2000年3月

31日
夜:ビール、ワイン、焼酎、チーズ、とりから、豆腐、サラダ、牛タン、鮭茶漬け
大学の時のサークル(学園祭の実行委員会)の先輩と吉祥寺で呑み会。大学を卒業して東京で就職をして、その2年後にロスに行ったっきり消息不明だった角先輩と連絡がとれたってんで急遽開かれた宴会。すみしゃんはなんだか、業界の人になった模様。今は自宅兼仕事場って事で、自分のマンションにスタジオがあるらしい。すばらしい。

30日
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:麻婆春雨、牛肉と野菜の炒めもの、ご飯、スープ、杏仁豆腐
夜:

29日
昼:パン、グレープフルーツジュース
夜:日本酒、卵焼き、角煮、刺し身、サザエの壷焼き、タコのから揚げ、コロッケ、にんにく揚げ
先月会社を辞めた、平井くんの送別会。4月から新しい会社に行くらしい。表情がはればれしてるのを見ると、辞めてよかったねって素直に喜べるな。

28日
昼:生姜焼き定食、アイスティ
夜:クラムチャウダー、海の幸パスタアドリア風、アイスティ、キャラメリーゼ
午後から雨になる。傘なんて持っていってなかったのでとっても困っていたら、業務のおねーさんが置き傘を貸してくれた。
バンドの練習。最初は、沓沢さん、ともみちゃんと私の3人しかいなくて、とってもさみしかった。ドラムがいないとあんなにむちゃくちゃになるものなのね・・・

27日
昼:パン、烏龍茶
夜:チャーハン、さつま揚げ

26日
昼:うどん、炒り豆腐
夜:ご飯、コーンスープ、かぼちゃのグラタン、ピーマン・じゃこ・しいたけの炒めもの
4:00〜7:00までバンドの練習。

25日
ブランチ:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:オムライス・デミソースかけ
朝、休出のKzを調布まで送っていった後、脱毛の為に国分寺のsocieへ。ちょっと早く着きすぎたので、丸井の駐車場に車を止めて国分寺駅前のモスで朝御飯にする。久々にモスに行ったけど、やっぱうまいのぉ。
その後、明日のスタジオの予約をして吉祥寺に行った。ゆざわやの駐車場は、リフト式(?)のやつで、初体験だった。

24日
朝:バイキング朝食(ご飯、味噌汁、スクランブルエッグ、ハム、ベーコン、筑前煮、ひじき、サラダ、オレンジジュース、紅茶)
昼:鮨
おやつ:ビール
夜:オニオングラタンスープ、コスモドリア、アイスティ、カプチーノパンナコッタ
金沢でCISCO2611のインストール作業。作業自体は早く終わったんだけど、端末側の作業がおして、開放されたのは3時過ぎだった。それから金沢駅に行って、旅行代理店で飛行機のチケットをとろうとするけど、この後の便がすべて満席!!!がーーん。
そこにいても仕方ないので、とりあえず空港に行ってキャンセル待ちをすることにする。ANA,JAS,JALがそれぞれ1時間おきくらいに1便ずつあったので、すべてにキャンセル待ちをかける。ビールを飲みながら最初のANAをまつ。ぜんぜんだめ。とれない。次のキャンセル待ちのアナウンスまで1時間近くあるので、さてんに入って本格的に飲みながら待つことにする。(福田君はフルーツパフェを頼んでた)19時発のJASがキャンセル待ちでとれた。よかったー。
ちょっと遅れての離陸のせいで羽田着は8時半くらいだった。
そこから、渋谷のスタジオに向かう。30分だけだったけど、久々にみんな揃っての練習だった。みんな、なんかたまってたせいか、大音量だった。

23日
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:おにぎり、緑茶
夜:コンビニ弁当、ビール
急遽、金沢出張することになった。
4時に会社を出て一旦うちに帰って、明日のバンドの練習道具も持って羽田に向かった。浜松町のロッカーにバンドの機材はいれておいた。
19時半羽田発、20時半小松空港着。そこから、金沢市までバスで1時間弱。ホテルにチェックインしたのは21時半だった。夕飯を食べてなかったので、一緒に行った福田君と食事をするために駅の方に行くが、どこもラストオーダーは終わったといっていれてくれない。仕方ないので、コンビニで弁当とビールを買ってかえる。せっかく金沢なのに〜〜〜。

22日
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:パン、烏龍茶
夜:ビーフシチュー、ご飯
ボイストレーニングの日。『お』に続き『う』の発音も苦手という事が発覚・・・
ビーフシチューにはブロッコリーを追加。

21日
夜:ビーフシチュー、ご飯
会社サボり。
ビーフシチューにしめじを追加。

20日
夜:ビーフシチュー、ご飯、ひじき、きんぴら、ポテトサラダ、ビール、ワイン、エッグタルト、煮豚
三鷹のスタジオでやす、薫ちゃんとパート練習。途中、ギターアンプが煙をふくアクシデントあり。だけどそのおかげでスタジオ代が平日料金になった。(^^)v
夕飯はKzがビーフシチューを作っててくれたので、やす・薫ちゃんとその相方を呼んだ。ひじき・きんぴら・煮豚は薫ちゃんが、エッグタルトはななえちゃんが持って来てくれたもの。煮豚、最高にうまかった。ばくばくばくばく食べちゃった。

18日
昼〜夜:かに、ホタテ、餃子、とりから、とりレバーの生姜煮、サラダ、クリームチーズのおかか醤油掛け、ビール、ワイン、梅酒
福森君が北海道に先週行ってきた時にかにとホタテをクール宅急便で送るよう手配をしてたらしく、それらを持ってうちのリーダー、大野邸で宴会。大野さんはこの日の為に七輪を買ったらしい。炭火で焼いたかに、ホタテはとってもおいしゅうございました。
それ以外はほとんど奥さんの手料理だったんだけど、うまかった。知ってる人ならいいけど、旦那の会社の人がきての宴会はわたしなら辛いなー、きっと。えらいなー、奥さん。
今日のトピックス。横河の関連会社に福山雅治がいたらしい。うお〜〜、もしかしてもしかしたらもしかしてたかもー。(ないない)とりあえず、知り合いに探りを入れて、社員証とか写真とか残ってないか聞くとしよう。

17日
昼:焼肉ビビンバランチ
夜:牛肉クレープドリア、キャラメリータ、ビール
バンドの練習日。で、その後、ロイホへ。

16日
ブランチ:ご飯、味噌汁(じゃがいも、たまねぎ)、ベーコンエッグ、かぼちゃの煮付け
夜:ご飯、ピーマン・椎茸・じゃこの炒めもの、ほうれんそうのごまあえ、舌平目のムニエル、サラダ(レタス、セロリ、プチトマト、アスパラガス)
今日もおやすみ。週の中でお休みがあるのっていいな〜。こんなんじゃ、会社に行きたくなくなってしまう。雨が降ってたので、Kzを車で駅まで送り迎えなんかしてみる。帰りは99円ストアで偶然ひろこちゃんにあったらしく、2人で待ってたのでひろこちゃんも送っていく。

15日
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:天津飯、サラダ、杏仁豆腐
夜:ご飯、味噌汁(じゃがいも、たまねぎ)、ブロッコリー、豚肉の生姜焼き(つけあわせ:にんじん)
ボイストレーニングの日。3月は水曜日が5回あるので、29日はお休み。4月からは新しいたてやに移るらしい。今のところよりきれいだけどちょっと狭いみたい。

14日
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:サラダ、ベーコンとアスパラのビザ、アイスミルクティ
夜:キックオフパーティ(ビール、刺し身、チャーハン、テリーヌ、炒めもの(カシューナッツ、くわい、ふくろたけ、ぴーまん、豚肉)、中華スープ)
今期の施策発表が午後にあった。また、技術部に戻るらしい。1年前に営業に来た時は「10年は営業をやるつもりで、技術に戻ることは考えないでくれ」と言われてたんですけど・・・・しょせんサラリーマン、企業の駒なのね。キックオフパーティでは社長に愚痴ってしまった。

13日
昼:おにぎり、お茶
夜:ご飯、かぼちゃの煮付け、えだまめちらし、納豆
おやつ:ストロベリームース、お茶
今日はフレックス休暇。フレックス休暇とは、有給とは別に自分で休みを設定できるお休みのことで、年に2日間支給されるもの。後1日残ってて、木曜日に取得予定。

12日
昼:きしめん
おやつ:いちごムース、ストロベリーティ
夜:かに、麻婆豆腐、ご飯、ビール、日本酒
こにたんがいちこを3パック弱使った特製のケーキを焼いてきてくれた。とりあえず6等分にして薫ちゃん、こにたん、Kz、私で2/3を食べる。箱を開けたとたんにふわっといちごのいい香りがたちこめ、かなり幸せな気分になる。味もぐぅでとりあえずダイエットは忘れることに。(またかい)
その後、薫ちゃんとこにたんの3人で三鷹のスタジオで2時間練習。楽しいのぉ。
夕飯はKz特製麻婆豆腐(おいしいのよぉ、がるちゃんにぜひ食べて欲しい)とかぁの実家から届いたかに。うまかったー。かにはローカロリーだよね。きっと。

11日
昼:ご飯、味噌汁(じゃがいも、にんじん、キャベツ)、ベーコンエッグ、納豆
夜:やきそば
Kzは「闘うすし」に出かけていった。わたしも行く予定だったんだけど、せーりつーがひどくて断念。おとなしくうちでお留守番。

10日
昼:焼肉ピラフ、サラダ
夜:ご飯、味噌汁(じゃがいも、にんじん、キャベツ)、漬物と白菜の炒めもの、地鶏の炭火焼
白菜と漬物の炒めものは角煮を作った時のたれで味付けしてあった。おいしかった。地鶏の炭火焼は実家(宮崎)から送ってきたレトルト物なんだけど、これがどーしてなかなかおいしいのよ。

9日
朝:みそロール、お茶
昼:五目粥、杏仁豆腐、ジャスミンティ
夜:ご飯、焼き魚、サラダ(ブロッコリー、ツナ、レタス)、たいのお菓子
夕飯のたいのお菓子とは、Kz が結婚式でもらってきたたいの形をしたお菓子。フィナンシェをパイ生地で包んで焼いたようなお菓子で結構おいしい。あのてのお菓子はあんこが入ってることが多いんだけど、入ってなくてラッキーだった。

8日
朝:みそロール、お茶
昼:ツナと明太子のスパゲティ
夜:営業2Gr.の解散会一次会。ビール、生グレ、刺し身、焼き鳥(つくね、軟骨、皮、ねぎま)、豆腐サラダ、おでん(卵、大根、ちくわ、がんも)
夜2:営業2Gr.の解散会二次会。レモンサワー、カルビ、ホルモン、がつ、けむり焼き、たんしお、ホタテ、カルビクッパ、ビビンバ、雑炊
営業2Grの解散会。ボイストレーニングの後合流。一次会は居酒屋で、おとなしく呑んでたんだけど、リーダーが急に焼肉食べたくなったと騒ぐので2次会は焼肉となった。府中の牛角でたらふく食う。ホルモンがうまかった。

7日
昼:ミックスグリルランチ(ハンバーグ、ソーセージ、鳥の照り焼き、コーン、ポテト、ご飯)
夜:みそロール、日向夏、たまねぎとコーンのスープ
横河電機に行ったので、お昼はまたロイホになってしまった。
みそロールは Kz の名古屋土産。名古屋駅地下の「Bon Voyage」とかゆー喫茶店で売ってるもので、今回私がリクエストして買って来てもらったのだ。甘くないロールケーキ。
日向夏は宮崎でできるみかんの一種。実と皮の間の白いところがうまいので、皮を薄くむいて食べる。食べ方を教えないであげちゃうと、普通のみかんのように食べてしまうのでけっこうすっぱいらしい。うちでは、さらに砂糖をまぶしたりして食べることもある。先週の金曜日に実家から届いたんで、この間、れこちゃんちにも無理矢理おすそ分けした。ちかいうちに、ひろこちゃんちと薫ちゃんちにも持っていこう。いひひ。そーだ、がるもそろそろ小金井に来るので、がるにも食べさせてやれ。

6日
朝:ベーグル、ベーコンエッグ
昼:以下とグリンピースのリングィネ、サラダ、アイスミルクティ
おやつ:チーズパン
夜:ビール、ジャンバラヤ、パンナコッタと黒ごまアイス
久々のバンドの練習日。今回は3時間部屋がとれたので、曲も2曲にしぼってみっちり練習。(結局最後に3曲やったけど)で、練習後はロイホでミーティング。推定1500kcal。

5日
昼:ベーグル、牛乳
夜:ご飯、ミートローフ、カリフラワーとサーモンのマリネ、プチトマト
今日の夕飯は、KzママがKzに持たせてくれたもの。Kzままの作るミートローフは絶品だと思う。
前にドラマ「イマジン」に共感できないので原作読む気が失せたとかいたら、れこちゃんが原作を貸してくれた。「絶対いいから!」と。で、読んだ。一気に読んだ。ゆうちゃんよりも美津子さんの方が共感できる部分が多かったのは年をとったせい??関係ないけど、吉田真由美を思わせるような絵がたまにあったなー。

4日
昼:ちらしずし、グレープフルーツゼリー
おやつ:ケーキ、ストロベリーティー
夜:やきそば
PS2とドラムマニアが届く。ドラムマニアは梱包がでかく、宅急便のおにーちゃんに「ここのPS2はおおきいねぇ」と言われた。
ドラムマニアのセッティングは遊びにきてくれたまさにやってもらう。で、ギターフリークスのコントローラもつないでセッション。この曲がクリアーできるまでと、ながながとまさをひきとめてしまった気がする・・・・
お昼は昨日かえる時に薫ちゃんがもたせてくれたちらしずしとグレープフルーツゼリー。もって帰る時はこんなに食べれないよと言ってたけど、ぺろっと食べてしまいました。

3日
朝:パン、お茶
昼:味噌煮込みうどん
おやつ:焼きおにぎり、きんぴらごぼう
夜:雛祭りパーティ(筑前煮、鶏肉のトマト煮、ちらしずし、ひじきの煮物、ビール、日本酒、グレープフルーツゼリー、シャンパンゼリー)
もー、絶不調。3時に会社を出て、そのまま薫ちゃんちに行く。気持ち悪かったけど、出された焼きおにぎりはしっかりいただく。で、どーにも調子が出ないので帰ろうとしたんだけど、薫ちゃんの「せーり前だからじゃない?」の一言で納得して、気分も楽になった。現金な体だ。で、結局うちに帰ったのは夜中の2時くらい・・・

2日
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:パンシチュー、烏龍茶
夜:ほうれん草のリゾット、アスパラ添え
お昼はファーストキッチンで食べた。パンの器に大根としめじのシチューが入ってるやつで、もちろんパンごと全部いただけるやつ。鈴木みそがどこぞでうまいといってたので、今回試してみたのだけどなかなかぐぅでした。ハンバーガーとポテトよりずっといいかも。

1日
朝:カステラ、牛乳
昼:パン、お茶
夜:チャーハン、お茶
ジャングルテレビで大竹まこととタモリがチャーハン対決やってるのを見て