2000年7月
31日・月・晴れ
朝:ソテード・シュープリーム・チーズバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:屋台風焼きそば、ライオンエール
夜:ご飯、ハンバーグ、グラッセ
朝から外出で、お昼を取るタイミングを逃してしまい昼食にありつけたのは3時半だった。横河電機でのミーティングが終わってだったので、三鷹コラルの上のライオンにいく。ライオンでは今週1週間ビールを日替わりで半額というキャンペーンをやっていた。とっても暑かったし、ミーティングもうまく進んだということで、技術の部長が特別にビールを飲ませてくれた。らっき。のどが渇いてたせいもあるけど、むちゃくちゃうまかった。
30日・日・晴れ
昼:そうめん(うなぎ)
夜:
土用の丑の日なのでうなぎを買ってきてたべた。今年はなんだかとっても暑いので土用って気がする。
29日・土・晴れ
昼:さつま揚げ、枝豆、アイスコーヒー
夜:刺身(真鯛、イカ、ぶり)、チーズ(やぎ)、生ハム、イカ焼き、ヴーヴクリコグランダーム
お誕生日ワイン第2弾はヴーヴクリコグランダーム1990。とってもおいしかったけど、シャンパンは酔いがまわるのが早い。なんだか、へろへろへろになってしまったようです。
28日・金・曇り時々ちょーっと雨
昼:海老天丼、味噌汁、サラダ
夜:きむちちげ、おじや、みみがー、まっこり、ビール
おやつ:シュークリーム、スイートポテト、アイスクリーム
かおるちゃんちでひろこちゃんの韓国土産のきむちできむちちげ宴会。残った汁で作ったおじやはとってもおいしかった。
【今日見た映画:ダンシングヒーロー】
オーストラリアのダンス映画。以前からりえちゃんに「ぜったいみて」と薦められていたもの。深く考えてはいけないところはたくさんあったけど、まあそれはそれだな。主人公のダンスはとってもかっこよくって、見終わったころにはすっかり私もダンサーの気分。
27日・木・曇りのち雨のち曇り
昼:モスバーガー、ポテト&オニオンリング、コールスロー、烏龍茶
夜:すし(穴子、マグロ、うに、卵、たこ、かんぱち、ホタテ、子持ち昆布、...)、ビール
午前半休。あー、会社が面白くない。
お昼、モスバーガーに行ったら雪印製品を使っているらしくモスチーズバーガーやシェークがメニューから消えてた。そのお詫びにと8月31日まで有効のドリンク券をもらった。らっきぃ。
キャラメルボックスの「カレッジオブザウィンド」を見に行く。ストーリーも舞台セットもけっこういいのに、なんていうかお金のかかった学芸会のようだった。いや、おもしろかったんだけどね。
26日・水・雨のちくもり
朝:ひやむぎ
おやつ:ポテチ
夜:冷製胡瓜のスープ・トマトとタピオカ入り、サーモンのマリネ、スズキとトマトのグリル、カボスのシャーベット、仔牛肉のステーキと・夏キャベツロール包み2色のソース、パン、洋ナシのケーキ、アイスミルクティー
全休。だって眠いんだもん。実際、1日中寝てた。病気かも...
夕飯は外に食べに行く。きゅうりのスープだったんだけど、せりっぽい味のほうが強くて意外と平気だった。タピオカの食感もおもしろかった。
25日・火曜・晴れ時々すごい雨
朝:ガーリックフランスパン
昼:冷やし中華、スープ、杏仁豆腐
夜:鳥のハーブ焼き、カポナータ、パスタ(ラタティユ風ソース)、カロンセギュール1986!!!
誕生日。21歳おめでとう>わたし。(←7/27 もう突っ込みが入った)
帰ったら、Kzが夕飯を用意してくれていた。ワインはカロンセギュールを買って来てくれていた。うれちぃ。愛だな、愛。
24日・月・晴れ
朝:くるみパン
昼:ピザ(アスパラ・サラミ・コーン)、アイスミルクティー
夜:オムライス、カポナータ(黄ピーマン、赤ピーマン、ズッキーニ、トマト、たまねぎ)
伊勢丹のバーゲンにふらふらといってしまった。スーツ・ワンピース・スカートをお買い上げ〜。うーん、ストレスたまってるのかなー。
23日・日・晴れ
朝:ご飯、麻婆豆腐
昼:クレープ(桃・アイス)、ポテチ、パン、ビール
夜:パスタ(ペペロンチーノ、ラタティユ風)、サラダ(レタス・肉・きゅうり・赤ピーマン)、アイス(シロップ漬の梅添え)
がるちゃんがきてたので、Kzが朝っぱらから麻婆豆腐を作る。中国山椒がきいてるので舌が麻痺しそうになる。
午後、薫ちゃんちにいく。さんばであみーごをやりすぎて、右のうでが張っていたい。
なんだか、絶対もっと食べた気がするけど、気のせいということにしておこう。
22日・土・晴れ
朝:パン、お茶
昼〜夜:宴会(キムチチゲ、雑炊、かに、茄子の煮びたし、ビール、まっこり、日本酒、韓国のり、他・・・)
暑い!!!暑い中、秋葉原とかに行ってしまった。いけしょっぷでVISOR用の液晶の保護パッドと専用ケースを購入。あきばっくすではSONYのPalmが参考出展されてた。アクリルのケースに入っていて、触らせてはもらえなかった。ちぇっ。
その後、れこちゃんちに行く。マッサージ椅子で骨抜きにされる。これ、そーとーいいです。予想以上です。欲しくなってしまいました。
21日・金・晴れ
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:そうめん(錦糸玉子・大葉・チャーシュー)
夜:お誕生日宴会
午後半休して(本当は全休の予定だった!!!)、おうちでネットサーフィンしてたらVISORの黒以外の色が通販で在庫ありになってた。一時品切れ状態だったんだけど、流れはじめたに違いない。ということで、宴会前に新宿のヨドバシに行くことにした。ヨドバシに入ったとたんに、拡声器で店員のお兄ちゃんが「大人気VISOR。あります。緑X個、青X個、オレンジあと一個・・・・」と叫んでる。目的のオレンジ色があと一個!!!あわてて、お兄ちゃんを捕まえて無事入手。誕生日プレゼントにKzが買ってくれた。わーい!
20日・木・晴れ
昼:
夜:
19日
朝:ベーコンチーズバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:ラーメン、餃子
夜:そうめん(のり・胡麻・大葉)
朝から客先に2件寄って、会社に戻ってきたのは4時過ぎ。暑いせいかとっても疲れた。
ゴスペルの帰りにつたやに寄ってCDを買おうと思うが、欲しいのがなかった。「コリーナ・コリーナ」っていう映画のサントラなんだけど、誰か見掛けた人がいたら教えてください。
18日・火・晴れ
朝:ぶどうパン・えだまめ、紅茶
昼:お弁当(おにぎり、から揚げ、卵焼き、ブロッコリー、プチトマト)
夜:
井草のらぐが敷いてあるとはいえフローリングの上で敷布団なしで寝たので朝起きたら体が痛かった。富士通のサポートセンターに電話をかけて修理にきてもらうようにお願いしたけど、一番早くて金曜日らしい。今日はKzままが名古屋に帰るので、和室で寝るとしよう。
朝食のパンは、昨日私が朝御飯を食べすに出ていったのを見たKzままが昨日お出かけした時に国立のパン屋さんで買って来てくれていたもの。黒糖を使っているような色の生地のずっしり重量感があるレーズンパンでおいしかった。
お昼は昨日の夕飯の残りと昨日のうちに作っておいたおにぎり。愛妻弁当ならぬ愛夫弁当だ!
17日・月・晴れ・最高気温35℃
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:ビーフピラフ、パンプキンスープ
夜:ご飯、から揚げ、豚角煮と冬瓜、えだまめ、サラダ(レタス、プチトマト、ブロッコリー、きゅうり)、日本酒
Kzママがきてるのでなるだけ早く帰りたかったんだけど、こういう日に限って仕事が降ってくる。それでも何とか8時には会社を出る。
Kzままが夕飯の用意をしてくれてるとばっかり思っていたら、台所にはKzがたっていた。1日家にいたせいが、けっこういろんな物を作ってた。KzままはKzの手料理を初めて食べたらしい。喜んでいた。
寝室のエアコンが壊れてるらしく、冷気が出ない。寝苦しいので、リビングにタオルケットを持って行って寝た。
16日・日・晴れ
昼:明太スパゲティ
夜:ビール、チーズ、えだまめ、レバーケーゼ
琴の演奏会でKzままが上京してきた。昼間は片づけの追い込みだった。洋服(コート・スーツ)はクリーニングに出すことでとりあえずなんとかなった。Kzまま到着の23:00。F1みて寝たのは1:30だった。
15日・土・曇り時々雨
昼:ドライカレーのオムライス、麦茶
夜:冷麺(わかめ・椎茸)
荻窪まで車でKzの荷物を引き取りに行った。ダンボール6個分。明日はKzままが上京してくるというのに荷物増やしてどーするのっつーか。
14日・金・曇り
朝:ブリオッシュ、烏龍茶
昼:夏野菜のトマトソーススパゲティ、アイスミルクティー、ブランマンジェ
夜:アーモンドチョコレート
評価面談があった。2時間もかかった。けっこう思ってることをぶちまけたらすっきりした。
13日・木・曇り
昼:ハムサンド・卵サンド・タラモサンド、麦茶
夜:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
おやつ:アーモンドチョコレート
12日・水・晴れ
昼:たらこのクリームスパゲティ、アイスロイヤルミルクティー、スープ
夜:カレー
朝、直行で目黒の客先行って、2時に会社に戻って、2時半に綱島の客先に行って直帰。1日外に出てた。たまには楽しいな。
11日・火・晴れ
朝:カレー
昼:アスパラとコーンのピザ、サラダ、アイスミルクティー
夜:カレー
まだまだあるぞ>カレー。何日続くかな
10日・月・晴れ
朝:カレー
昼:海老天丼
夜:カレー
2日目のカレー。おいしい。(^^)
9日・日・晴れ
昼:ぽてち、烏龍茶
夜:カレー
一日中、FF9。
【今日見た映画:アルマゲドン】
8日・土・台風のち晴れ
昼:ペペロンチーノ
夜:ラザニア
米がなくなったので夕飯はラザニア。ずいぶんと前に半額になってたものを買って来てたもので、賞味期限はおそろしく過ぎていた。が、どーせ乾麺だし、ホワイトソースとミートソースもレトルトパウチなので気にしないー。麺(っていうのか、あの平たい板状のパスタね)をゆでて、ついてたアルミの皿にホワイトソース・パスタ・ミートソース・パスタ・・・・と繰り返し重ねていって最後に余ったホワイトソースとミートソースを適当にのせて、とろけるチーズとパルメザンチーズをかけて、200度のオーブンで25分ほど焼く。とっても簡単のわりにはけっこういけてる。うまい。また、半額セールをやってたら買っておこう。
7日・金曜・晴れのち台風
朝:パン、お茶
昼:から揚げ弁当(から揚げ、ポテサラ、ご飯、にんじん、卵焼き)
夜:サツマイモのフライ
台風が来るって言うし、FF9も来たことだから全休することにする。(おひおひ)
6日・木曜・曇り
朝:栄養補助ビスケット3枚(62Kcal)、お茶
昼:LIONで日替わりランチ(ご飯、牛肉のオイスターソース炒め、オムレツ、ポテトフライ、ブロッコリー、アイスミルクティー)
夜:パン、ヨーグルトドリンク
小銭入れがぼろぼろになったので新しいのを買おうと帰りに店をはしごして買える。いやー、世間ではバーゲンシーズンなのね。あぶない、あぶない。
伊勢丹や丸井で見たブランドもののおさいふは、いくらバーゲンとはいえその機能に比べて値段が折り合ってないっつーか、コストパフォーマンス悪いのよね〜。小銭入れなので、要求仕様は高くはないはずなのに、なかなか満たしているものはない・・・むー。けっきょく買わないで帰った。
KzはさだちからFF9を受け取りに行って、ついでに荻窪で呑んで帰ってきた。非常にご機嫌だった。
5日・水曜・曇り
朝:サーターアンダーギー、お茶
昼:地鶏のペペロンチーノ、スープ、アイスミルクティー
夜:チャーハン
サーターアンダーギーは昨日薫ちゃんちにもって行ったので、今日の朝の分でおしまい。
今日からゴスペルのレッスンも始めた。これから水曜日は7時〜7時半までボイストレーニングで、7時半〜9時までゴスペルのクラスということになる。全部で15人くらいのクラスで、男性も5〜6人いる。最初に声出しをする。姿勢とか、口の開け方とかに気を付けながら声を出していく。次に曲をうたう。曲名は「This little light of mine」、有名な曲らしい。歌詞カードはもらうけど、楽譜はない。そもそもゴスペルには楽譜はないらしく、耳コピーが基本だそうだ。1回、CDで原曲を聞いてみんなで主旋律を歌う。その後、男性をバリトンとアルトに、女性をメゾソプラノとソプラノに分けての練習。私はソプラノパート。ソプラノとバリトンは主旋律なのでらくちんなんだけど、メゾとアルトはせんせーの弾く音に合わせて音をとっていく。なかなか辛そうだけど、何回かあわせていくうちにきれいなハーモニーになっていく。最後はアカペラで歌えるまでになった。ぴたっとあうととっても気持ちいい。次回は発音とかリズムにきをつけてのレッスン。楽しみである。
【今日見た映画:6ディズ7ナイツ】
劇場公開時のCMを見る限りではアクション映画の印象があったんだけど、実際に見てみたらラブストーリー(コメディ)でありました。ハリソンフォードはとっても年をとってしまっていて、脱いだら体がすごいことになってた。(;_;)ハンソロの頃の彼はいずこに〜〜〜。最近、彼は大統領とかそういう役が多かったけど、今回のようなパイロット役のほうがやっぱ似合うね。次から次にいろんな事がおこるし、上映時間も短めなので一気に見れちゃう映画でした。あー、私もタヒチでリフレッシュしたい〜〜〜!!
4日・火曜・曇りのち雷雨
朝:サーターアンダーギー、お茶
昼:ひれかつ弁当
夜:おいものフライ
おやつ:さくらんぼ
楽しかった沖縄旅行も終わってしまった。会社に着いたとたん頭痛がする。「会社いやいや病」に違いない。仕事はたまってたんだけど、4時半には会社を出ておうちに帰った。
うちに帰ってのたのたしてたら、薬も飲んでないのに頭痛はおさまった。あ〜ら、不思議。実家から送ってきたサツマイモをフライにして塩を振って食べる。2本分食べたらおなかいっぱいになったのでそれを夕飯にした。
10時くらいに薫ちゃんちに沖縄土産をもってく。さくらんぼをごちそうになりながら、いろいろぐちったりぐちられたり。ちょっとすっきり。
1〜3日
沖縄旅行中。別途日記を作成中。
