2000年8月

31日・木・曇り時々雨
朝:みそラーメン
昼:パン
おやつ:ベビースターラーメン
夜:ご飯、野菜のオイスターソース炒め(キャベツ、ピーマン)、チョリソー
おやつ2:さざえ
気分が悪いので会社を休む。今日の午後は9月からの新体制に関する話があったので行きたかったんだけど、どーせいい話は聞けないだろうってんで休んでしまう。
夕飯後、ドラクエをやってると薫ちゃんからさざえを取りにこないーとお電話が入る。次のセーブポイントでセーブしてボールをもって薫ちゃんちにいく。めづらしく、その時間にほったさんもいたと思ったら、彼も今日はサボりだったらしい。仲間、仲間。(^^)行ったら、ちょうどさざえが焼きあがったところらしくごちそうになる。でかくてうま〜〜〜〜い。いつもありがとーねーーー>薫ちゃん。
【今日見た映画:ジョー・ブラックによろしく】この映画、内容的には2時間でじゅうぶんいけるのに3時間もあるのよー。ひとつひとつのエピソードが間延びしてる感じ。でもでも、ブラピはとってもキュート(ピーナツバターのところ)で、なんか初々しいし(えっちのところ)かわいいのー。なんか、相手役の女優がみょーに目がうるうるで首をかしげてこびた感じに見えていやだったわー(たんにやきもちとも言う)。

30日・水・曇り
朝:ソーセージエッグマフィン、コーラ
昼:明太子スパゲティ、フローズンモカ
夜:ビール、生グレ、枝豆、焼きそば、ちじみ、トマト、etc
調布で花火大会だったんだけど、ボイストレーニングとゴスペルのレッスンの日だったので断念。ゴスペルのレッスンのあと、同じクラスの人と私も入れて7人でかるーく呑んで行くことになった。職業を聞くと普通のOL、小金井公園の江戸建物館の人、高尾のあたりで福祉の仕事をしてる人とさまざま。久々に業界の違う人と話をした。年も上は54歳のおじさんから下は26歳の女の子とばらばら。あー、おもしろかったー。

29日・火・晴れ
昼:きのことたまねぎとベーコンの和風パスタ、カフェラテ
夜:ご飯、オムレツ(ピーマン、ジャガイモ、にんじん)、麻婆春雨

28日・月・晴れ
朝:えびバーガー、ポテト、コーラ
昼:ハヤシライス、カフェオレ
夜:ご飯、いかのてんぷらの甘辛煮、オムレツ(ジャガイモ、ピーマン)地鶏の炭火焼
やすから誕生日にもらった【わたしの旅に何をする。・宮田珠己】を読み終えた。この人、旅をするためにサラリーマンをやめて、旅行に関する本を書いているらしい。文章がなんていうか私好み。読みやすいし、おもしろい。機会があれば他の本も読んでみたい。

27日・日・晴れ
朝:トースト、コーヒー、ヨーグルト
昼:カルボナーラ、アイスミルクティー、かぼちゃのプリン
夜:カステラ、ヨーグルト
お昼ころに、パパ・ママを送り出す予定だったけど、Kzが新宿でプリンタを買いたいって言ってたので、4人で車で新宿まで行くことに。道はそう混んでなくて1時間くらいで新宿に到着。三井ビルの駐車場に入れてヨドバシに向かう。毎日ヨドバシによっているだけあって(通勤経路らしい)買うものは既に決まってるようでさっと選んで会計をしている。会計を終えたKzはなぜか両手に荷物を抱えてる!!「プリンタを買いにきたんだよね」ってきくと、「うん、こっちがプリンタで、こっちはオプションのスキャナ」だって・・・それはありなのか!?
そのあと、お昼を食べてパパ・ママと別れる。帰りも1時間かからないくらいで小金井までつく。あんがい近いぞ>新宿

26日・土・晴れ
昼:鉄板焼き(牛肉、キャベツ、ピーマン、なす)、ご飯、お吸い物
夜:スープ、サラダ、えび、肉、ご飯、アイスティー、デザート(パンナコッタ、ゆずシャーベット、くだもの)
夏休み。昨日ピックアップしておいたものを問い合わせる。が、第1,2希望はすでにキャンセル待ちの状況。3でようやく空きがあった。第3希望まで調べておいてよかったー。去年できたパリスと今年できたアラジンにはぜひ泊まってみたかったんだけど、しゃーないな。しかし、ご用意できますとのことだけど、航空会社はわからない模様。大丈夫なんかいな。月曜の午前中までに申し込み金1人2万円を振り込んでくれれば、一応予約オッケーらしい。
1日遅れで、ゆかりんパパも上京してくる。西のほうにドライブしたいということなので、多摩湖・狭山湖を通って奥多摩湖まで行ってきた。帰りは、Kzの同期おすすめのイタリアンなお店(小金井)に行った。リーズナブルでなかなかよいお店だけど、車でしか行けない場所なので運転手が呑めないって言うのがあれだな。

25日・金・晴れ
昼:きのこ・オニオン・ツナのピザ、アイスティー、パンナコッタ
夜:ざるうどん(のり・胡麻だれ)
おやつ:カステラ、緑茶
昼間に昨日ピックアップしておいた旅行会社に片っ端から電話をかけてみる。9月26か27日出発で5日間のハワイ旅行なんだけど、どこもホテルは押さえられるけど、航空券がとれないとのこと。うーむ。いっこだけ+3000円で用意できそうとの返事があった。相方と相談しますといって、とりあえず明日の午前中に電話を入れるといってきる。
うちに帰ってKzに相談する。が、どーやらハワイはあんまり乗り気じゃないらしく、返事が鈍い。じゃ目先を変えてラスベガスにするかって言うと、ハワイよりそっちの方がいいとのことで、急遽ラスベガスで検索。
せっかくだから、NYNY・パリス・アラジン・ラクソー(ルクソール)のどれかにしようって事で、ホテル指定のツアーを探す。1:パリス、2:アラジン、3:ラクソーの第3希望まで選んで、明日の朝電話で予約することにした。
ゆかりんママが上京してきている。朝1番でこっちにでてきて、今日は1日お友達と遊ぶらしい。夕飯を友達と一緒に食べて、その後うちに来るというので、夜の9時くらいがお片づけのタイムリミット。何とか、ぎりぎり間にあったって感じ。ママのお友達からカステラ(高島屋)をお土産にもらったので、お茶を入れて食べる。

24日・木・晴れ
昼:サンドイッチ、烏龍茶
夜:ペペロンチーノ
午後、仕事上のトラブルでYHQに上司と一緒に行く。ヘビーな話でぐったりとしてしまい、3時に終わったんだけど会社のほうに電話してフレックスで帰る事してパスポートを取りに行った。立川ルミネは改装の為しまっていて、一瞬パスポートセンターに行けないかもと思ったけど、あいてるところがあって行けた。パスポートセンタの隣にある旅行用品売場で印紙を買って、パスポートを受領する。おぉ、ちゃんと旧姓が併記されている。たったこれだけのことなので、細かい事言わずに希望者には併記させてあげればいいのにねー。
立川にきたついでなので、帰りにHIS立川支店に行ってみる。夏休みの旅行で、ハワイにでも行きたいなーと思って、ABroadで調べておいたHISのツアーについて問い合わせてみるけど、そのツアーは既にいっぱいになって、キャンセル待ちも100人くらいいるとのこと・・・むー。困っていると、これなら用意できますと2万円くらい高いツアーを紹介される。が、そっこーで断る。さて、どうしようかねー>夏休み

23日・水・晴れ
昼:ナンドック、ジャスミンティー
夜:パスタ(カポナータ風ソース)
お盆休みで2週あいたので3週間ぶりのボイストレーニング&ゴスペル。仕事が押して、ボイストレーニングのほうは10分くらいしか出れなかった。残念。声出しだけやってゴスペルの教室に向かう。ゴスペルのほうは新曲をやることに。「My Life Is In Your Hands」という曲。ゴスペルは基本的に譜面がないので、歌詞カードを見ながら耳コピーで音をとっていく。各パート毎に順番に音をとっていって、最後にえいやとあわせる。わたしは、ソプラノだからわりと主旋律なので音はとりやすいんだけど、メゾとかテナーの人は苦労してるみたい。

22日・火・晴れ
昼:ざるうどん、サラダ、カフェラテ
夜:そーめん(うなぎ・ねぎ)
今日もKzはDVDを買って来てた・・・うちのプレステ2ってDVDプレイヤーとして大活躍です。
【今日見た映画:スタートレック/ファーストコンタクト】
地球人とバルカン人が初めてあうというお話。叛乱の時も思ったけど、もーデータのメイク(っていうか厚塗り)は無理があると思う。しわにめり込んでるもん。せめてCGを駆使して、しわくらい消してあげて欲しい。地球で始めてワープを成功させるパイロットはベイブのおじぃちゃん。けっこういい味だしてた。日本語吹き替えは5.1chじゃないんだけど、考えてみりゃ吹き替えのほうをみることはまずないな。

21日・月・晴れ
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:ミニ麦とろご飯、ミニそーめん、きんぴら、アイスコーヒー
おやつ:チョコリング、オレンジジュース
夜:小龍包、水餃子、北京ダック、鶏肉とカシューナッツの炒めもの、棒棒鳥、マンゴープリン、ビール、紹興酒
対HPのFW1セミナーの為、午後は高井戸まで出張。セミナー終了後、ミスドでお茶をする。フォーバルの人におごってもらう。(^^)ひさびさにミスドに入ったけど、みたことないドーナツがあった。今度やすにきいてみよう。
直帰の為、高井戸から吉祥寺に向かう。吉祥寺でゆざわやにつかまる。いつもはけっこう混雑してるのに、なぜか空いていた。レジも2〜3人待ちですんだ。買い物が済んで、吉祥寺駅のホームからKzに帰るコールをすると、Kzも今から新宿から電車に乗るところとのこと。吉祥寺でなんか食べて帰ろうということになったので、ロンロンの本屋で待ち合わせをする。
東急裏の中華料理の店に行った。値段も、皿の大きさも手ごろだったので、2人で行ってもいろんな種類が食べれてよかったが、豆腐料理がなかったことだけが残念。ピータン豆腐と麻婆豆腐を食べ損ねた。
ところで、Kzは今日も新宿でお買い物をしてきたらしい。今日のお買い上げは『007DVDスペシャルBOX 1 』。0077本セット。これから2,3とでるらしい。そもそも、007はコレクターズボックスが出たらわたしが買うといってたんだけど、その時、Kzは「まだこれからもシリーズは続くから結局、新しいものは買い足さなきゃなんないよ」と言ってたのだけどなー。たぶん、ゴールデンアイを見た後にワールドイズノットイナフがみたくなったに違いない。まぁ、買って来てもらったってことはわたしのお財布にはとってもやさしいのでとりあえずよしとしよう。
【今日見た映画:ワールド・イズ・ノット・イナフ】
007シリーズの最新作。ソフィーマルソー、久々にみたら痩せてた。どーゆーこと!!ボンド役はピアース・ブロスナン。歴代のボンド役のなかで一番好きだったんだけど、彼も他のボンド立ちと同じように胸毛がとってもすごいことが発覚!(;_;)なぜ・・・でも、ティモシー・ダルトンのようにあごは割れてないし、ショーン・コネリーのようにはげてないのでよしとしよう。Qはこの作品が最後の出演なのね。もっと、出番多くてもよかったのになー。話は、最後がちょっと強引すぎたけど、まぁ007シリーズって事で・・・

20日・日・晴れ
昼:ご飯、ふりかけ
夜:ご飯、角煮(冬瓜)、チーズ、ワイン

19日・土・晴れ
朝:とうもろこし
昼:味噌ラーメン
夜:ご飯、角煮(冬瓜)、日本酒
【今日見た映画:ゴールデンアイ】
ピアース・ブロスナンがボンドをやった第1作目の映画(だと思う)。ロジャー・ムーアからティモシー・ダルトンに変わった時は、わたしの007はどーなるのとひそかに思っていたんだけど、ピアース・ブロスナンいいです。かっこいいです。話は、まー所謂007。単純に、楽しめます。残念なのはQの道具がボールペンだけだったこと。昔みたいに、ばかな道具をいっぱい出して欲しいのにぃ。最後の、「誰かに見られているみたい」<がさっ>は笑えた。

18日・金・曇り
朝:パン
昼:チーズオムレツ、ハンバーグ、パン、オレンジジュース
夜:とうもろこし
午前中の会議中に立川のパスポートセンタの担当者から「通称併記の結果が出た。連絡をください。」と携帯にメッセージが入ってた。昼休みにかけなおしてみると、外務省の審査が通ったとのこと。サインも旧姓【たにぐちゆかり】でいけるらしい。やったー。

17日・木・曇りのち晴れ
昼:おいなりさん、おにぎり、お茶
夜:パン
午後はフレックスを使って、不備の書類を持って立川のパスポートセンタに行った。もろもろの書類をコピーとられて、担当の人によくお願いする。審査結果は2日くらいかかるとのこと。月曜日にはわかるでしょうと言われた。
Kzは派遣君の送別会ということなので、ルミネの地下でパンを買って帰る。

16日・水・晴れのち夕立、雷
朝:ご飯、納豆、たまご、のり
昼:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:なすミートスパゲティ
サマージャンボ宝くじの当選番号発表の日。結果はここを参照してください。(;_;) 次は年末ジャンボだ。

15日・火・曇り時々小雨
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:かぼちゃの冷たいスープ、牛肉鉄板焼き、ご飯、サラダ
夜:ご飯、サラダ(レタス、紫たまねぎ、トマト、ツナ)、ちくわの甘辛煮、しんじょう風かまぼこ
午後半休してパスポートの申請に行った。立川の旅券発行所は駅ビルルミネの9F。住民票をとりに行かなければならなかったので車でいく事にした。2時半には住民票をとって小金井市役所を出たのに、立川駅の周辺がすっごい渋滞で(立川在住の友達によるといつもらしい)ルミネの駐車場に車を止めれたのは4時前。窓口は4時半までしかやってないので急いで向かう。夏休みのせいか、非常に混んでいる。推定120人はいたな。
今回は通常の発券ではなくて、旧姓を併記してもらうため一般の窓口ではなく紛失とかの10番窓口に向かう。(昨日のうちに電話して確認しておいた)そこは、さすがにそんなに混んでなく、すぐによばれる。が、書類が足りない(外務大臣に申立書を書かなきゃいかんらしい)ので、必要な書類をきいても一回出直すことになった。

14日・月・晴れ
朝:チーズバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:サンドイッチ、カフェラテ
夜:餃子、レバニラ、春雨の中華風サラダ、冷奴、タコのマリネ、しんじょう風かまぼこ、ごぼうサラダ、焼き鳥、うどん、ビール、シャンパン、赤ワイン、アイスクリーム
会社の先輩に『「捨てる!」技術』という本をもらった・・・(しくしく)
れこちゃんに借りてた柳美里の「命」を読み終えた。確かに、すっごくたいへんな経験をして実際本当にたいへんなんだろうけど、なんつーかとっても自分勝手さが鼻についた。人間の醜い部分を包み隠さず書いたんだろうけど、書かれたほうは立場ないよなーっていうか。ペンの暴力まではいわないけど・・・日本の制度のなかで在日外国人が父親のいない子供を産むにことの大変さ、こっちのほうをもっと詳しくきちんと書いてあげれば、一部の人にとってはとっても意味のある本になると思う。私は東由多加のお葬式(告別式)をテレビで見てたので、ワイドショウ感覚でこの本を読んでしまった。

12〜13日
仙台で大食い

11日・金・晴れ
朝:チーズパン、牛乳
昼:カルビクッパ焼き肉ランチ
夜:肉うどん

10日・木・晴れ
朝:ご飯、納豆、たまご、のり
昼:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:野菜たっぷり皿うどん
午前中のミーティングが大幅に昼休みにずれ込んだため、お昼はどこに行ってもいっぱいで、しかたないのでモスバーガーに行く。モスはチーズと牛乳のメニューが復活してた。(←雪印製品だったらしい)オニオンリングがついてくるランチセットを頼もうと思ったら、府中店ではやってない模様・・・残念。

9日・水・曇り夕方雷
昼:チーズバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:ご飯、卵焼き、煮なす、サラダ、にんじんのグラッセ
ちゃんと朝起きたのに、会社に行きたくなかったのでさぼることにする。8時過ぎにKzを三鷹駅まで車で送って、うちに帰って9時になる直前に「熱があって動けません」と電話を入れる。
昼にKzから電話があって、フレッツがどういう状況か電話いれててといわれるのでNTTに電話する。なかなかつながらない。みんな昼休みに電話してるに違いない。10分ほどしてやっとつながるけど、「そのままお待ちになるか、しばらくしておかけ直しください」のアナウンス。ここできっちゃうと、またつながんなくなるのは目に見えてるのでまつ。まつ・まつ・まつ・・・・20分強してやっとつながる。確認してもらったところ、18日に工事予定らしい。NTTの局内の工事なので、特に家にいる必要はないらしい。夕方5時には工事は終わってるそうだ。7月19日に申し込んで8月18日かー。ほぼ一ヶ月かかってるなー。
1時半くらいにつたやにCDを返しに行く。そこで、朝から何も食べてないことを思い出してマックでおそめの昼ご飯。
ボイストレーニングとゴスペルのレッスンは今日と来週はお盆の為お休み。

8日・火・晴れ夕方雷
昼:麻婆茄子、ご飯、サラダ、スープ、杏仁豆腐
夜:やきそば、もも

7日・月・晴れ
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:茄子とチキンのトマトソースパスタ、アイスミルクティー、ティラミス
夜:そうめん
9月から裁量労働制になるらしい>うちの会社。その説明会があった。裁量なのに出社時間が決められるとはどーゆーこと!!!しかも、10時ゆーたら今までのコアタイムより早くなってるやん!!!その辺突っ込んだら、10時出社だけど、遅刻という概念はないので・・・といわれた。んー、わけわからん。9月からきちんと移行できるんかなー

6日・日・晴れ
昼:夏野菜のパスタ(トマト・ブロッコリー・茄子・まいたけ)
夜:ソーセージ、ハム、チーズ
近く(といっても車で10分くらい)につたやがオープンしたのでCDを借りに行った。府中のつたやで会員になってるのに、その会員カードが使えないという!!しかたないので、小金井店でも会員カードを作る。この時代になんて不合理な。府中で借りたのを小金井で返せるようにしてくれとは言わないから(本当はそうなってくれると嬉しい)、せめてカードくらい各店共通で使えるようにしてくれ>つたや
CD借りたついでに本屋のほうでABroadを買う。Kzが新しい会社に移ったばっかりなのに夏休みが3日もらえるというので、どこかに行こうと画策中。「ハワイはー?」「ラスベガスはー?」「ニューヨークはー?」と提案しては見るけどなかなかうんと言ってくれない・・・(;_;)

5日・土・晴れ一時豪雨
昼:そば
夜:チキンのホーリーバジル炒め、ヤムヌア、角煮、タイ米、ココナツタピオカ
やすのうちで夕飯をごちそうになる。SIMMをあげたおれいらしい。あじあんなメニューだった。辛さを私にあわせてくれていたらしく、おいしくいただけました。
【今日見た映画:ムトゥ】日本でも大人気となったインド映画。ことある毎に踊り出すただのダンス映画かと思っていたら、これが意外にきちんと筋が合ってびっくり。手紙のエピソードはまるで吉元新喜劇だしぃ。けっこう長い映画だったけど、たらたら見てても話がわからなくなんないのでいいかもー。

4日・金・くもり
昼:チキンカツ、キャベツの千切り、ご飯、お味噌汁
夜:チャイナで宴会
夜はちゃいなで宴会。なまことかあたたかい茆とか食べられないものがあったのが残念だった。けど。翡翠麺はあいかわらずうまかった。紹興酒もうまかった。帰る時、まさがけっこう酔っ払っていて、自動ドアがあるのにわざわざその横にある鍵のかかった扉を一生懸命開けてそこから出ようとしていた。

3日・木・はれ
昼:ピザ(マッシュルーム・オニオン・ツナ)、アイスミルクティー、チーズケーキ
夜:冷やし中華(錦糸玉子・チャーシュー・ワカメ)
明日締め切りの仕事がなんだか忙しい。この私が会社を出るのが8時20分だった!!

2日・水・晴れ途中豪雨
昼:カルビクッパ、モカフラッペ
夜:そうめん(うなぎ・のり)
ゴスペルではいつもの曲に加えて新しい曲が出てきた。どうやら先週休んだ時にもやったらしいけど、私にとっては初めての曲。曲名は・・・・あれ、何やったっけ。とってもリズムがとりづらい歌だった。けど、やっぱ楽しい。

1日・火・晴れ
昼:ライオンでランチ(ご飯、ポークソテー、ぶりの竜田揚げ、ポテト、ブロッコリー、アイスコーヒー)
夜:ご飯、野菜炒め(もやし・にんじん・ピーマン・キャベツ・しめじ)、卵焼き、きんぴら、にんじんのグラッセ
午後1時から、新宿のHPで打ち合わせがあった。新宿のHPは西口公園を越えた先にあって、暑い中20分も歩いていったので、せっかくのワンピースが汗でどろどろだ!(ぷんぷん)タクシーで行こうと私と2つ上の先輩は言ったのに、部長2人がいーや歩いていくと言い張ったためなのだ。きーっ。私一人だったら自腹でもタクシーで行ってたな。