15:00(麺終了次第) 休:不定休(1/1-3は休み) 店の外観 ![]() あいかわらず、側面の『穴吹製麺所』の文字は消えてうすーくなってたけど、喫茶店とかがよく店先に出してそうな(なんていうのかな、KYE COFFEEとかCocaColaとか書いてありそうなやつです)看板がでてました。 駐車場有り。 店の横に車が2-3台停めれるスペースがあります。が、もし空いてなかったときや、入れたはいいけど出るときなどけっこう狭いので大変かも。私はちょっと離れた神社の前のスペースにいつも停めてます。 |
|
店側から入って、製麺所のところのおっちゃんに冷/温、玉数を告げて、うどんの入った丼をもらう。机の上に熱いだしが入った鍋がおいてあるのでそこから適当にかける。 表面がつるつるのきれいな麺は、適度な弾力とこしでうまい。 |
|||
メニュー 資料写真無し |
|||
18 | 松岡 (11:10-11:40) | ||
ゆ・Kz:かけ小@\150×2 | 食べたうどん![]() |
住:綾歌郡綾南町滝宮1722-3 営:10:00-14:00 休:無休 店の外観 ![]() 駐車場有り。 店の前が駐車スペース。 |
|
メニュー![]() |
|||
19 | 赤坂製麺所 (11:10-11:40) | ||
ゆ:だし(温)@\120 Kz:醤油(冷)@\100 |
食べたうどん![]() ![]() |
住:綾歌郡綾南町陶5781-6 営:7:00-19:00(夏) 7:00-17:00(冬) 休:第1水曜 店の外観 ![]() 駐車場有り。 庭先が駐車場。7-8台は駐車可能。 |
|
![]() ![]() ここはねぎは置いてあるキッチンバサミで自分で切って入れる。また、生醤油うどんと100円だけど、かけにするときはだし代として20円プラスになるという料金体系。 お金払って、葱も入れたら外のベンチに座って食す。やっぱ、うまいなー。 |
|||
メニュー 資料写真無し |
|||
20 | まえば (11:10-11:40) | ||
ゆ・Kz:(うどん小@\160+たまご磯辺揚げ@\90)×2 | 食べたうどん![]() |
住:綾歌郡綾歌町栗熊東420-2 営:8:30-17:00(麺終了次第) 休:毎週木曜 店の外観 ![]() 駐車場有り。 店の横に大きい専用駐車場。 |
|
このうどんツアーではできるだけたくさんの店でうどんを試せるように、天ぷら等のオプションはできるだけつけないようにしているのだけど、ここの半熟玉子の磯辺揚げは「食べなきゃだめだ」と本能が告げていたので食べた。限定品のそれは食べてよかったと思える一品。 この店の壁にはここのご子息が夏休みなんかの自由研究がはってある。『カブト虫の一日』とか『うどんができるまで』とかみながら食べるうどんはなかなかのものである。 |
|||
メニュー![]() |
|||
21 | やまうちうどん (11:10-11:40) | ||
ゆ:ひやひや小@\200 Kz:ひやあつ小@\200 |
食べたうどん![]() ![]() |
住:仲多度郡仲南町十郷大口1010 営:9:00-17:00 休:毎週木曜 店の外観 ![]() 店先でみかんとか漬物とか売ってる。道の駅みたい。(^^;; 駐車場有り。 店の横と庭先に駐車スペース有り。 |
|
![]() |
|||
メニュー![]() |
|||
22 | もり家 (11:10-11:40) | ||
ゆ:カレーうどん@\350 Kz:生醤油(冷)@\230 |
食べたうどん![]() ![]() |
住:香川郡香川町川内原1575-1 営:10:30-20:00 休:毎週木曜 店の外観 ![]() 暗くなってから行ったってこともあるけど、とってもわかりづらかったです。一般店だし、もちょっと明るくてもいいと思うんだけどねぇ。 駐車場あり。 店先に専用駐車場。 |
|
注文を取りにきたおねーさんに「だしが切れてるので、かけ・ぶっかけなどはできません」といきなりの先制パンチ。(;_;)ないといわれたら食べたくなるのが人情、ほんとに食べたかったよー。 麺はぐにゅぐにゅ麺。これはこれでおいしいのよねー。 |
|||
メニュー![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |