2000年5月

31日
昼:大海老天丼、味噌汁
夜:カレー
会社から帰ったら、昨日からKzが仕込んでいたキーマカレーができていた。サフランバターライスも炊けていた。Kzが帰ってくるまで待って食事をした。もー、激うま・ばりうまで感激ですぅ。サフランライスもいいけど、ナンで食べたくなった。

30日
昼:ご飯、卵焼き、納豆、れんこんのきんぴら、えだまめちらし
夜:もやしとしめじの炒めもの、れんこんのきんぴら、えだまめちらし、こんにゃくそうめん
会社をさぼった。だってー、やる気ないんだもーん。

29日
昼:ビビンバ・焼き肉ランチ、フローズンロイヤルミルクティー
夜:ご飯、豚肉・ちんげんさい・舞茸のオイスターソース炒め、豆苗の卵白炒め、れんこんのきんぴら、えだまめちらし
朝、暑さのせいか食欲がなく「おー、早くも夏ばてか。やせるかも〜〜」と思ってたのにどうやら勘違いだったらしい。会社に着く頃にはおなかぐーぐーで、昼にははらへり爆発。で、食欲も爆発・・・えーん。

28日
昼:焼きおにぎり、ひじき、きんぴら
夜:そら豆、ビール、麻婆豆腐、ご飯、わらびもち
昨日、薫ちゃんに持たせてもらったおにぎりは焼きおにぎりにして食べた。しっかりにぎってあったので、かたくずれもなくできた。
夕飯はKz特製の麻婆豆腐。中国山椒のきかせ過ぎで、舌がひりひりするほどからかった。汗をだーだーかきながら食べた。
D2(ホームセンター)にパセリの苗を買いにいったけど、売っていなかった。代わりにじゃないけど、井草のらぐ(ござみたいなの)を買った。(薫ちゃんちに買ってあったのを昨日見て欲しくなった)リビングにひいてごろごろする。なかなか気持ちいい。これだったら、「あぶなんちゃら」できたな。借りてくればよかった・・・。ちなみに、昨日の効果か腹筋がちょっと痛い。

27日
昼:やきそば、お茶
夜:いわしの天ぷら、ひじき、きんぴら、サラダ、筑前煮、刺身、ジュース、プリン、紅茶
昨日届いた本棚(追加分)を組み立てて、漫画をならべる。50音順にならべてるんだけど、一条ゆかりとか浦沢直樹とかが増えた時には、そこから後をずらーっと並べ替えなきゃなんないので面倒臭そうだ。
夕飯は、薫ちゃんちでごちそうになる。このところ仕事で忙しかったので、料理をしてなかったので料理をしたい病になってたようだ。筑前煮とひじきをリクエストしてみた。デザート用のプリンを焼いて持って行った。おかずだけでおなかいっぱいになって、ご飯までたどりつかなかったら、明日の朝食用におにぎりをにぎってくれた。具は明太子。かんげきだー。
食べ過ぎたので、さとみきが送ってきたという噂の「あぶなんちゃら」で腹筋なぞをしてみる。簡単そうに見えてけっこうきつい。借りていきたかったけど、場所がないのであきらめた。

26日
朝:パン、ヨーグルトドリンク
昼:ごぼうのミートソースのリングィネ、サラダ、アイスミルクティー
夜:「あずま〜がこっちの人になる宴会」ピータン豆腐、なしごれん、春雨サラダ、ビール、マンゴープリン

25日
朝:ガーリックジェノババターのトースト、牛乳
昼:海老天丼、サラダ、お茶
夜:やきそば、クリームチーズプリン
生協でやきそばが届いてたので夕飯はそれ。週末に米がなくなるのがわかってたのかな。いずれにしても助かった。プランターからにらをとってきて、キャベツ、ハム(豚肉がなかった)、にらという具で作った。おいしかった。(^^)
そら豆も届いてたので、週末はそら豆とビールだな。
冬前に芽が出たのでプランターに植えておいた、一片種のにんにくをKzが掘り出してきた。植えた時は、一片種だったのに、普通のにんにくのようになってた。香りはすごくいいし、おいしそう。週末のビールのお供に丸揚げしてもらおう。

24日
朝:おにぎり
昼:ハンバーグ弁当、白桃ヨーグルト
夜:キャベツ入りペペロンチーノ、ビール
夕飯は、キャベツを使ったペペロンチーノ。薫ちゃんがキャベツを使ったパスタをほったさんに「やきそば?」ってきかれたことを思い出した。うちの夕飯は、どーしてもパスタだった。薫ちゃんの敗因はソース味にしたことだと言うことでKzと意見が一致した。今度、キャベツのパスタを作る時にはソースを使わずに、にんにくと唐辛子でペペロンチーノ風にしてみてください。>薫ちゃん

23日
朝:バタピー付トースト
昼:おにぎり、お茶
夜:牛丼、プリン
なんか、やる気のない食事内容だなー。

22日
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:チャーハン、中華スープ、サラダ、杏仁豆腐
夜:トースト、納豆、プリン
米がなくなったので、ポンパドールで食パンを買って帰った。みんなに評判の悪い納豆トーストを食す。焼いたパンにマヨネーズを薄く塗って納豆をのせるだけ。うまいんだけどなー。リッチな時は、とろけるチーズをのせてチーズトーストにして、その上に納豆。これで、蛋白質はばっちりだ。

21日
昼:ご飯、納豆、卵焼き
おやつ:プリン、ハーブティ(ワイルドストロベリー、ステビア)
夜:炒り豆腐、ピーマン・じゃこの炒めもの、ハムステーキ、ご飯、納豆、プリン
昨日買ってきた、ラティスに足を取り付けて立つようにして、ハンギング用のポットをかける。なかなかいい。これだと、花がらをつむのがらくになるなー。
昨日の「ちゅーぼーですよ」ではプリンを作ってた。あまりにもうまそうだったので、さっそく作ってみる。カラメルがちょっとゆるかったけど、なめらかなしたざわりのプリンができて大満足!あと、モロゾフのプリンの容器に2つ分余ってる。明日も食べよ〜〜〜〜っと。(^^)

20日
昼:Kz特製焼き豚のせラーメン
夜:なすとしめじのミートソース・スパゲティ、ワイン、レバーケーゼ
どってもとっても眠くて、昼まで寝てしまう。
一日中、雨が降っているのでいえでうだうだしてたけど、3時過ぎからホームセンターのはしごをした。D2でハンギング用のポットと肥料類、ビデオテープを、Jマートでワイヤーラック用トレイ、ハーブティ用の耐熱ガラスのティーポットとマグ、苗(パイナップルミント、パイナップルセージ、ヒソップ)、ナメクジほいほい、ラティス、ラティス用台足、パッチワーク道具用のBOX等などを購入。高さ180cmのラティスを買ったので、車に入れるのに苦労した。入らないかと思った。

19日
朝:フラン1/3、烏龍茶
昼:えびと豆腐の炒めもの、春巻、ごはん、中華スープ、杏仁豆腐、ジャスミンティー
夜:ケーキバイキング(ケーキ14種類、サンドイッチ、アイスティー)
朝、トイレに行く時、なにげに時計を見たらまだAM4:10。えらく早くに目が覚めた名と思ったら秒針が動いてない!!!電池が切れてるやん。あわてて、Kzに今何時ってきくと8時15分とのこと。急いで支度をして9時に家を出れた。よかったー。で、朝ご飯はとーぜん抜きなので、会社に着いておかしをつまむ。
夕方、センチュリーハイアットのケーキバイキングに行く。ケーキ19種類、シャーベット5種類、焼き菓子、サンドイッチ類があったけど、全種類制覇はできなかった。やすがかろうじてケーキ類の制覇をした。おなかいっぱいになって、カロリー消費の為にゲーセンに行ってさんばであみーごをしようと西口方面に向かうも、気がつけばカラオケやに入ってた。最初は新譜の中から歌おうといっていたけど、最近の曲をあまりにも知らないという事実の前に英語の歌しばりになった。途中で歌えなくなっても気にしなーい、そんなカラオケだった。たのしかった。

18日
朝:レーズンシナモンロール、お茶
昼:炊き込み御飯、卵焼き
夜:炊き込み御飯、インゲン・にんじんのてんぷら、肉じゃが
気分が重かったので会社を休んだ。
昼間にセールスの電話がかかってきた。暇だったから相手をすることにした。
リーンリーン(電話の音)
ゆ「もしもし」
相手「もしもし、奥様はいらっしゃいますか?」
ゆ「おくというものはおりません。どちらにおかけですか?」
相手「8777番(うちの電話番号の下4桁)です。○×健康食品ですが、△△はご存知ですか」
ゆ「どちらの名簿をおつかいですか?」
相手「名簿ではなく、そちらの局番で0001,0002と順番にかけました」
ここで、相手は電話を切ってしまった。
会社を休んで、家にいるとたいていこの手の電話が一回はかかってくるなー。でも、あれじゃ、話は聞いてもらえないだろうなー。

17日
朝:ベーコンエッグチーズバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:パン、烏龍茶
夜:炊き込み御飯、いんげん・にんじんのてんぷら、卵焼き
炊き込み御飯は市販のものを使ったんだけど、きのこたくさん、油揚げ、栗等がはいっててうまそう。せっかく炊いたのに、3時過ぎにタクシーで帰ってきたKzは、コンビニでお弁当を買って帰ってきたらしく、食べなかったらしい。

16日
朝:ピーナツバタートースト、水
昼:牛カルビ弁当、烏龍茶
おやつ:おせんべい
夜:ビール、サラダ、鳥・レバーの串焼き、厚焼き卵、牛チャーハン、キムチちぢみ、抹茶アイスクリーム
赤坂ACTシアターにて「七色インコ」観劇。いつもの観劇とはぜんぜん違う。ホールの大きさ、役者、観客層・・・SMAPのごろーちゃんが出ているせいか、みょーに若い女性が多い。肉声ではなく、マイクを通してたって言うのも最初はすっごく違和感があり、慣れるのに時間がかかった。ストーリーも御都合主義的なところが鼻について×。あずま〜、れこちゃんと出した結論は「野田さんと比べちゃだめ」。ま、当たり前ですな。SMAPは劇ではなくコンサートで見ようとれこちゃんと誓った。

15日
朝:トースト、目玉焼き、カフェオレ
昼:ごぼうのミートソースのフェットチーネ、サラダ、アイスミルクティ
夜:ピーナツバタートーストのみ
月曜・・・一週間の中で一版やる気のない曜日だ。雨の日と月曜日は憂鬱だっていう歌があるけど、今日は月曜のうえに夕方から雨も降ってきて、憂鬱の二乗ですな。なので、3時から三鷹のYHQに外出だったんだけど、直帰してしまった。
早く帰ったのはいいんだけど、Kzが遅くなるというのを思い出したとたん料理したくなくなり、けっきょく夕飯はバタピーつきのトースト。「チャーリーブラウンも、これが大好きなんだよな〜」などと思いながら食べた。

14日
昼:チャーハン(ねぎ、じゃこ、大葉)
夜:そら豆、ブルーチーズ、ピーナツバタートースト、ハムのコンソメゼリーよせ、筍煮、ワイン
府中の伊勢丹に母の日のプレゼントを買いにいく。食器売場でうろうろしてたら本来の目的を忘れてしまいますな。「ハーブティー用に耐熱ガラスのティーポットほしいなー」とか「あー、たち吉の夏の新作の器きれー」とか「リーデルのワイングラスの値段が下がってるー、きぃー」とか・・・とっても楽しい。で、肝心の母の日は、アロマポットにしました。本日発送だと、当たり前だけど今日の母の日の到着は無理なので、母の日とわかるように母の日ラベルをつけてもらった。名古屋2日後、宮崎3日後到着くらいかな。
その後、地下の食品売場へ行く。Kzは中国山椒をみつけて喜んでた。私は試食販売をやってた「きな粉・バターピーナッツ」がとってもおいしかったので、「絶対こわい状態(←冷蔵庫のすみに追いやられて、正体不明になること)になる前に食べきります」と約束して買ってもらった。焼き立てのイギリスパンもあったので、バタピー用に購入。

13日
昼:レーズンロールパン
夜:コロッケカレー、揚げだし豆腐
夕飯においでと薫ちゃんが電話をくれたけど、Kzが待機なのでなくなく断った。また誘ってね>薫ちゃん
やっとカレーがなくなった。最後のカレーは、コロッケカレーにして食べた。
揚げだし豆腐は、夕飯後のお酒のつまみにKzが作ったのを1/4もらった。揚げだし豆腐ってうちでできるんだねー。
1日、雨が降ってた。まーどーせ、Kzが待機だから外出できないのでちょうどいいんだけどね。Kzはベランダで花・野菜の世話をしてたので、私はたまってるビデオを見た。
今、フジで4時から「東京ラブストーリー」をやってるんだけどなかなかはまる。さとみのようなおでんを作って男の帰りを待つようなタイプの女をけっきょく男は選ぶんだよなー。

12日
昼:天津丼、サラダ、中華スープ、杏仁豆腐
夜:ビール、紹興酒、びじき、鳥の煮物、やきそば、煮込みハンバーグ、エビチリ、他いろいろ
今日は暑くなりそうだったので白いTシャツに白いスカートに寒くなった時の為のGジャン。さわやかを意識したはずなのに、会社で「涼しそうだね」と言った人2人(これはいいのだ、今日のねらいだから)、「派手だね」と言った人6人。いや、確かに無地ではなくて絵のついたTシャツなんだけどさ。んー、おかしい。
れこ・まさの新居を訪問。たくさんの料理と酒でしあわせになる。バットを振る野球ゲームをやらせてもらう。とってもおもしろい。きっと、今日食べた分のカロリーはこのゲームで消費したはず!!!

11日
朝:筍ご飯、お茶
昼:きのこのパスタ、サラダ
夜:串揚げ(おまかせでかなりたくさん食べた)、ライムサワー、烏龍茶
たぐち(同期)が、府中伊勢丹のレストラン街で使える5000円の商品券があたったということで、もりもと(どうき)を誘って串揚げ屋に行くことに。もりもとはGWも返上で仕事したらしくかなりきれていた。食後、カラオケ行ったんだけどあやしさ爆発だった。
串揚げ屋で隣にいた中年カップルと店員の会話。
女「串揚げはもうストップしてください。で、ご飯ものは何があるの?」
店員「ご飯の味噌汁のセットとそれの単品とお茶漬けです」
女「(男に向かって)あなた何か食べる?」
男「おれはおなかいっぱいだからいいよ。」
女「あらそう。(店員に向かって)じゃ、おにぎりをください」
店員「すみません。おにぎりはないんです。味噌汁・ご飯のセット、または単品、お茶漬けの中からお選びください」
女「(男に向かって)みそ汁とご飯のセットしかないんですってよ」
男「だからおれはおなかいっぱいだからいらないって。」
店員「(ちょっといらいらしながら)単品もございますが」
女「ちょっと、いたさんにおにぎり2つでいいんだけど作ってもらえないかどうかきいて来てもらえる?」
男「おいおい、おれは食べないって」
女「あらそうなの。(店員に向かって)じゃいいわ」
いやー、どこにでもこまったちゃんな客はいるもんですねー
KzがまさにあげるCPUをさがしてた。なんか、子供が友達に自分が大切にしてるビーダマをならべて、どれをあげようかなーってやってるのとそうかわんないなーと思った。

10日
朝:カレー
昼:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:さざえ、筍煮
昼を食べにいくところが軒並み閉まってて、モスバーガーで食べた。
夜はひろこちゃんをひろって薫ちゃんに行って、食べさせてもらう。さざえはものすごく巨大だった。うまかった。おみやげに筍煮・筍ご飯・あじのみりん干しをいただいて帰る。うれちーよー。

9日
朝:カレー
昼:えびとそら豆のピザ、いちご、アイスミルクティ
夜:「夢や」で「よたぱCTOおめでと〜宴会」ビール、日本酒、刺し身、焼き鳥、天ぷら等などの宴会料理
朝食べたカレーは2日目のせいか、酸味がぬけてちょっとマイルドになった感じ。おいちい。
久々に大人数の宴会で楽しかった。時の流れにしみじみしつつ呑む酒っつーのもなかなかいいもんですな〜。

8日
昼:ざるうどん、ミニなかおち丼、魚の煮付け、お茶
夜:カレー
GWも終わった・・・
会社に近づくにつれ、胃が痛くなる。会社行きたくない病だ・・・
カレーは会社にいく前にKzが仕上げてシャトルシェフに入れておいてくれた。ワインをかなり使っているらしく、トマトの酸味も手伝ってちょっとすっぱいさらさらカレー。肉は、鶏肉のほかに豚肉もはいってた。

7日
10時:ミルクレープケーキ、牛乳
3時:ちんげんさいのオムレツ
夜:カルボナーラ、スープ
朝からむかむか吐き気がする。どーも、肩こりからきてそうな感じ。肩に湿布を張ってもらって、ちょっと休んでたら、ちょっと楽になって吐き気もおさまったのでミルクレープケーキを食べる。
3時のちんげんさいは種をまいてたのがたくさん出てきたので、間引きしたもので作ったらしい。おいちい。
夕飯のスープは、これからカレーになるらしい。鶏肉ときのこのトマトスープにみたいなのだった。
GW最終日だってのに、夜中の2時過ぎに鳴るポケベル。寝かせてくれ〜〜〜

6日
昼:ご飯、味噌汁(新たまねぎ、わかめ)、目玉焼き、納豆
夜:ご飯、炒めもの(新たまねぎ、スナップエンドウ、椎茸)、チキン悪魔風、ワイン
GWに入る前に、会社の先輩に「エヴァンゲリオン」のDVDを借りたんだけど、やっと見終わった。いまさらどーしてエヴァって言うつっこみはおいていて(だって見たかったんだもん)、感想は・・・むー・・・製作者の自己満足の為のようなアニメだった。最初の方はけっこうおもしろくって、なんだおもしろいじゃんはまるかもーって感じだったんだけど、後半にいくにつれて×××。きけば、映画版はもっとひどいらしい。こわいものみたさでちょっと見てみたいかも。

5日
昼:豆ご飯
夜:ご飯、味噌汁(新たまねぎ、わかめ)、炒めもの(新たまねぎ、スナップエンドウ、椎茸)、豚肉の生姜焼き風、にらたま、よせ豆腐
にらたまするためににらをとりにいくと、先日餃子のために刈ったやつがもう15cmほど伸びてきてた。これから、暑くなるからどんどん収穫できそうである。うれしーよーー。

4日
昼:生姜焼き肉ライスバーガー、お茶
夜:豆ご飯、鶏のから揚げ、春キャベツのスパニッシュオムレツ、えだまめちらし
豆ご飯を炊く。もち米と普通のお米を半々にしてもちっとさせてみた。
今日も夜の11時にKzのポケベルは鳴っていた・・・対応が終わったのは、私が起きた朝の9時・・・むー、大丈夫かいな。

3日
昼:たんたんめん
おやつ:ハーブティー、日向夏ゴーフレット
夜:麻婆豆腐、ご飯、ビール
実家から荷物が届いた。入ってたものは、えんどう豆、スナップエンドウ、なす、ピーマン、新たまねぎ、スイカ(!!)、地鶏の炭火焼、魔王(焼酎)、シーガイヤカレー、日向夏ゴーフレットなどなど・・・
前々から作ろうと思ってたティーコゼーを作成した。久々にパッチワークをやったけど、何か作るってのはやっぱり楽しい。出来上がったら、Kzがさっそく紅茶を入れてくれた。ワイルドストロベリーの葉っぱを乾かしていたものに、ミントとステビアの葉っぱを摘んできていれたハーブティーは、思ったより鮮やかな黄色でガラスのティーポットが欲しくなってしまった。
麻婆豆腐はプランターで育ってるにんにくの葉を使用。山椒がきいてておいしかった。
このGW中に不幸にもポケベルを持たされていたKzだけど、5月に入って昼間2〜3回位ずつかかってきていたが、ここにきてとうとう夜にまで鳴るようになった。夜の12時にポケベルなって、そこから対応を始めてどーやら寝たのは朝の5時らしい・・・お疲れ様である・・・

2日
昼:ご飯、餃子、納豆、目玉焼き
夜:ハンバーグ、ほうれんそうのソテー、イタリアンパセリのスープ、ご飯、ビール
テレビで小林かつよがハンバーグを作ってた。まず、強火で片面焼いて、いい感じに焼けたらひっくり返して中火にする。そこにハンバーグの半分の高さくらいまで熱湯を注ぎいれて、ふたをしてそのまま蒸し焼きにする。で、この通りにやってみたらふっくらじゅーしーにとってもおいしくできたの〜。
イタリアンパセリはプランターで育ってたもの。陽気のせいか、ここのところ植物の成長が著しい。すぐ、葉が茂ってくるのでどんどん使うようにしている。でも、このイタリアンパセリも2年目で、とうがたってきたのでそろそろ終了かな。

1日
昼:ブロッコリーのパスタ
夜:餃子、ビール、ご飯
Jマートの園芸コーナーできたじぃ(同期)と由美ちゃん(きたじぃの嫁・元同期)に偶然あった。由美ちゃんとは私の結婚式以来だから・・・3年半ぶりくらい。うわっ。聞けば、Jマートの近くのマンションを買って、引っ越したばっかりらしい。今度遊びにいくのだー。
夕飯の餃子には、ベランダのプランターで育ったにらを使用。4列あるうちの1列弁だけを収穫した。それだけでもけっこうな量。ホットプレートで焼いて、あつあつをふぅふぅしてビールでぷは〜〜とやると、幸せな気分になった。