2000年12月

31日・日・曇り
朝:ご飯、味噌汁、サラダ、ハム、ヨーグルト
昼:そば
おやつ:チーズケーキ、コーヒー
夜:刺身、えび、くりきんとん、煮物、おせち、ロゼワイン、チーズ、いちご、日本酒

本当は朝9:30から始まる映画「バーティカルリミット」を見に行くはずだったんだけど、Kzの風邪の具合がちょっと悪化して熱もちょっとあったので断念。8時に起きるはずだったけど10時過ぎまで寝てた。
宝くじの発表をが始まったので、番号を控えて宝くじページの更新作業を行う。PCに向かっていたら、やたらまぶたが重い。久々に画面を見てたので目が疲れたかなーって思っていたら、Kzに「目、どうしたの?」って言われる。鏡を見ると、左眼のまぶたがお岩さんのようにはれている。痛みはぜんぜんなし。Kzはものもらいだというけど、ものもらいになったことがないのでなんであるか不明。触らないようにしてたら3時間ほどでまぶたは元通りになった。んー、何だったのであろう。
昼過ぎくらいにKz弟夫婦がやってきたのでみんなで年越しそばを食べる。
そして、おやつのチーズケーキはKz弟の嫁の手作り。コーヒーといっしょにいただく。うまうま。
明日、名古屋をたつので夕飯はおせちをいただく。刺身はとろづくしでうまい。ボタンえびも大量消費。くりきんとんは昨日、Kz妹にリクエストして今日作ってもらったもの。これも、うまいんだわ。たくさん食べてたくさん飲んで、紅白もちょっと見て、電波少年の番組を見ながらの年越しでありました。

30日・土・曇り
昼:パン、紅茶、サラダ、ハム、コーンスープ、ヨーグルト
おやつ:肉まん、ミルフィーユ、コーヒー
夜:かになべ、ブロッコリー、煮物、日本酒、いちご

ちゃんと起きるはずが、起きたら昼だった・・・
夕方、Kzままと借りている畑へ野菜をとりにいく。ブロッコリー、水菜、大根、かぶ、レタス、カリフラワー等々を収穫。うちでもブロッコリーを作ってたけど比べものにならないくらい立派なものができてた。やっぱ、プランターで作るのとは違うなー。

29日・金・晴れ
昼:かにドリア、ハイビスカスティー
夜1:すし、ビール(納会にて)
夜2:ご飯、お味噌汁、サラダ、いわし、ヨーグルト、白菜・豚肉煮

会社は今日まで。今日のメインの仕事は掃除。朝からラボの模様替えと掃除を行う。力仕事は若い衆にまかせて(ほら、無理すると腰にくるから)ぞうきんがけに終始する。意外に時間がかかったがきれいになった。自席は散らかっている書類を一ヶ所に集める程度。
納会は定時後だったので20分だけ参加。6時には会社を出て東京駅でKzと待ち合わせ。その後、新幹線にて名古屋へ。喫煙席だったけど、座れた。よかったよかった。
名古屋のKz実家についたのは11時くらい。ご飯ができていた。うれちぃ。ご飯を食べて、お茶を飲んで、お風呂に入って、おしゃべりして寝たのは2時くらいだった。

28日・木・晴れ
昼:えび天丼、お茶
夜:懐石、ビール、日本酒
夜2:カクテル1

天使のような女の子で集まって宴会。
1次会はお上品に懐石。おいしい料理とお酒と楽しい話題。一年の締めくくりにふさわしい忘年会でありました。
2次会以降はちょっと人数も増えて、わたしはここで脱落したんだけど、他のみんなは3次会のカラオケで朝までごーごーだったらしい・・・・すばらしい。
帰ったら、SonyStyleから映画「バーティカルリミット」の劇場鑑賞券が2枚送られてきていた。大口ユーザへの感謝の気持ちであろうか。裏に使える映画館が載ってたんだけど、名古屋の映画館も大丈夫そうなので名古屋で行くとするかね。

27日・水・晴れ
昼:五目あんかけ揚げやきそば、ジャスミンティ
夜:えびピラフ、たこ焼き、焼きうどん、ポテチ、ウーロン茶

ゴスペルの忘年会。練習後、府中のカラオケに行った。
幹事さんがきちんと予約を入れていてくれたので待たずに入れた。まず、今日練習でやった「Lovely day」をみんなでアカペラで歌ってみる。いい感じ。とりあえず2時間歌い続け、しめにも一回「Lovely day」を歌う。ここで明日も仕事の私は帰ったんだけど次の日に仕事ないみんなは朝5時近くまで歌い続けたらしい・・・

26日・火・晴れ
朝:ソーセージエッグクロワッサン、オレンジジュース
昼:メキシカンドリア、アイスミルクティ
夜:トマトソースのペンネ

朝から某学校で現調。冬休みに入って人のいない教室は底冷えが厳しくて体の芯までひえる〜〜〜。
先生もほとんどきてなかった。生徒がきてないんで来てもしょうがないんだろうけど、生徒と同じくらい休めるなんてうらやましすぎるぞ。きてる先生もずーっと雑談してたし・・・
最近は本当に子供が少ないらしく、多いクラスで37人、少ないクラスは24人しかいないらしい。しかも一学年2クラス。私が子供の頃は小学校5クラス、中学校8クラス、高校12クラスあって、1クラスは40〜45人はいたのになー。

体が冷えたってこともあって、現調が4時くらいに終わった後直帰する。体の節々が痛いので、うがいをしてひどくならないうちにベッドに入ってひとねむり。テレビつけっぱなしで寝ていて、Kzのただいまの声でおこされた。
夕飯を作ってもらって、ガチンコを見ながら食べる。ラーメン道ではしなそばのおやじが意外にいい人になっていた。Kzはファイトクラブが好きらしい。スペシャルでたくさんあったので嬉しそうだった。

25日・月・晴れ
朝:シュークリーム、紅茶
昼:カルビクッパ・焼き肉ランチ
夜:すき焼きうどん、日本酒

ディズニーワールドについてちょっと調べてみた。
トイストーリーのアトラクションがあるかどうをを調べてたんだけど、マジックキングダムのトゥモローランドにありました。バズのスペースレンジャー・スピン(Buzz Lightyear's Space Ranger Spin)。くぅ〜〜、のってみたい〜〜。ピザ・プラネットはないのね。
MGMスタジオのニューヨーク・ストリートにはトイストーリー・グリーディング(Disney's "Toy Story" Character Greetings)・トイストーリー・アーケード(Disney's "Toy Story" Pizza Planet Arcade)があるらしい。こっちにありました、ピザ・プラネット("Toy Story" Pizza Planet)。
来年の夏はフロリダ・オーランドかなー。(と、ここでさりげなくおねだり)

スマスマはキャラクターランキングの後半。「Pちゃん」と「フラワーTK」はいま見てもおもしろい。きむたくって芸達者だわー。第1位は第一回目の放送って、それはキャラクターじゃないやん!森君もしっかり写ってました。やっぱ、もう解禁なのね。最初の頃はしんごも細かったのねー。

某所より時刻表を入手。カクエキネットの第4回の問題に取り組む。あたりなんてつけられるわけもなく、地道に該当する駅を探す・探す・探す。わりと早くに見つける事ができたがあってるかなー。

24日・日・晴れ
ブランチ:ポルチーニソースのパスタ
おやつ:パウンドケーキ、お茶
夜:すき焼き、シャンパン、ワイン

クリスマスイブ。
ケーキの代わりにパウンドケーキを焼く。食べきれなくても2〜3日はもつしね、と思って焼いたんだけどもう残り2切れくらいしか残ってない。Kzが思ったよりたくさん食べてくれたかだな。(焼く前はあんまり食べないからねと宣言されていたのだ)

夕飯はすき焼き。市販のわりしたを買って来てたんだけど、自分で味付けしただけでけっこうおいしくできたので結局使わなかった。だいたい、九州にはわりしたなんて売ってない。砂糖・醤油・酒を直接鍋に入れて味をみながら作っていく。うちでは味付け担当は父親だった。

9時から懲りずにSMAPの番組を見てしまう。SMAPのクリスマスパーティを放送するという趣旨の番組で、企画も何にもなくただだらだらとメンバーの話(これが中身がないのよ)を放送するというもの。ファンには普段のSMAPが見れたとかって喜ばれるんだろうか・・・・なんか、SMAPも終わりな気がしてきた。っていうか生番組にきっとむいてないんだな。

今日見た映画【トイストーリー】:クリスマスって事でシザーハンズとどっちを見るか迷ったんだけど、見たいテレビの始まる時間を考えて短めのトイストーリーに決定。やっぱ、おもしろいね。ディズニーワールドとかにはトイストーリーのアトラクションとかあるんだろうか。ちょいと調べてみるか。

23日・土・晴れ
朝:ポテチ
昼:カレーパン
夜;しゃぶしゃぶ、シードル

結婚記念日であ〜る。世間では天ちゃんの誕生日らしい。

実家から肉が送られてきた。あと、1週間しかいないってこともあっていつもより少な目だった。しゃぶしゃぶ用の豚肉とすき焼き用の牛肉が入ってた。宮崎牛ってあまり知られてないけどおいしいのだよ。

早目に買い物に行って、6時前にはしゃぶしゃぶを食べはじめる。いつもは仕事がおわって帰って夕飯作ってってやってるとだいたい食べはじめるのは10時位になる。なんだか、久々にちゃんとした時間に夕飯が食べれてすごくまっとうな人間になった気分。

今日見た映画【トイストーリー2】:あえて日本語吹き替え版で見る。ウッディは唐沢寿明でバズはところさん。何も考えずに純粋に楽しめる映画。エンディングではジャッキーチェンの映画みたいなNG集のおまけ付き。最後の最後まで楽しませてくれるなー。

さんまとSMAPの美女と野獣をみるが、なんだかつまんない。つまんないけど2時間半見てしまう。さんまとSMAP以外にゲストがいるんだけど、ほったらかしでいかしきれてないし、一番いやだったのは生放送なので自分でピー音(実際には音楽)を入れるんだけど、それを使い過ぎ。ぜんぜんおもしろくなかった。

22日・金・晴れ
昼:モッツァレラ・バジル・ベーコンのトマトソースのパスタ、スープ、アイスロイヤルミルクティ
夜:部の忘年会(ビール、サワー、ブイヤベース、ピザ、とりから、ポテト、海老から、サラダ、ガーリックトースト)

直行で新宿に出張。帰りに、今日の部の忘年会用のビンゴの景品に年末ジャンボ(連番・10枚)を頼まれてたので南口の売場で購入。最終日のせいか、ちょっと並んでた。これが当たったらちょっと悔しいなー。がんばって、ビンゴであてるとしよう。

忘年会、宝くじは当たったけど、これは最後までビンゴがそろわなかった人への残念賞でした。一人一枚・・・同期のFくんが宝くじが欲しいって言ったので、彼の当たった景品(ダイエットグッズだ、いひひ)と交換した。「ビンゴ」「忘年会」といえば思い出されるのだ5〜6年位前の忘年会。げろげろに酔っ払って、ビンゴの景品をなぜかいろんな人からもらっていっぱい持ってかえって、おうちに戻ってこあだんぷ・・・私も成長したもんだ

おうちに帰ったら机の上にPS2のリモコンがあった。今日届いたようだ。一緒に「ToyStory1&2」のDVDもあった。PlayStation.comでお買い上げしたんだろーなー。

カクエキネットの第3回のクイズに応募してて、昨日回答を見たんだけど、見事に外れていた。日南線だとにらんで絞り込んだんだけど指宿枕崎線だったとわ。今週の問題はまた時刻表クイズだった。こればっかりは時刻表がないと探すのが辛いなー。どこかから調達してくるかな。

21日・木・曇り
朝:甘栗
昼:ミニかき揚丼、みにうどん、お茶
夜:スパークリングワイン、サーモン・鱈・ズッキーニの前菜、オマール海老・ムール貝と野菜のスープ、牛ひれ肉の炭火焼・温野菜添え、パン、ミルクティ、りんごのコンポートクレープ包みバニラアイス添え

直行で新宿にお出かけ。11時半現地入りという余裕のスケジュールだったので朝のんびりできた。今思うと、ちょっと早めに新宿に行って買い物すればよかったなー。仕事は問題なく片付きもう一方の拠点に行ってた後輩と落ち合って会社に戻る。お昼は新宿で食べようかと思ったんだけど、中途半端な時間だったので府中に戻ってから食べることにする。
会社の近くのうどんやでランチの定食を食べる。東京のうどんはあいかわらず汁が黒くて濃い。こればっかりはなれないなー。

夜は同期の女のことクリスマスパーティ兼忘年会。おしゃべりしながらの食事の後、カラオケに行く。「さよなら大好きな人」と「イブの鐘」をこらしめて、「Everything」と「Rrach for the sky 」にこてんぱんにされる。本人出演の曲目一覧と言うのがあって、何のことはない画像がビデオクリップなんだけど結構楽しかった。布袋にこわがって、ウルフルズで大爆笑して、ジッタリンジンでなつかしがって・・・次に行った時はCCBを歌うぞ!

友達の彼氏がぽるぽるを買ったらしい。新車だ新車。納車は来年だと!!!助手席でいいので乗せてもらえるよう交渉してもらう。

20日・水・曇りのち雨
昼:パスタ(きのこ・チキンのトマトソース)、チーズケーキ、アイスミルクティ
夜:トマトソースのパスタ
おやつ:あまぐり

3週間ぶりにゴスペルに行ったらなんと水曜日クラスのMLが立ち上がっていた。メール文化は一般の人にも確実に浸透していってますね。さっそく登録してもらった。

同期にかき・干し柿、そしてなぜかあまぐりをもらう。彼女の妹が食品会社の品管をやってるらしくたくさんもって帰ってくるので、荷物を送る時に梱包材代わりにはいってくるらしい。去年か一昨年あたりから売られている、皮のむいてあるあまぐりだ。皮付きのものに比べて高いので買ったことはなかったので初めて食べた。うまい&むかなくていいので一度に2-3個口にほうりこむというぜいたくができる。ただ、なくなるのもはやい・・・

19日・火・晴れ
昼:ハンバーグ、にんじんのグラッセ、インゲンのソテー、ポテト、ご飯、オレンジジュース
夜:雑炊

今日も会社帰りに整骨院による。肩・腰もいい感じに痛いが、ふくらはきもちょっと痛い。足を中心にやってもらう。15分で500円だった。昨日との差額200円は初診料だろうか。
その後、丸井によってクリスマスカードを買う。最近のカードは、ピコピコ光ったりぴーぴーなったりすごいのね。

うちに帰って「宝島」の楽譜を発掘してみた。おー、フラットは1個しかついてない。楽勝か。(←勘違い)
音源までは探せなかったが、そっちの方も発掘しておかねば。なんか、ピアノは難しそうだったって印象が強い。
吉祥寺の「鳥良」の下に、「宝島」がエンドレスで流れているぱちや(だと思うんだけどなー)がある。なので、「宝島を聞くと、手羽先が食べたくなる。条件反射。

KzのPCの電源がいっちゃったらしい。「電源は高いんだよなー。だって、電源一個買うのと、電源付きのケースを一個買うのと同じくらいの値段なんだもん」と言ってますが、私はだまされようとしているのでしょうか>識者

18日・月・曇り
昼:鮨、プリン、お茶
おやつ:ガーナチョコレート
夜:ポトフ、葱納豆オムレツ

背中合わせに座っている外注のこが、「10.X.X.XのクラスCのアドレスで云々」と電話で話してるのが聞こえた。電話が終わった後にやさしく「さっきの電話だけど、何で10.X.X.XがクラスCなの?」って聞くと「サブネットマスクが24ビットだからです。」と自身満々で答えやがった。おいおい、たのむよー。(--;仕方ないので、IPアドレスの基礎講座をしてあげる。が、この外注、10進を2進に直せない・・・・むー、だめじゃん、こんなこにネットワークの設計をさせちゃ。

最近お気に入りのCM。『殴ったね、親父にもぶたれたことないのに(By 古谷徹)』もー、見るたびに大爆笑してしまう。つぼに入りまくりだ。

今日のSMAPXSMAPは今まで出てきたキャラクタのランキング発表前半って感じで、昔の映像とかたくさんあった。そして、その中には森君の姿も!!!久々にTVで森君見たぞ。SMAPをやめてからジャニーズ事務所の圧力でTVから姿を消していたのに、もう解禁になったのだろうか。なんにしても、よきことかなよきことかな。来週は後編ってことでランキング上位のキャラの発表があるが、また、森君出てくるといいな。

がるが肩こり解消に整体に行ったと日記に書いてたので、以前よく行っていた国分寺の整骨院に久々に行ってみた。料金は保険を使って15分700円。久しぶりに行ったら、担当だった先生は退職していて、新しい担当の人になった。前の先生はソフトな指圧系で物足りなかったりしたんだけど、今度の先生はぐいっぐいっと力強い指圧系でなかなかよい。肩を中心にやってもらう。痛気持ちいい、っていうか本当はちょっと痛い。だけど、なんか効きそうな気がするので痛いとは言わずに我慢する。最後に電気をかけてもらって終了。ちょっとよくなった気がしたので、しばらく続けて通ってみようかな。

17日・日・晴れ
昼:肉まん、ジャスミンティ
おやつ:シュークリーム
夜:ご飯、ポトフ

久々に予定のない休日。のたのたと過ごす。
「雷波少年」みてとりためてたビデオを見て「ぴかいち」みて「スタートレック・ヴォイジャー」みてまたビデオ見て・・・洗濯して、アイロン掛けして・・・Kzはポトフを作ってました。

なんか、ライブが終わって気が抜けたなー。何にもする気が起こらない。買い物くらい行きたかったんだけど、なんとなく時間が過ぎて気がつくと「鉄腕ダッシュ」が始まってた。(^^;
「おやじぃ」をみながら、次は【花*花】をやろうと心に誓う。ついでに【TAKARAJIMA By T-SQUARE】も時間をかけて完成させたい。お、なんか前向きだぞ。

16日・土・晴れ
朝:パン
昼:シューマイ、サンドイッチ、肉まん
夜1:ビール、サンドイッチ、ポテサラ、パンプキンケーキ
夜2:そば、卵焼き、サラダ、てんむす、アイスクリーム、烏龍茶、オレンジジュース

ライブ当日!
今日になって緊張してきた。ライブは私らを含めて4バンドでるのだけど、技術的にまだまだな感じなのになぜかとりの私らは作戦を考える。名づけて『イメクラ大作戦』。見た目で圧倒して、演奏の稚拙さは気付かせないという戦法である。幸い、昨日差し入れてもらったサンタガールの衣装があるのでコスチュームは問題なし。あとはメイクだ。30過ぎて犯罪だといわれるかもしれない髪型と、ヘレナルビンスタインのマスカラを出番直前まで重ね塗り。そして、営業の電話を友達にかけまくる。「隣の本物のアリーナでゆずのコンサートをやるみたいなのでくれぐれも間違えないようにねー。」(関係ないけど、ゆずと19の区別がいまいちついてない私)やれる事はやった。
で、本番。直前でやっぱMCを半分やってといわれ、ちょっとパニックになる。なんか、変なことをしゃべったかもしれず。笑われてた気がする・・・みきさんのお誕生日のプレゼントに用意したアカペラの曲が意外に好評だった。よかったよかった。なんか、とちゅうとちゅうでミスもしたけど、始まってしまえばあっという間の6曲だった。
グランドフィナーレって事で最後に全バンドでの演奏。全部で3曲やって、2曲目はちょこっと歌わせてもらった。一回も練習してなくって、ぶっつけ本番だったけど気持ちよく歌えた。
見にきてくれた方、どうもありがとうございましたー。

ライブ終了後、うちあげ。前回はかなりはじけたので、今回はちょっとお酒を控えめにしてみました。
うちあげを早めに切り上げて、近くのおそばやさんで行われているみきさんの誕生会にむかう。合流後、とりあえず本番でやり忘れたクラッカーを鳴らして、もう一回バースディソングを歌ったりする。かなり迷惑な客だったかもしれない。
バンドメンバーでみきさんのプレゼントに買ったのはウィッグと帽子。コンセプトは「浜崎あゆみ+桜木花道」だ。実はコスプレ好きなみんなの間でウィッグと帽子が行き来する。サンタガールの衣装もみんな実は着たかったらしく、これもみんなの間を行き来している。だからー、男の子が着るとこわいってばー。>誰とわなく

とっても疲れてたらしく、おうちに帰ったらそっこーで寝てしまった。

15日・金・晴れ
昼:ステーキ、ブロッコリー、ポテト、にんじんのグラッセ、ご飯、オレンジジュース
夜:シーフードドリア、ストロベリーショコラーデ

午後から客先で打ち合わせの為新宿まで行ったついでに年末ジャンボを追加購入。一緒にお出かけした同期に『たてばら』という買い方を教わる。たてばらで3セット(30枚)買えば、ばらでありながら10セットの続き番号になるらしい。3億円の夢をつなげつつ、ばら買いできるということですな。まー、もちろん前後賞にしか引っかからない可能性もあるんだけどね。これで、きのう買った分とあわせて都合50枚。うー、わくわく。

最後のバンド練習。余裕を持って早めに会社を出てスタジオに入る。こにたんはもうきてた。みきさんからサンタガールの衣装をあずかってきてもらってるのだが、どーも荷物がでかい。聞けば、女の子メンバー全員分衣装があるらしい!!!いやー、やられたって感じですかね。彼女らしい物欲の方向である。とりあえず、全員衣装を着てみる。そのまま練習を続けてたら、スタジオの前を通る人達がびっくりした顔でのぞいて行く。
練習は久々に全員そろったので(^^;;)、コーラス部分を重点的にやる。不安も残るが、あとは明日のリハと本番の間にやろうってことで、直前の練習は終了。
練習後ロイホでご飯。揚げ物は食べないようにってことで、ドリアを選択。デザートも昨日食べれなかったのでしっかり食べた。いちご、んまい。MCについて何も考えてなかったので、その打ち合わせもする。前回は私がMCやったんだけど、今回はびばにやってもらうことにしたので気が楽だー。

帰りは年末の金曜しかも電車が遅れてるって事で超激混みだった。渋谷で一本やり過ごし、新宿でも一本やり過ごして、へとへとになって帰り着いたら1時半くらいだった。私はそのままベッドへ直行したけど、Kzはベースの弦を張り替えてたみたい。途中「うぎゃー、間違えた」ってな声が聞こえてきたのだが大丈夫だったんだろうか・・・

14日・木・曇り
昼:サラダ、コーンスープ、チキンのピリ辛みそ焼き、ピラフ、アイスカフェオレ
夜1:ウィダーインゼリー
夜2:ハンバーグ、マッシュポテト、ブロッコリー、ご飯、アイスティ

直行で客先に行ったついでに年末ジャンボを購入。新宿駅南口の宝くじ売場にいったら、「本日大安大吉」の文字が躍ってた。当たるかもーー、らららー。とりあえずばらで20枚購入。共同購入のページもそろそろ作成するかな。あー、年末ジャンボを買った人は速やかに報告してくださいー>お金持ち倶楽部の面々

こにたんと前に話してた時に、ちょこちょこの内容があまりにも違うって事が発覚したので、今月のちょこちょこ。
・くもりのちあめくつブラシ
・バナナンマグネットしおり
・おばけの反射ステッカー
・ローングメモ(懸賞当選!の巻)
ちなみに、今回、おためしでちょこたべも頼んでみた。初回半額だったしね。

ラス2のバンド練習なのに、会社を出る直前に進捗会議が入って30分ほど遅刻してしまった。最初の方は声がぜんぜんでなかったのでやっばーとかって思ったけど、だんだん出るようになってきたのでほっと一安心。前回の三鷹練習の時はぜんぜんいけてなかった「はっぴーはっぴーばーすでぃ」もとってもいい感じだった。よかったー。前回はやればやるほどだめだめだったのでとっても不安だったのだ。

練習後ロイホに行ったんだけど、最後のデザートが出てこない!!!いつまでたっても出てこない。遅いからもーいいですとキャンセルしてしまった。だいえっとだいえっと。

13日・水・晴れ
朝:パン、お茶
昼:きのことチキンのトマトソースのリングィネ、アイスティ、チーズケーキ
夜:マカロニグラタン、アスパラのソテー

今日の物欲。んー、正確には今日じゃないかもしれない。私が見つけたのが今日ってだけです。
とっても小さいメモリースティックのウォークマン。たぶん、SonyStyleでお買い上げだと思う。「どーしたのこれ?」って聞いたら、「なんだ、欲しいの?」って、そーじゃないだろ。いちおう衝動買いではなく前から欲しかったものらしいが、欲しいって言ってるの聞いた事ないぞ。

2週間ぶりにレッスンに行った。ボイストレーニングはあったけど、ゴスペルのクラスはお休みだった。なんだか、最初のうちは声の出し方を忘れてたのかぜんぜん高音がのびない。あせった。けど、終わる頃にはなんとか感じをつかみかけたのでよしとしましょう。しかし、声って出してないとでなくなるねー。

12日・火・晴れ
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、烏龍茶
昼:海鮮おこげ
夜:パン

9時から技術部のミーティングがあったので定時出社。この会議は隔週で開催なので月に2回の定時出社なのだが、下りとはいえ電車は満員。特にこれからの季節は車内が暑いんだよなー。

お昼は海鮮おこげを注文したんだけど、なかなか出てこなくて昼休みが終わる前に食べおわんなきゃって急いで食べたら舌をやけどした。いたいよー。ねこじたんなのだからおこげなんて止めとけばよかったんだけど、どーしても食べたくなったのよねー。

Kzは今日も呑み会。忘年会のシーズンですなー。
「外注さんがいると、遊んでてもプログラムができていくんだよー」と、とっても嬉しそうに語ってくれた。「へー、じゃ今日は遊んでたの?」ってきくと、「遊んでないよ。絵を描いてた。」って、それって遊んでたのとは違うんかー。

11日・月・晴れ
朝:甘栗、お茶
昼:ブロッコリーとドライトマトのピザ、アイスティ、スフレチーズケーキ
夜:パスタ(ボンゴレロッソ)、れんこんに天ぷら

祝・新庄 メッツ入り!いやーめでたい、めでたい。ヤクルトとかに入るよりもずーっとうれしい。これで、心置きなく阪神の応援も続けられるってもんだ。(^^)うれしくて、久々にスポーツニュースのはしごをしてしまった。
素直に喜んでいる姿がとってもよかった。本当にうれしいんだろうなー。イチローもかっこつけずにこれくらい喜べばいいのに。比べてみると、イチローのクールぶりが鼻について仕方ない。ばかなこほどかわいいんだよー。

会社終わって髪を切りに行った。新庄にあやかって(?)いつもはマニキュアのところカラーリングにしてみました。分け目をかえたら白髪も目立ってきたしねー。社会人なので客先にも行けるくらいの茶髪にってお願いしたら、控えめにされてしまった。ま、いいか。毛先もすいてもらって色も明るくなったので、これでちょっとは髪の毛が少なく見えるはずー。

10日・日・曇り
朝:菓子パン、水
昼:自家製パテの前菜、グリッシーニ、クラムチャウダー、オマール海老のフリット、フランスパン、チーズケーキ・木苺のシャーベット添え、アイスティ
おやつ:ココア
夜:ミニ皿うどんとミニちゃんぽんと餃子のセット、ソフトドリンク(アイスティ・オレンジジュース)

ゆりこちゃん(Kz妹)が何かの抽選会でTokyoDisneyLandのパスポートが4枚当たったとのことで、Kzままと名古屋から遊びにきた。わたしらも無料パスポートをいただいた。久々のTDLだーー。朝10時くらいの新幹線でこちらに向かうとのことだったので午後1時くらいにTDLで待ち合わせ。
首都高は湾岸に入る前くらいまでちょっと混んでたけど、そこからは早かったー。浦安まであっという間だった。といっても、出てくる時間がちょっと遅かったので到着は1時半くらいか。電話をしたら、一旦ホテルに荷物を置きに行ってる途中だったので、イクスピアリで待ち合わせをすることにした。
ホテルのシャトルバスがなかなかこなかったらしく、イクスピアリで落ち合えたのは2時40分くらい。お昼はイクスピアリ内の石鍋さんのお店「アリス・キッチン」に行く。ぎりぎりランチの時間に間に合った。ここのランチは、前菜・スープ・メイン・デザートのなかからアラカルトで選べるようになっている。おいしゅうございました。

ご飯を食べたら、TDLへ。クリスマス一色であります。はいったら、いきなり大きなツリーがお出迎え。飾り付けも緑と赤でクリスマスチックだし、買い物した時の袋もクリスマス柄になってた。
まずは、今日絶対制覇しなくてはいけない「プーさんのハニーハント」の為にファンタジーランドへ直行。うむむ、並んでる。80分待ちらしい。並ぼうとしたら、「強風の為、アトラクションが中止」との声が聞こえる。並んでた人は整理券をもらってぞろぞろと解散している様子・・・どーゆーことだーー!!!復旧することを祈りつつ他のアトラクションへ向かい。ハニーハントの横のブーさんのショップも行列ができてた。入場制限をしていてXX分待ちとかって行列をしてる。
「イッツアスモールワールド」「ホーンテッドマンション」「ジャングルクルーズ」「カリブの海賊」とまわったらそろそろファンティリュージョンの時間。ホーンテッドマンション近くに陣取ってパレードが行き過ぎたら「ハニーハント」へ駆けつけることにした。Kzがあったかいココアを買って来てくれたのでそれを飲みながらパレードの始まるのを待つ。待っている間に、ほんのちょっとだけど雨がぱらっときて、あわやパレードも中止かって感じだったんだけど、開始時間には何とかやんで予定通りはじまった。パレードが終わったら「ハニーハント」へ急ぎ足で向かう。
アトラクションは再開してました。80分待ち。えー、待ちましたとも。ハニーハントの場所はパレードの最後の場所なので、待っている間にもう一回見る事ができました。らっきー。そんなこんなで、さほど待ったって感じもなく(たぶん80分も待ってない)いよいよハニーハント初体験。はちみつのつぼ型の乗り物に乗り込んで、お話をすすんでいく。あー、待ったかいありました。すっごくよかったです。
「ハニーハント」を出て、隣のショップの入店待ちの行列に加わる。20分くらい待って無事入店。薫ちゃんは気絶したんだろうなー。なんだかんだでけっこうお買い上げ〜。オフホワイトのプーのリース買いました。外に飾ると取られそうなので部屋の中に飾ろう。
最後に「ミクロキッズ」に行ったら閉園時間。楽しかったねー。また行こうねー。

帰りはTDLの駐車場から出るのに3-40分、浦安のインターにたどり着くのに1時間くらいかかった。結局、浦安インターはパスしてもちょっと東京よりから首都高に入る。高井戸を降りたのは1時前でした。(;_;)

おなかすいたので、境のリンガーハットで食べて帰って、うちに着いたら2時でしたとさ。ねむねむ。

うちに着いたとたんにちょっと郵便受けを見てくるとKzが言う。「今日は日曜だし郵便の配達はないよー」って言うと、「うん、でも何かきてるかも」と宅配ボックスのカードを持っていそいそと見に行ってしまった。「ん!?!?!?」と思ってインターホンを見ると宅配のところが赤く光ってる。(うちのマンションは宅配ボックスに荷物が届いてるとインターホンの宅配の文字が赤く光るのだ)戻ってきたKzの手にはSonyStyleからの荷物が・・・・えーっと、今回はメッセンジャーバックみたいなかばんを衝動買いしたそうです。かばんの中にはACアダプタやCDドライブを入れられるようなポーチがいくつか入ってました。「わーい、じゃ、このポーチはゆかりんの化粧品いれね」っていったら、本気でいやがってました。

9日・土・晴れ
朝:ぶどうパン
昼:目玉焼き、ソーセージ、ハム
夜:焼き肉(たん塩、たんたれ、USカルビ、骨付きカルビ、レバー、はらみ)、ちぢみ、冷麺、烏龍茶
夜2:シュークリーム

三鷹でバンドの練習。イントロであわないところとか、納得のいかないところを部分的にあわせてみたりする。練習できるのも、あと2日かー。あせるのぉ。
練習後、吉祥寺のLoftへライブ用の小物を買いにいく。自分用にはクリスマスカラーなシュシュとピアスを買った。
その後、焼き肉フラグをたてにいく。焼き肉を食べたいと思えるって事は、体調も復活したって事だな。
TVチャンピオンにちょこっとでてた「李朝園」に行くが、あいかわらずすごい行列。1時間半待ちとの声も聞こえたので違う店に行くことにする。次に行った店も混んでて、3軒目にようやくすぐに座れる店に辿り着く。すぐに座れたけど、肉が出てくるのは時間がかかると言われる。肉って、切るだけじゃないんかいーとかって思ったけど、もしかして厨房で牛をさばいてるかもしれないのでそれでもいいですと席につく。けっこう、地元の人とかが多そうな感じで、行った時間が一番混んでたようで、次第にすいてきた。タン塩、最高です!!レバーもうまい。焼き肉万歳。

Kzは今日は「闘うすし」宴会。12時くらいに、駅に着いたと電話がかかってくる。「そーかそーか、寒いからきをつけて帰ってくるんだよ」というと、「キックボードも自転車もないのでコンビニにいるのでむかえにきてくだちゃい」と、ちょっと酔っている様子。しかたないので迎えに行く。これも甘やかしだよなー。
Kzはそうとう酔ってました。うちに帰って一緒にスタートレックTNGを見てたんだけど、ジョノのまねをして「わおーん」と遠吠えをはじめた時には(ジョノは異星人に育てられて、悲しいこととかあるとわおーんと叫び出すのだ)どーしようかと思いました。夜中に騒ぐのは止めてくれー。(;_;)翌日聞いたら、ぜんぜん憶えてないんだって。やっぱ、今後はビデオでとって、翌日反省の為に見せた方がいいのでしょうか。

8日・金・晴れ
朝:ロールパン
昼:五目お粥、ジャスミンティ
夜1:ウィダーインゼリー
夜2:薬膳粥、アイスティ、ストロベリーミモザ

体調復活。会社に行ったら仕事がたまってた。ま、仕方ないわな・・・

19:00からバンド練習。あー、ライブまで後一週間であります。が、初めてフルメンバーそろっての練習だった気がする。みんながそろった時間がちょっと遅かったので、練習自体はライブでやる全曲をかけあしでやってみる。んー、不完全燃焼。納得のいかないところを、もっと時間かけてやりたいぞー。

今日の物欲
Kzがスタジオに入ってきたときベースを2本かかえてはいってきた。「えー、その新しいほうのケースは何。どうしたの!」ってきくと、「中身は持ってたやつだよー」って言うので、「あー、ケースだけ新調したんだ」っていうと「新しいベースはこっち」と古いケースから新しいベースを取り出した・・・5弦のベースがほしかったらしい。しかし、ライブの一週間前に買うかなー。練習中も最初のほうは弦の感覚がつかめないみたいで音が飛んでたみたいです。

7日・木・晴れ
昼:ヨーグルト
おやつ:シュークリーム
夜:味噌煮込みうどん

引き続き低調。気持ち悪いのも引き続き。今日まで会社は休むことにした。

昨日からほとんど何も食べてないので体に力が入らない。なにやら頭が痛くなってきたのでバファリンを飲んだら胃も痛くなってくる。ちゅらいよ--。

テレビチャンピオンでは焼肉王選手権をやってたけど、ぜんぜん食べたくならない。異常だ。これは異常だ!!
帰ってきたKzに異常を訴えると、何も食べてないことを指摘される。消化のよいものを食べろといわれ味噌煮込みうどんを作って食べる。食べたら確かにちょっと落ち着いた。明日は会社にいけそうだ。

6日・水・晴れ
昼:ヨーグルト
夜:ファミリーマートのチョコシュー

朝から、うえからしたから大変なことになっている。何かにあたったかのような感じ。

水を飲んだだけでももどしてしまうので、とりあえず会社は休むことにする。病院に行きたいけど、いつトイレにいきたくなるかわからないと言う危険な状況なので、どうも外に出る勇気が出ない。昼くらいにはちょっとはよくなってきた気がするのでブルガリアヨーグルト(桃)を食べてみる。

食べて一息ついているとソニースタイルから荷物が届く。Kzの黒VAIOらしい。届いたよととりあえずメールをしておく。これで今日は早く帰ってくるに違いない。帰りに甘いものを買ってきてとお願いもしておく。

VAIO効果で20時過ぎにかえってきた。ファミリーマートでシュークリームを2種買ってきてくれた。さっそくそのうちの一個をたべる。チョコのプチシューが8個くらい入ってて、中のクリームもカスタードではなくチョコムース。ほろ苦くていい感じです。おいちかった。

5日・火・晴れ
朝:炊き込み御飯、目玉焼き、お茶
昼:とんかつ弁当(とんかつ、キャベツ、ご飯)、ウーロン茶
夜:生牡蠣、牡蠣鍋、雑炊

おひるのとんかつの油が悪かったのか、気分が悪い。むかむかと吐き気がする。もしかしたら風邪の前兆か?!おうちに帰っても一向に気分が優れないのでのたのたしてる。

薫ちゃんから牡蠣が届いたのでかる〜く食べにこないとのお誘いをいただいので、Kzが帰ってきてから二人で食べに行く。かる〜くといいつつ、しっかりといただく。気分が悪かったはずなのに、おいしいものは食べれる。なんて現金な胃袋なんでしょ。最後の雑炊までいただいて帰る。ごちそうさまでした〜〜・

帰って、さー寝るかって時にまた気分が悪くなる。吐きそうだけどもったいないので我慢する。

4日・月・晴れ
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、ウーロン茶
昼:きのことチキンのパスタ、アイスティ、カスタードプリン
夜:炊き込み御飯、くらげのうにあえ、ひじき、大根・豆腐煮、ブロッコリーの明太ソースグラタン、日本酒

Kzの誕生日。おめでとー。

国分寺丸井の7Fの文房具屋は結構ミッフィーグッズがけっこうそろっている。けど、今日丸井に行ったら6Fにミッフィーショップができていた。よかったね>やす

3日・日・晴れ
朝:チーズバーガー、水
昼:牡蠣入りやきそば、ウーロン茶、黒ごまプリン
夜:煮込みハンバーグ、かまぼこ、チーズ、日本酒

今日は三鷹のスタジオで11:00から練習。たまには朝早いのもいいね。一日が長いもん。
「All About You」はなんだか形になってきたぞ。んー、いい感じになってきた。スクエアはいいね。アンコール用に前回やった「Omens of Love」か「いとしのうなじ」も練習しておこうかな。

2日・土・晴れ
ブランチ:煮込みハンバーグ、ご飯
夜1:鶏から、チーズ、ポテト、ペンネ、牛(舌?)の煮込み、ビール、スクリュードライバー
夜2:おにぎり、お茶

蘭ちゃんの2次会。渋谷のライブハウスで2次会というよりライブでした。楽しかったですぅ。こーゆー2次会も面白いね。途中でビンゴ大会が会ったんだけど、これが面白いくらい全然あかない。結局、最後までいってもあいてない番号で逆ビンゴができるほどあかなかった。Kzは目覚し時計があたってた。

ちょっとのどが痛くなりかけてたので次にはいかないで帰ることにした。みんなと別れた後に楽器屋をちょこっとのぞいていく。Kzが新しいベースがほしいらしく、その下見。つや消しの黒の5弦ベースがとってもかっこよかった。
1日・木・晴れ
朝:パン、お茶
昼:クラッカー、コーンスープ
夜:ご飯、角煮、煮込みハンバーグ、炒り豆腐

うーん、低調。やすのがうつったか。ということで、全休。

何にもやる気がおきず、ぼーっと通販の番組を見てすごす。そのうち寝てしまう。ぐーぐー。たまにはこんな日があってもいいでしょう。

冷蔵庫のなかの合い挽き肉がもうそろそろ調理してあげないとわるくなりそうだったので、角煮があと一食分残っていたけど、煮込みハンバーグを作る。肉が500gくらいあったので大量にできてしまった。みきさんの日記を読んで、ローカーボダイエットにちょっと興味を持つ。が、ご飯をやめるのはつらいので量を減らすことにする。夕飯はご飯を茶碗半分くらいにしてみた。