2001年3月

31日・日・雪!
昼:トマトソースのパスタ
夜:刺身(中トロ、たい、ひらめ、マグロ、たこ)、ご飯

昼から仕事。なのに、なのに、外は雪っぽい。どゆこと!!!
でも、仕方ないので車で出かける。そして、底冷えの厳しい現場でお仕事。急ピッチで終わらせて4時過ぎには開放される。よかった−。

夕方、雪もおさまってきたので買い物に出かける。
夕飯の買い物には、最近薫ちゃんちの近くにできたOKストアに行ってみる。
駐車場もけっこう広いし、店内もとっても広い。アメリカのスーパーマーケットみたいな内装で、陳列棚にならんだ食品類がとってもダイナミック。肉類もなかなか安かった。
米がなかったので今回はじめて無洗米を購入してみた。うちに帰ってさっそく炊いてみたけど洗わなくっていいのはいいね。超らくちんで米が炊けた。コシヒカリだったからかもしれないけど味もなかなかいい感じ。手間考えるとこれからはこっちを買うかな。

30日・金・晴れ
朝:チーズパン
昼:ハンバーグ、ポテト、コーン、ご飯、スープ、レモネード
おやつ:スイートポテト
夜:タンドリーチキン、スパゲティジェノベーゼ

【今日見た映画:ケイゾク/映画Beautiful Dreamer】実はテレビでやってたケイゾクは見たことなかったんだけど映画版とは別物かなと思ってみてみた。ま、別物なんだろうけどテレビのほうも見てた方がきっと最後のほうとかよくわかったんだろうな。前半はアガサクリスティの「そして誰もいなくなった」チックで面白かったんだけど、後半がねー、いただけないわ。

29日・木・雨
夜:ブロッコリーのパスタ
夜2:スイートポテト

朝起きるとのどが痛い。熱もある。今日は外出の予定は入ってなかったので明日からの外出に備えて休むことにする。
何も食べずにほぼ一日寝ていたら夕方には復活。
しかし、今日って土砂降りだったのね。けっこう寒かったらしいし、休んで正解だったかも。

28日・水・晴れ
昼:しいたけの肉詰め、サラダ、ピーマンのソテー、ご飯、スープ、アイスティ
夜:シュークリーム

今日も昨日と同じ現場で作業。相変わらず寒い。
お昼に出たついでに薬屋によって風邪薬とドリンク剤を買ってドーピング。
ずびずびたろーなので休みもとらずに超急いで仕事を終わらせて18時には現場を後にした。家に帰っておとなしくベットに入る。なかなか体があったまらないよ−ん。ひーん。

27日・火・晴れ
昼:ハンバーグ定食
夜:明太子スパゲティ

熱は36度後半まで落ち着いた。ほっ。
なのに、なのに、今日は底冷えの激しい現場で一日中インストール。体冷えまくりで、夕方からは鼻にきた。ずびずびいいながら8時半まで作業。家に帰ってもなかなか体があったまらないのは困った。

Kzは会社の花見らしい。そういえば、今日の現場は三鷹だったので車で行ったんだけど、桜が満開でトンネルができてた。あー、花見したいよー。

26日・月・雨のち晴れ
昼:鳥丼、味噌汁
夜:お粥、日向夏

朝、熱は下がってなかった。けど、明日から外出なのでその準備のためにとりあえず会社に行く。もろもろの用事を済ませて、午後は半休することにした。
うちに帰って布団に入っておとなしくすることに。熱は相変わらず37度後半から38度後半までをいったりきたり。つ、つらい・・・・

25日・日・雨
昼:梅・かつおパスタ
夜:お粥、日向夏

やばい、熱がある。期末で忙しい時期なので会社を休めないので今日は一日ゆっくり寝て静養することにした。

24日・土・曇り
夕方:お弁当

そして今日もお仕事。ふみぃ〜。でも、今日が終われば長かった休出も終了する・・・はず・・・
なんか、調子悪い。作業場所が熱かったのか、それとも自分が熱があるのか途中でわからなくなってきた。とりあえず作業を済ませ、客の確認の立会い後4時前には現場を後にする。お昼を食べるタイミングを失ってしまっていたので、朝も食べてなかったわたしはフラフラになりながらお弁当を買って家に帰った。

うちに帰ってお弁当を食べながら昨日買ってきた「逆襲のシャア」をみる。TV版となーんか話がつながらないなと思ってたら間に話があるらしい。そっちを先に見せてください>Kz。ついでにTV版も復習したいです>Kz。
なんか、絵がイデオンはいってました。そしてみらいは整形してた。

23日・金・晴れ
朝:おにぎり
昼:リブサンド、ポテト、ウーロン茶
夜:餃子(帆立、かに、冬瓜)、チャーハン、あわび・アスパラ炒め、南京ダック、XO醤茄子炒め、ビール、烏龍茶、杏仁豆腐

うちの会社は23日が給料日。25日が給料日って会社が多いのか普通の23日の銀行はとってもすいている。なのに、なのに、25日が日曜日だと給料日が23日に前倒しされる会社も多いようで、今日はまさにその日だったのだ。当然、銀行は鬼のように混んでいた。いつもは混雑のない銀行でほとんど並ぶことなくお金をおろせているのであの行列に並ぶ気にはなれずお金は引き出せずじまい。よわっ。

午後から某セミナーへいく。5時から打ち合わせが入ってしまっていたので途中で抜け出せるように一番後ろの席を確保。一番後ろだけ追加した席らしくいすが他の席と違う。なんとアーロンチェアであります。いやー、儲かっている会社は違うのねー。

5時からの打ち合わせをさっさと終わらせて、Kzとおちあって夕飯を食べて帰る。なんか、つかれてるのか熱っぽい。風邪かなー。
22日・木・晴れ
昼:すし
夜:ブロッコリーのパスタ
夜2:シュークリーム

うちにドリキャスがやってきた。「さくら大戦3」といっしょにやってきた。
さっそく「さくら大戦3」をやってみる。やってみて気が付いた。私は1しかやってない。ま、やってなくてもぜんぜん問題ないんだけどね。
しかし、なぜアニメーションじゃなくてポリゴンにしたんだろ。

21日・水・晴れ
昼:ピザ(ベーコンとアスパラ)、アイスティ
夜:たこ焼き

昨日の疲れが残ってたので早めに仕事を終わらせてちょっと早めに帰る。
駅前のサンクスがリニューアルオープンしていたので、さっそくのぞきに行く。オープニングセールでポテチ・じゃがりこが98円、おにぎり・サンドイッチが50円引き、シュークリームが50円になってた。改装前より通路が広くなって棚が全体的に低くなった気がする。品数は減ったんじゃないだろうか。もしかして、車椅子の人とかを考慮したつくりになってるのかもしれない。そのくらいゆったりしているのである。

20日・火・祝・晴れ
朝:ご飯、納豆、のり、卵焼き、さば、鳥から、ミートボール、サラダ、ソーセージ、肉じゃが、味噌汁、お茶、オレンジジュース
昼:てりたまバーガー、ポテト、烏龍茶、ナゲット
夜:幕の内弁当、お茶

すごく天気がいい。のに、仕事なんて・・・今日は日中は20度近くまで気温が上がるらしい。4月中旬の陽気らしい。
朝食はホテルで取る。和食と洋食のバイキング。ちょこちょことたくさんの種類をとって食べた。ご飯がもっとおいしいとうれしかったなー。朝食は会社から出るからつけたけど、これで1000円は高すぎる。自腹なら絶対頼まないな。

昼はマクドナルド。東京ではナゲットのソースは「バーベキューソースとマスタードソース、どちらになさいますか?」って聞かれると思うんだけど、大阪の店員さんはみんな「ソースはあまいほうとからいほうありますがどちらにしますか?」と聞いてくる。東京人ぶって「バーベキューソースお願いします」って答えてみた。

仕事は客の疎通確認がなかなか終わらず開放されたのが18時半過ぎ・・・うちに着いたのは11時過ぎてました。

19日・月・晴れ
朝:焼きそば、お茶
昼:おにぎり(明太子、梅)、お茶、ヨーグルト
夜:かつおのたたき、のれそれ、大根サラダ、ざる豆腐、蓮根つくね、湯葉シュウマイ、焼き鳥、ビール、梅酒

夕方から大阪に移動。明日は朝9時から現場に入ってルータ等の設定変更作業があるので前泊するのだ。
7時くらいにホテルにチェックインして、7時半に大阪にいる同期とホテルのロビーで待ち合わせして夕飯を食べに行く。私の同期といっしょに行った後輩の同期らとわいわい呑む。泊りでの大阪出張が3-4年ぶりくらいだったので、いくら話しても足りない。明日、私らは仕事なので後ろ髪を引かれつつ12時半くらいにお開きとする。

18日・日・晴れ
昼:パン
夜:シュークリーム

マンションの火災報知機や防犯設備の定期点検があるため、朝っぱらから非常ベルがなってうるさい。もっと寝ていたかったのに・・・
うちの防犯設備と火災報知機は異常なし。よかったよかった。

相変わらずKzは熱が下がらず。が、夕方くらいに回復する。とりあえず、一安心。これで心配なく大阪出張にいける。

17日・土・晴れ
昼:やきそば
夜:おにぎり

Kzが熱を出した。まるで3月はじめの私のように39度近くの熱を出した。
ひえぴたシートやポカリを買ってきてあげたり、洗濯をしたり、お粥をつくってあげたりしてあげる。今週末は久々に2連休なのにどこにもいけない予感・・・・

16日・金・晴れ
朝:おにぎり(梅・明太子)、お茶
昼:親子丼、味噌汁
夜:おにぎり(おかか、ツナ)

昨日はあんなにあったかかったのに今日はまた寒くなった。寒かったり暖かかったり、体調を崩しそう。
夕方からおうちの近くの某所で現調。車で行ったので、帰りは直帰ってことで家まで送ってもらう。寒かったし、風も強かったのでとっても助かった。

15日・木・晴れ
朝:海老バーガー、ポテト、ウーロン茶
昼:海老天うどん
夜:ビール、ワイン、たこのマリネ、きのこソテー、ピザ(シーフード、卵とアンチョビ)、かにのパスタ、チーズリゾット、ビーフシチュー、鳥から、牛の炭火焼、チーズスフレ・バニラアイス添え、コーヒー

夜は「計画達成やったー宴会」。会社から全額補助が出る宴会なんて何年ぶりだろう・・・おいしいものが食べたかったので、幹事特権でイタ飯にする。予算がたくさんあったので一番高いコースで設定。みんなの評判も上々でよかった、よかった。

14日・水・晴れ
朝:おにぎり(ツナ、明太子)、お茶
昼:焼肉弁当、お茶
夜1:幕の内弁当、ビール
夜2:たこ焼き

大阪出張。新幹線に乗る前におにぎり食べて、新幹線の中で昼飯食べて、帰りの新幹線でお弁当を食べて・・・サラリーマンのようである。
13時に現地に入って、現調を終えたのは15時。大阪支社に立ち寄って、会社に連絡をいれて、大阪の同期とちょっと話をして16時半くらいの新幹線で帰った。大阪くらいだと日帰りできちゃうからなー。とまりでいきたかったなー。

13日・火・晴れ
昼:カツ煮定食
夜:ご飯、里芋煮、生姜焼き、枝豆ちらし


12日・月・曇り時々雪
朝:ソーセージエッグクロワッサン、ポテト、烏龍茶
昼:ビビンバ、とりから、お茶
夜:チーズニョッキ、トマト・モッツァレラ・バジルのサラダ、グラタン、パスタジェノベーゼ、パンナコッタ、ワイン

女性4人での呑み会。久々に新宿のラ・ベルデに行ったら、地下にあるはずのお店が電気屋の4F(あれ、5Fかな)に移動してた。携帯が通じるようになったのはうれしいことである。いつも混んでるので、一応予約していったんだけど、2時間で追い出されることはなく終電ぎりぎりまでいれたので、これもらっきぃ。(^^)

11日・日・晴れ
朝:充実果実、お茶
昼:うどん、ミニカツどん、お茶
夜:チャーハン、たらもサラダ

8時半に横浜の方でネットワーク構築作業があったので今日は6時起き。日曜なのにぃ。ここんとこ、週末はほとんどどっちか休出してる。週休1日では疲れが取れないよー。
仕事自体は、ほぼオンタイムな感じで進み、終了時間もタイムチャートどおりであったのでまあ良しとしましょう。
帰りは横浜駅でビールとシュウマイを買って電車に乗りたかったのに、東京方面のホームにはキオスクがなかった。崎陽軒のスタンドもなかった。(;_;)ボックス席で食べながら帰りたかったのにぃぃぃ。一緒に行った後輩を隣のホームに走らせればよかった。

10日・土・晴れ
昼:蕎麦(うなぎ、のり)
夜:マカロニグラタン、ロールキャベツ、牛すじ・大根煮、ご飯、スイートポテト

バンドの練習。いつも使ってるスタジオがなくなっちゃったので代わりのスタジオを探したんだけど、今回予約したスタジオ、なんかあやしい。部屋自体は広いんだけど、ぼろい。早くいいスタジオに巡り合いたいところである。
かる〜〜くということで2時間やった。やっぱ、楽しいね。ストレス解消になった。

練習が終わって、KzとJマートにガーデニング用の土などを買いに行く。ホームセンタはちょっと行くつもりでもすぐに1〜2時間たってしまう。今日も、土だけのはずが、なんかいろいろ買ってしまっていた。

夕飯は薫ちゃんちでいただく。大皿でいろんな料理が並んでとってもうれしい。たくさんたくさん食べました。おいしかったよー。

9日・金・晴れ
昼:ベーコン・アスパラのピザ、スフレチーズケーキ、アイスミルクティ
夜:明太子スパゲティ

TOEIC試験の日。惨敗だった・・・
リスニング、全然全然聞き取れなかった。だめだー。リーディングはいつものごとく時間が全然全然足りなかった。とっても悔しいのでこの気持ちのあるうちに参考書を買って勉強をはじめることにしよう!

本日はSO503iの発売日であった。久々に物欲フラグがたった製品だったのでそっこーで購入。色はキャンディオレンジ。かわいい。(^^)昨日のうちにDoCoMoショップで予約をしておいたので11時くらいに会社を抜け出して機種変更をしてきました。
センタージョグダイヤルがなかなか使いやすい。TFT液晶なので画面もきれい。カラーになるとこんなに見やすくなるのね。ちょっとうれしいぞ。
24和音は対応している着メロサイトを見つけきれなかったので未体験。デフォルトで入っている曲はもしかして24和音なのかも。もちょっとちゃんと聞いてみようっと。

8日・木・晴れ
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:親子丼、味噌汁
夜:焼き鳥(ねぎま、砂肝、ハツ、レバー、軟骨、皮)、おでん、名古屋コーチンのたたき、牛タン煮、豆腐サラダ、さつま揚げ、ちぢみ、鳥茶漬け、ビール、ココマンゴー

同期と会社の近くにオープンした焼き鳥屋でかる〜く呑む。
名古屋コーチンと十割蕎麦がうりの店らしい。たたきが非常においしかった。ココマンゴーはマンゴージュースとココナッツジュースをミックスした飲み物。とってもうまい。
同期と呑んだのではなしはほとんど会社のこと。裁量労働になってみんなやさぐれていた。

7日・水・晴れ
お茶:オレンジジュース
昼:ツナとシメジのパスタ、アイスミルクティ
夜:ご飯、にら・豚肉のぴりから炒め、いり豆腐、日本酒


6日・火・晴れ
朝:ソーセージエッグクロワッサン、オレンジジュース
昼:すし、ヨーグルト、お茶
夜:串揚げ、ビール、ワイン、グレープフルーツジュース

夜はいい女呑み会。たくさん笑ってすごく楽しかった。けど食べ過ぎた。おうちに帰って久々にサクロンのお世話になる。
串揚げやさんの入り口には食べた量の多い順番に番付みたいにして男女別に名前が載ってるんだけど、そのリストの女性の一番最後に載っている人は62本くらい食べたらしい。今日は3人で60本だから・・・この番付に載ろうと思ったらそうとう努力しなきゃなんないな。(しない、しない)

いい気分でうちに帰ったらスピーカーがいっこ増えていた・・・どーゆーこと!?!?酔って幻覚を見てるかと思ったけどそうではなかった。増えてたのは、センタースピーカー。

5日・月・晴れ
朝:チーズバーガー
昼:牛タン、麦とろ飯、テールスープ
夜:カレー

♪すいかのめいさんち〜♪って何??
SMAPで中井君と慎吾とごろーちゃんは知ってたけどきむたくと剛は知らなかった歌で ある。で、私は知らないんだけどKzは知っていた。小さいころ教わったらしいけ ど・・・「ちっちゃなぴ」みたいなものか??

【今日見た映画:エンド・オブ・デイズ】シュワちゃん主演の映画。たしか、2000人 くらい集めて試写会をやってたなー。「1999年7の月に恐怖の大王が・・・・」ってのがモチーフみたいなんだけど、内容はないよーだし、はなしの展開も強引というかご都合主義というか。サタンに狙われる女の子とバーティカルリミットに出てきた妹役のこって同一人物??だれか知ってる人(ごうちゃん、はっしーあたりか)いたら教えてください。

4日・日・雨のち曇り
朝:チキンタツタバーガー
昼:ビックマック、ポテト、オレンジジュース
夜:カレー

休出。うちを出たとたんに雨が降り始める。自転車だったけど、走り始めていたので傘をさして駅に向かう。降り始めと思ってなめてたらかなり本格的な降りで駅につくころは体が冷えてた。
それでも、仕事を終えて帰るころには雨も上がって、夕焼けがとってもきれいだった。

夕飯はKzにカレーを作ってもらう。うまかった。2週間ぶりにおうちでまともな食事をした。(おひおひ)

3日・土・晴れ
昼:焼きそば
夜:海鮮鍋、プリン
夜2:アイスクリーム

Kzが帰ってきた。急に帰ってきた。夜の7時半に電話があって「今、成田。今から、入国手続き。」とわ・・・
オーストラリアの海でシュノーケリングを堪能してきたらしく、ももやひざの裏側が真っ赤に日焼けしていた。日本は寒いって、あたりまえだーー。まだ冬だぞ。久々にあったKzは、話し声がでっかくなってた。最後に行ったケアンズをいたく気に入った様子。すごくいいところだったので今度いっしょに行こうと珍しいことを言われた。わーい、うれしーよー。
気の変わらないうちにと、GWの旅行計画を持ち出してみる。が、しばらく暑いところとオーストラリアは行きたくないらしい・・・むー。やはりヨーロッパか!?それともリベンジ・うどん四国か。

2日・金・晴れ
昼:パスタ(キャベツ・アンチョビ)、チーズスフレケーキ、アイスミルクティ
夜:明太子スパゲティ

久々に出社。さすがに3日も休むと仕事がたまってる。ひーん。
3日ぶりに頭を使ったせいか、熱がちょっと上がってきたので、午後からはひえぴたシートをおでこに張って仕事した。頭痛もしはじめて、もしかするとこれは生理がはじまるな。

1日・木・雨
昼:海老ピラフ
夜:お粥

熱が下がらない。
今日は社長のありがたいお話がある日なので、ちょっとくらいなら無理して出社したかったのだけどだめであった。くぅ〜〜、だめだめであるなー。
おとなしく寝てたかいもあり、お昼過ぎたあたりから気分がよくなる。昨日、塩味がきつくて残してしまった海老ピラフもあっためなおしてなんとか食べきる。明日こそは会社にいけるに違いない。
夕方、Kzから電話が入る。動物園でコアラを抱っこしたらしい。ヘリコプターにも乗ったらしい。それってさー、ハネムーンのコースなんじゃ・・・・「ずるいよー、自分だけー」ってことで、今度オーストラリアにつれてってもらうことにする。