2000年9月

24日・日・晴れ
昼:カレー
夜:やきそば
冷蔵庫の在庫一掃メニュー第2弾:やきそば。
笑っていいとも増刊号をみてたら、なんと先週のテレフォンショッキングのゲストに【JOVI JOVA】がでてた。いやーん、知っててたら録画予約したのにぃ。なんか、マギーばっかしゃべってたなぁ。もっと、明水さんとかはせとかにもしゃべって欲しかった。あー、ライブ、行きたい。
Kzがドラクエやってる横で、日中ネットでベガスの情報集めしてた。あー、明後日にはアメリカなのね。楽しみだ。

23日・土・雨
昼:おにぎり(生姜焼き・めんたいマヨネーズ)
夜:カレー
26日から旅行に行くので、冷蔵庫の在庫一掃するためにKzがカレーを作った。オクラやししとうも入ったさらさらタイプのカレーで、ひっじょ〜〜〜〜〜に辛い!!!ってゆーか痛い。サフランライスたくさんにカレーちょっと+卵でもまだ辛い。そこで、マヨネーズの登場。これが、辛さを和らげてくれるのにとっても有効。なんとか完食。 組合の定期大会があった。雨が降ってたので車で会社まで行った。前委員長の話が長く、予定終了時間を30分くらいオーバー。本当は、定期大会終了後ちょこっと買い物をして帰ろうと思ってたんだけど、帰るころ大雨になってたのでさっさとおうちに帰った。

22日
昼:エリンギ・ほうれんそうのトマトソースパスタ、アイスミルクティ、スイートポテト
夜:イタリアンハンバーグ弁当
ここのところ、夕飯を全く作ってない。今日もコンビニ弁当。

21日・木・晴れ
朝:ベジタブルクラッカー、水
昼:天丼弁当
夜:牛丼
帰るコールすると、帰ってもご飯がないということなのでコンビニでお弁当を買って帰る。雑誌コーナーで「みこすりはん劇場 別館」の創刊号というのを見つけたので買って帰ったんだけど、それを見つけたKzに、まるで新婚の妻が旦那のかばんからエロ本を見つけた時のような反応をされる。いいじゃん、べつにー、ねー。

20日・水・曇りっぽい
朝:チーズクラッカー、水
昼:シーフードピザ、ティラミス、アイスミルクティ
夜:竜田揚げ弁当
ゴスペルの日。火曜日のゴスペルのクラスの人で教会に通っている人がいて、その人から教会のクワイヤと一緒にクリスマスコンサートをやりませんかとのお誘いがあった。確かに、発表の場があるとそこを目標に頑張れるもんね。だけど、だけど・・・・なんと、クリスマスコンサートは12月16日らしい。それって、ライブの日じゃん・・くぅ〜〜、悔しい。悔しいけど、練習はしたいのでとりあえずエントリーしてみた。(練習だけでもいいらしい)なんだか、今年は2000年のクリスマスって事でけっこうあっちこっちの教会で盛り上がってるらしい。
今日やった新曲は『Take My Hand, Precious Lord』。残り30分という時にはじめたので、中途半端なところで終わったけれど、すっごくいい曲。マーチン・ルーサー・キングの葬式でも歌われた曲らしいです。ちょっと調べてみたら、エルビスプレスリーとかも歌ってるのね。へー。この前にやってた曲『My Life In Your Hand』はさびは盛り上がるけど結構ささやくような優しい曲だったんだけど、今度の曲は最初からがんがん歌えていい感じ。

19日・火・晴れ
昼:イタリアンハンバーグ、ブロッコリー、ポテト、にんじんのグラッセ、ご飯、アイスミルクティ
夜:お好み焼き
はるばる姉ヶ崎までネットワーク調査。片道2時間半かかるので移動だけで結構疲れた。

18日・月・晴れ
昼:かき揚丼、烏龍茶
夜:チャーシューとんこつラーメン
午前中は三鷹出張。9時50分に現地だとうちを9時20分くらいに出れば余裕なのでゆっくりできて嬉しい。明日は久々にネットワーク調査の仕事なので、その事前打ち合わせ。
気持ち悪いのに、朝食抜きだったのでかき揚丼なんて食べてしまう。案の定、気分悪くなる。後悔。
7時にガス屋が来るので定時ダッシュして6時ちょい過ぎにうちに帰りついたのに、ガス屋がきたのは8時過ぎだった。ぶーぶー。土・日にこれないってんで、平日に時間を作ってあげてるのに遅れるなんてーー。結局、ガス屋が帰ったのは9時前で、ガスが使えなかったので夕飯の支度ももちろんできてないのでラーメンを食べに行くことにした。
旭川ラーメンの『まるしゅう』が最近よく雑誌とかで見かけるので、ここに行ってみたんだけどなんと定休日。くぅ、リサーチ不足。が、このあたり、新小金井街道なんだけど、最近ラーメン屋がものすごく増えた気がする。路駐のあめあられだもん。というわけで、どーしてもラーメンを食べたい体になってた私たちは、『まるしゅう』のちょっと先にある『まんぼう亭』という店に入った。何ラーメンがおいしいのかぜんぜんわかんなかったけど、私は「チャーシューとんこつラーメン」Kzは「ねぎチャーシューとんこつラーメン大盛り」を食べる。チャーシューが絶品。なんてゆーの、ほろほろと崩れてうまいの。で、これでもかってくらたくさんはいっているのでおなかいっぱいになった。この私が、食べれないと判断して1枚チャーシューをKzにあげたくらいだもん。大盛りを頼んだKzも満腹になってたようだ。よかった、よかった。

17日・日・雷ごろごろ
昼:ロールパン
おやつ:ポップコーン
夜:ざるうどん、胡麻だれ(大葉、胡麻)
朝から気持ち悪い&頭痛。薬を飲むために、ロールパンを食べる。薬を飲んだあとは、布団に包まりながらKzがドラクエをやっているのをボーッとみてる。たまにうつらうつらして記憶なし。
昼過ぎ(夕方?)にひろこちゃんがぶどうをもって来てくれるも、出て行けず。ありがとーね(と、ここでお礼を言ってみとくとするか)
おなかが空いたので、ポップコーンを食べてみるが、意外に油っこくってますます気分が悪くなる。そしてもどす〜〜〜。うーー。
その後、滋養強壮のドリンク剤を摂取。ちょっと復活。もしかして、気分の悪いのはおなか空いているせいかもってんで、9時過ぎくらいにKzにうどんをゆでてもらう。おいちい。つるつるはいる。げんきんなもので、気分の悪いのがおさまる。ついでに1日続いた頭痛もなんとなく治まる。そうなると昼間寝てたんで、2時過ぎまでドラクエをしてしまう・・・

16日・土・どしゃ降りで雷
昼:目玉焼き、ロールパン
夜:ごぼうのポタージュ、スズキと夏野菜の前菜、シーザーズサラダ、サーロインの香草焼き、ゆずシャーベット、オレンジジュース、パン
雨なので、1日中ドラクエ。複合技の「いなずま」の効果音と、実際に外でなってる雷の音が2重で鳴ってました。
夜は外に食べに行く。帰りに「本屋に行こう」と言ったら「めんどくさいから真っ直ぐ帰ろうよ」と言われる。「普通、助手席に乗ってる人が本屋に行きたくて『本屋によってくれないか』ってお願いすることはよくあるけど、運転手が『本屋に行きたい』って言ってるのに、助手席の人は『わーい、らっきぃ、行きたかったの〜』って言うならともかく、行きたくないとはどーゆー事!!」と、今思えばむちゃくちゃな理論でKzを説き伏せた。どうせ行くなら大きな本屋って事で東八沿いの本屋に行くが、Kz目的の本はなかった。あきらめて、北大通り沿いのTSUTAYAに行く。ここにもKz目的の本はなし。ファミ通だけ買って帰る。

15日・祝・雨
昼:パン
夜:ラーメン
ドラクエな1日。複合技を極めるためにExcelのシートでどれを覚えたか管理をはじめる。

14日・木・曇り
朝:コロッケパン、くるみパン
昼:お弁当(鮭いくらご飯、煮しめ、から揚げ、ポテサラ)
夜:パスタ(ペペロンチーノ?・カルボナーラ)、ピザ、サラダ、ワイン
いやなことが続いたので、思い切って早目に会社を出て呑みに行く。愚痴が嫌いな某氏が来るというので、宴会では愚痴らないように注意!

13日・水・曇り時々雨
昼:リブサンド、ポテト、烏龍茶
夜:ガーリックフランスパン
朝、目は覚めたものの、ものすごく体がだるくて起き上がれずAM半休を決め込む。精神的にこのところかなりつらいんだけど、体はとりあえず元気と思ってただけにショック。9時になって上司に「寝坊したのでAM半休します」って言ったら、「このところ頑張っていたからなー」とあっさり言われる。お咎めなし。
会社に行くと、ますます仕事がたまってたのでげんなりするが、ここは要領よくいかないと自分が損すると判断し、引き継げるものに関してはさっさと引き継ぐことにした。さくっと引き継げるような引き継ぎ資料の作成をはじめた。
ゴスペルはお休みでボイストレーニングのみ。疲れのせいかうまくのれない。こんな時はなにやってもだめだなー。
Kzは歓迎会。早い時間に帰ってきたわりには酔ってる。雨が降ってるので駅まで迎えにいってあげたら、99円ストアとサンクスをはしごしたらしく、お菓子が入った袋を2つかかえてた・・・

12日・火・曇り時々雨
昼:チキンのクリーム煮、ホタテの照焼き、ご飯、サラダ、アイスミルクティー
おやつ:カプチーノシェーキ
夜:チーズ、さざえ

11日・月・雨
昼:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
おやつ:アーモンドチョコレート
夜:パン
久々に残業。評価とか実験とか何かをやっている時にはそんなに苦痛でもないんだけど、今日は延々会議だったのではきそうだった。しかも、実りのない会議ときてるからさらに不愉快。
裁量労働制になったとたんに残業が増えるとはどういうことだ!!!!

10日・日・晴れ
昼:カレー
夜:カレー
昨日、カレーをリクエストされたので作るが、考えてみれば月曜日もカレーだった・・・おまけにリクエストしたKzはどうもリクエストしたことをおぼえてないようだ。むー。

9日・土・晴れ
昼:VAAMゼリー
夜:ビール、ワイン、日本酒、餃子、かぼちゃグラタン、刺身、サラダ、ざる豆腐、いくら丼、かにの押し寿司、ソフトクリーム
高輪プリンスで行われた丸井のお得意様バーゲンに行く。目的はアーロンチェア。あー、本当に買ってしまうのね。在庫がいまないそうで配達が9月下旬になるといわれる。その頃は旅行でいないので10月第2週末に配達してもらう。
品川インターシティへ移動。CLIEのセミナーがあるらしい。そこでKzはまさにあずけて、れこちゃんと同ビル5Fの北海道で呑む。30分ほどでみきさんも合流。その後、わらわらと相方が集まり、閉店まで話す・呑む・食べる・・・・楽しかった。(^^)

8日・金・曇り
昼:麻婆茄子、ご飯、スープ、杏仁豆腐
夜:だだ茶豆、ざる豆腐、地鶏の炭火焼、日本酒

7日・木・曇り時々雨
朝:ご飯。ふりかけ、たまご
昼:エリンギとほうれんそうのトマトソースパスタ、アイスミルクティ、ブランマンジェ
夜:串揚げ、ビール
高校の時に一緒に音楽部で合唱をやっていた友達が、3−4年前のSPA!に載ってたのを思い出して検索してみたら既にCDを何枚も出していた。SPA!に載ってた時は、ボンテージにスキンヘッドだったので、何をやってるんだろうと思ってたんだけど、いろんなページをみる限りではオペラやメサイヤをモチーフにして、自分等流にアレンジしてるらしい。夜、会社の人たちと新宿に行くので待ち合わせ場所をタワーレコードにしてCDを探してみることにした。CDはアルバムを4枚とシングル(マキシ)を数枚出してるよう。1st,2ndのアルバムをとりあえず買ってみる。
宴会はおいしいものが食べたいということだったので串揚げやさんに行くことにする。相変わらずうまい。会社の人も、すっごくおいしいと感激してくれる。よかった、よかった。おなかいっぱいになったところで2次会と思ったんだけど、新婚がいることと、早く帰ってCDが聞きたかったので10時半くらいにお開きにする。
帰って、さっそくCDを聞いてみる。なんというか、とっても知ってる曲とは思えないようなアレンジもあったけど、なかなかおもしろい。それに、なんといっても声がなつかしい。近いうちに、他のアルバムも買い揃えよう。

6日・水・曇り
朝:VAAMゼリー
昼:フィッシュバーガー、ポテト、烏龍茶
夜:カレー
M社の引き継ぎがあった。思ったよりもヘビーな案件でげんなりする。社内の体制もまだ決まってない時にこんなの引き継いじゃったりして大丈夫なのかしら・・・今期から裁量労働制になって、残業はみなしで15時間分しかつかないので、15時間以上は死んでも残業しないぞっと。
会社でいらいらしてたせいかボイストレーニングとゴスペルに力が入る。今日はとってもよく声が出てるとボイスの先生に誉められた。うれしい。ゴスペルは最初ソプラノがわたし1人だったが、メゾの人に私1人にメゾ4人くらいがちょうどいいといわれる・・・(^^;;

5日・火・雨のち曇り
昼:パン、カフェオレ
夜:もつ煮込み、だだちゃまめ、砂肝刺、角煮、岩牡蠣、名古屋コーチンの卵の黄身の味噌漬、ジャガバター、魚、つくね、ビール、日本酒
Kzが椅子を欲しがっている。ソファーとかダイニングチェアーとかじゃなくって、おたく部屋用のPCに向かう時の椅子が欲しいらしい。前々からリサーチはしてたんだけど、どうしてもこれが欲しいという一品があるらしく、この間丸井でカタログをもって帰ってあげた。で、今日は実際に座って感触を確かめてみようということで、国分寺の丸井に7時くらいに待ち合わせをする。目的の一品はアーロンチェアという、知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない(当たり前だ)ものらしい。さっそく、試そうと思ったら、おばちゃんが座ってカタログをみてる。どうもどきそうにないので、試したい旨を伝えて他に行ってもらう。座ってみてKzはとっても満足したらしく、もう他の椅子は眼中になさそう。わたしも座ってみるけど、まぁ、心地いいのはわかるけどもっとコストパフォーマンスにいい椅子は探せばあるような気がするんだけどなというのが正直な感想。今週末に高輪プリンスで丸井の頒布会があり、そこでだと10%Off+団契カードでさらに7%Offになるのでそこで買う事になったらしい。
せっかく国分寺にきたので、体調悪かったんだけど「串串」へ行く。おつまみとビール(ハートランド1本)、日本酒(Kz*4、ゆ*2)で\12.340-。岩牡蠣は本当は一個だったんだけど、小さいからって事で一個おまけしてくれた。おいちかった。帰りにゲーセンに行ってUFOキャッチャーでぴちゅうのオルゴールをとってもらう。

4日・月・曇り・涼しい!
朝:VAAMゼリー
昼:カルビクッパ
夜:カレー
なんだかとってもカレーが食べたくなったので、肉を買うために帰りに丸井の地下による。デパ地下で肉を買うなんてとってもぜいたくな感じがする。100g100円の合挽きと、100g98円の豚の薄切りがあったので、迷った末に薄切り肉を買った。たまねぎと肉とプチトマトだけのシンプルなカレー。おいしかった。

3日・日・晴れ・暑ひ・・・・
ブランチ:ラーメン
おやつ:ベビースターラーメン・チーズプリッツ
夜:トマト入りのペペロンチーノ
今日もずーっとドラクエをしてた。週末の買い物にも行かなかったなー。食材は野菜系しかない・・・今週、何とかなるだろうか・・・・

2日・土・晴れ
ブランチ:ご飯、たまご、ふりかけ
おやつ:おせんべい(半分)、ポテチ(半分)
夜:きゅうりの冷製スープ、スパゲティ・ミートソース
夕飯のきゅうりの冷製ポタージュは、においがきょーれつだったんだけど、Kzが1時間もかけて作ってくれたのでしぶしぶ口にした。冷たいのと牛乳とで味はかなり大丈夫な気がした。つがれた分(スープ皿いっぱい)は何とか飲み干せたので、味は何とか克服できそうな予感。問題は香りだな。

1日
朝:ご飯、ふりかけ
昼:シーフードと野菜米のピザ、アイスミルクティー、パンナコッタ
夜:鳥の照り焼き、かぼちゃのサラダ、ご飯
9月に入った。新しい期の始まり。(うちの会社は9月3月始まり)
上司に呼ばれて、今期どうしたいかきかれる。昨日、わたしが休んだ時に今期の体制についての話があったらしいが、わたしは一応技術部にはいっていたらしい。実際、自分が何やりたいかよく分かってないので、どうしたいかきかれても困るんだけど、とりあえずえらそうなことを言ってみた。結果、M社の案件をまかされることになったらしい・・・・むー・・・いそがしいのはやなんだけどなぁ・・・
帰りに丸井の地下による。野菜売場で人だかりがしてるのでのぞいてみると、野菜を袋につめ放題・300円をやっている。袋をもらっておばちゃんに負けじとつめる。じゃがいも6個、にんじん2本、きゅうり2本、かぼちゃ1/4、きゃべつ1/2、ピーマン6個をつめたあたりで満足。うまくつめれば、ピーマンがあと1,2個は入りそうだったけど、おばちゃんパワーに押されてあきらめた。きゅうりはその日のうちにKzがこちじゃんをつけてぼりぼりと2本とも食べてしまった。
今週末と思っていた丸井の頒布会が来週だったことが判明。週末はドラクエ三昧だな。