2004年5月

31日・月・晴れ
昼:串カツ・チキンカツ・タラカツ、キャベツ、豚汁、ご飯、韮のおひたし
夜:豚肉のソテー・チリビーンズソース、ニラ玉


30日・日・晴れ
朝:釜玉
昼:ざるうどん
夜:かつおのたたき、生麩(蓬)
おやつ:エッグタルト
こないだ、金沢に行ったときに買ってきた生麩を夕飯時に出してもらう。生麩ってはじめて食べました。お刺身みたいに切って、醤油をつけて食べたんだけど、おいしいねー。独特の食感で、お餅みたいな。味もじんわりと甘みがあって美味しい。この生麩を売ってる店が食事処もやってて、そこでは麩懐石なるものが食べれたみたいで、どうせなら試してみればよかったな。

29日・土・晴れ
28日・金・晴れ
昼:1.5人前握り・茶碗蒸し・味噌汁・アイスコーヒー
夜:

27日・木・晴れ
26日・水・晴れ
昼:チキンカレー、ナン、サフランライス、サラダ、ヨーグルト
夜:
25日・火・晴れ
昼:油そば+味付けたまご
夜:暴走ディナー@LA LUCE(6,200円/人)
ここのところ、週1でお昼は『油そば』と『カレー』を食べてるなぁ。どちらも麻薬のように1週間もたつとそろそろ食べたいな〜という気分になるのよねぇ。食べた直後はこれまたいつも「しばらくはいいかな」って思うっていうのに・・・不思議なものだ。
夜は、最近忙しくて張り詰めている同期と暴走ディナー。うまかったー。いっぱいしゃべってストレス発散。
LA LUCE
 |
 |
 |
 |
シャンパン |
前菜 |
桃とマスカルポーネの生ハム包み |
桜海老のパスタ |
 |
 |
 |
 |
羊のラグーのタリアレッテ |
スズキの魚貝ソース |
ほうれん草・松の実・レーズンのサラダ |
クリームブリュレ |
24日・月・晴れ
朝:パン
昼:オムライス
夜:海老マカロニグラタン

23日・日・曇り 肌寒い・・・
昼:ビーフン
夜:鮨、まゆ玉豆腐、日本酒
今日も寒いし、天気が悪い。やーねー。
明日の客先作業のために、午後から金沢に移動。金沢は4回目だけど出張でしかきたことないなー。飛行機はむちゃくちゃゆれて、CAは飲み物の空コップの回収もできない状態。
それでも、ほぼ定刻に小松到着。高速バスに乗って金沢へ。
駅前のホテルにチェックインして、おみやげ買いと夕飯に出かける。なんかうろうろしてたら両手いっぱいになったので一回部屋に戻って荷物を置いて再度お出かけ。ホテルの周りを歩いてみたけど、店がなかったので駅まで戻ってそこで食事。店のテレビは野球じゃなくてバレーをやってたので早めに戻る。
出張にくると夜が暇なのでパックとかやるんだけど、今日はカラーリングキットをもってきてたので、野球の終了時刻にあわせてカラーリング開始。いい感じで9回表、あと一人ってところでなんと逆転されてしまう。9回裏に追いついて、10回表にまた点を入れられて、10回裏に逆転さよなら。いい試合だったけど、髪はちょっと放置しすぎたかなぁ。ま、いっか。
急いでシャワーを浴びて今度はF1モナコをパック+マニキュアしながら観戦。いやー、荒れたレース展開だったわねー。琢磨のスタートダッシュはとってもすばらしかったんだけど、マシントラブルなんてかわいそう過ぎる。キミもいつの間にかリタイアしてたし、ミハエルなんてものすごい状態で走ってた。波乱万丈だったけどなかなか面白かった。最後のバトンの追い上げはすごかったな〜。
明日の朝は早いのに、そこからスポーツニュースまで見はじめてしまう。さらに、BSの野球中継が赤星のヒーローインタビューの途中で終わっちゃったので、阪神タイガースのBBSでインタビューのレポートを読んでやっと就寝。おやすみなさい。
22日・土・曇り
朝:パン
昼:
夜:キャベツ・ブロッコリーの芯、舞茸、スパム炒め、ブロッコリー、レタス・サツマイモ・地鶏炭火焼サラダ、温泉たまご、小松菜のおひたし
肌寒いので家でのたのた。天気もなんだか悪いしね。
洗濯しながらビデオ消化。今クールのドラマで意外にはまっているのが『仔犬のワルツ』だったりする。くだらないピアノ勝負なんだけど、面白いんだなこれが。こんな試験ありえないーっつーか。そういえば、金城武のボウリングのやつもなんだかんだで好きだったなぁ。野島につぼ押さえられまくりだな。

21日・金・曇り
昼:長崎ちゃんぽん@みろくや
夜:鮭はらす、海草サラダ、蒲鉾、いわしの甘露煮
予定の外出はなくなったけど、打ち合わせもかねてお昼は営業ととることに。いろいろと情報交換。そっかー、営業の新人君はジャニーズ系とのうわさ。彼がOJTをやるってことはインフラ系の営業をやるってことかしら??早くお目にかかりたいものである。
定時後は中央委員会。もうすぐ、1年の任期が終わるがどうやらもう1年やらなきゃな雰囲気。他のブロックも引き続きやるって人がけっこう多いな。んー、他に立候補者が出なかったらもう一年頑張ってみるかな。

20日・木・雨

19日・水
18日・火
17日・月
Hちゃんち

16日・日
15日・土

14日・金
13日・木
銀座
12日・水

11日・火
10日・月

9日・日・雨
昼:ガーリックラスク
おやつ:おかき
夜:炒飯、筍・にら・スナップエンドウ・鶏の酢豚風炒め物、トマト・レタス・芽紫蘇のサラダ
おやつ:蓬わらびもち
本日もタイガースはデーゲーム。外は雨だし、午後はテレビに張り付く。
昨日とは打って変わって乱打戦。最初はどうなることかと思ったけれど、気がつけば追いつき・追い越し・突き放しで快勝だー。みんながヒーローで、ヒーローインタビューはなんと3人がお立ち台にあがった。読売も負けて。単独首位だーー!!!

8日・土
昼:豚まん
夜:煮込みハンバーグ、ひじき、焼き筍、筍ご飯、トマト

7日・金・晴れ
朝:ホテルのバイキング形式の朝食(鮭、玉子焼き、筍、筑前煮、ししゃも、フレンチフライ、スクランブルエッグ、ベーコン、サラダ(レタス、ポテサラ、コーン、プチトマト)、ご飯、納豆、のり、味噌汁、グレープフルーツジュース)
夕方:メロンパン
夜1:お好み焼き、もんじゃ焼き、ビール@粉屋時次郎
夜2:KILKENNY、オニオンリング、ジャーマンポテト
今日のお仕事は赤穂。赤穂浪士の赤穂。13時に現地入りだったので、11時くらいまでホテルでゆっくりと過ごす。GW明けだもん。これぐらいゆるゆるがちょうどいいわ。
仕事は午前中の作業がおしているという事でいきなり待ち。まじー。2時間ほど遅れて私の作業開始。さくさく設定して、疎通確認して、テストしてもらって・・・このテストにこれまた時間がかかる・・・そして、夕方やっと解放される。
東京駅に着いたところでKzに電話したら、Kzもそろそろ会社を出るってことで、私の乗車券で降りれる西荻で待ち合わせ。もんじゃを食べようーってことで、ネットで調べたらしい店に向かう。路地をはいったところにある店は最近できたばかりなのかとってもきれい。お客も多すぎず少なすぎず。美味しかったけどちょっと小さめだな。つぶれないといいな。
久々に降りた西荻はえらく様変わりしてた。改札の正面がとってもおしゃれなお店になっている。アイリッシュパブがあったので、寄り道。もんじゃを食べた後だったので食べ物は控えめに。いいぞ、この店。駅前にこういう店があるのっていいなぁ。
6日・木・晴れ
昼:フィッシュバーガーのオニポテセット@モス
夜:クロワッサン、メロンパン、他、ヨーグルト
GW終わっちゃったねー。リハビリする間もなくお仕事モード。しょっぱなから姫路のほうへ出張である。午後なるだけ早くに移動したかったので、お昼はモスでちゃちゃっとすませる。
いつも、ホテルに着いたらフロントでお勧めの食事処をきくことにしてるのね。ホテル周辺の食事マップを用意してくれているところも多いし、教えてもらったところってけっこうあたりの店が多いんだけど、今回のホテルはだめだー。いきなりチェーンの居酒屋とかを勧めてきた。まー、たしかにマップを見てもこれって店はなかったんだけどね。
ということで、ちょっと自分で歩き回って店を探してみたけど、結局めぼしい店は見つからず。仕方ないんので、美味しそうなパン屋さんでパンを買って帰った。寂しい夕飯である。

5日
4日・
仙台ご飯@H&R家
 |
 |
 |
 |
ホタテ、笹かま+大葉 |
サラダ |
牛タン |
スティック春巻き |
 |
 |
 |
 |
いくら・ホタテ・めかぶの3色丼 |
杏仁豆腐 |
萩の月 |
カレー |

3日・月・晴れ

2日・日・晴れ
朝:バナナ、干しブルーベリー
昼:ナシゴレン+ミーゴレン+焼き鳥、ナタデココ、アイスティ
おやつ:エッグタルト
夜:豆ご飯、新たまねぎのオムレツ、ブロッコリー、煮魚
新宿へお出かけで、ランチはインドネシア料理。ココナッツでマイルドな辛さの料理は食べやすくておいしいんだけど、毎食こんな料理だときっと飽きるよねと、そっち方面の旅行はきびしいなぁとの結論に達する。Kzはトルコだったら例外的に食事面はよさそうだというけど、治安が悪いもんなー。
帰りに荻窪で途中下車。ブルーベリーがなくなりそうなのでタウンセブンで買い物。バナナもなくなったけど、3日朝食で食べたら飽きてきた。おかしい。バナナ豆乳ダイエットはおいしくて飽きないダイエットのはずなのに・・・
更に一駅手前で降りて、境探検。車で通れなさそうな細い道を歩いて帰る。途中、気になっていた図書館に寄ってみる。おっ、小金井市民も図書カードが作れるぞ。今度、身分証を持って作りに行こうっと。

1日・土・晴れ
朝:バナナ、干しブルーベリー
昼:麻婆豆腐、ご飯、スープ、杏仁豆腐@陳麻婆豆腐
夜:チヂミ、つけ揚げ
新宿へおでかけついでにランチにごーってことで陳麻婆豆腐へ。いやー、辛かった。あれだったら、陳健一の麻婆豆腐の方がいいな。この店は次はないな。
ゆかぞー実家より宅急便が届く。中身はエンドウ・つけ揚げ・新たまねぎ・焼酎などなど。いつもありがとー。夕飯にさっそくつけ揚げを食べる。うまー。なんともいえないあまみがいいね。
