2002年9月

30日・月・雨
朝:カレー
昼:角煮炒飯、杏仁タピオカ
夜:カレー

新朝どら『まんてん』は舞台が鹿児島みたい。沖縄→鹿児島ってきてるってことは3回先くらいには宮崎が舞台になるかも。
しかし・・・・浅野温子も赤井英和も方言へたくそ。

どうしても気になるので、会社帰りに近くのこじまに寄ってPEG-SJ30を実際に触ってみることにする。が、が、さすがこじまCLIEどころかPDAはほとんど置いてなかった。(;_;)ないとなると、触ってみたくなるのが人情ってものだけど、雨が降り出したのであきらめた。雨といえば、そろそろ台風が来るらしい。

29日・日・雨
おやつ:こめっこ
夜:タイカレー(イエロー)

今朝の5時過ぎまで寝付けなかった。まだ時差ぼけ??おかげで起きたのは昼の2時前(--;;

旅行でとってきた写真を整理しつつ、旅行記の食事ページに載せる写真を選んでサイズをちっちゃくしたりする。画像の編集(ってほど、たいしたことはしてないんだけどさ)ってやっぱNoteでちまちまやってると疲れてくるね。

気がつくと夕方。Kzはカレーフラグがたってるので買い物に行く。いなげやにいったんだけど、ななえちゃんおすすめのニワトリ印のココナッツミルクを発見。が、小さいのに高いです。190円くらいしました。これって、高いよね?

『SHOWBIZ』みて、ロビンウィリアムスの演技力に改めて感動。マコーレンカルキンの弟もうまい。そして、そんなこんなで1時くらいから『アンドリュー』を見始めることに。まだ時差ぼけなのかなー。あんま眠くないのだ。見終わっても眠くないのでメラトニンを使ってみた。

【今日見た映画:アンドリュー】@DVD
ロビンウィリアムスがロボット役をする話。後半は人口の皮膚とかを使って、見かけが人間のようなロボットになるってことでまんまロビンウィリアムスなんだけど、前半はほんとにロボット。誰が入ってもよさそうなものなのに、ほんとにロビンウィリアムスが入ってたというのはほんとだろうか。
しかし、『A.I.』の時も思ったけど、ロボットものってスパンが長いね。映画の中で費やされる年月のことね。好きな人がどんどん死んじゃうのに、自分は永遠に動き続けるってんで、悩んじゃうってのもなんかお決まりのパターンで、話の筋なんて読めちゃうのがなんとも・・・・ラストが原作と違うというので、原作を読むことにしました。
あー、これでほろっときた人は、『I am Sam』は絶対に一人で見たほうがいいです。>誰とわなく:-)

28日・土・雨のち曇り
昼:おにぎり、ウーロン茶
夜:焼肉、サラダ、チヂミ、ウーロン茶、イチゴアイス

れこちゃんちに特訓に行く。しかし、まさぞーはほんとに何でも持ってるね〜。
夕飯はまさの焼肉フラグを倒しに焼肉やにごーごー。れこちゃんが2chでリサーチした店は満員だったので別の店に行ったんだけど、なかなかおいしかったよね。

今日わかった事実。昨日あれほどKzに馬鹿にされたPEG-SJ30、実はけっこう最近発売されたらしい。(--;;まさ曰く『Kzにとって3週間前ってずいぶん昔なんだよ』
27日・金・雨
朝:パン
昼:ステーキランチ
夜:ゴマ豆腐、かにつめフライ、焼きナス、茶碗蒸し、梅じゃこチャーハン、サラダ、豚トロ、ウーロン茶、オレンジジュース、ココナッツジュース

このところ、定期的に勃発するPDA熱。Webをぐるぐるまわってて今回気になったのはCLIEの『PEG-SJ30』。まず、大きさがいい。それから値段。29,800円ですって!買いかしら。今月の給料は6ヶ月分の交通費が一緒に入ってたので、いつもより余裕があるのよ。(だから、それは交通費)むー、悩むわ。
うちに帰ってKzに相談。
ゆ『ねーねー、CLIEシリーズで小さいやつが新しく出てるの知ってる?昨日さー、せっかく有楽町に行ったんだから、ビックカメラのPDAコーナーを見てくればよかった』
Kz『それってさー、全然新しくないよ。でたのはずいぶん昔だよ』
ばかにされた・・・(しくしく)

今月いっぱいで退社する先輩の送別会。最後に彼の挨拶があったんだけど、なかなかいい話だった。久々に失うのが惜しい人の退職だ。

26日・木・曇り
昼:パスタ各種、ドリア、サラダ、ポテト、フルーツババロア、アイスティ
夜:明太子スパゲティ

有楽町某メーカーへお出かけ。待ち合わせはビックカメラ前だったんだけど、読売の優勝セールやってました。開店前だったのでチラシをもらおうとしたんだけど、チラシは作ってないので直接各階に行ってくださいって言われた。

メーカーの環境を借りての評価テスト。余裕で午前中に終わって、ビックカメラをのぞいて帰るつもりが、はまりにはまってけっきょく6時過ぎた。予定してた密会もキャンセルになったので、おとなしくおうちにかえることに。

25日・水・曇り
朝:ソーセージエッグマフィン、ポテト、アイスラテ
昼:とんかつ弁当

今日から会社復帰。休み明けなので定時出社とかしてみる。

昼に和幸のとんかつ弁当を食べたんだけど、なんだか油にあたってしまって午後からずーっと気持ち悪かった。うちに帰っても気持ち悪く、夕飯も食べれないくらい・・・

24日・火・曇り
昼:おにぎり
夜:ポトフ、ハンバーグ+きのこソース

いよいよ夏休みも今日まで。社会復帰に備えて、1時前に起きてみる。
そんな時間に起きたものだから1日が短い・・・あたりまえだな。洗濯したらあっという間に夕方になった。ほんとに何にもしてないや。
そして、夜ねれないけど無理やり寝てみる。

23日・月
昼:シュークリーム
夜:カレー

起床15:00過ぎ・・・夜更かししたからなー。
写真の整理などしつつ、日記など書きつつ、洗濯しつつ・・・そんな一日でした。
そして、夜中の1時くらいから映画を見始める・・・

【今日見た映画:STAR WARS ジェダイの復讐】@LD
シリーズ最終エピソード(少なくとも、映画として作られるものとしては)
みどころというか、主役はジェダイではなくてイウォークだなぁ。ま、かわいいからいいんだけど。レイア姫のスタイルのよさに驚き、ダースベーダーの素顔にまたまた驚き。いろいろとつっこみどころはあるんだけど(ジェダイのはずのダースベーダーを火葬みたいな)、たぶんエピソード3が公開されたら、また見ちゃうんだろうなー。

22日・日
夜:カレー

だってね、昨日はうちに到着したのが13時で、そっから昼寝して19時くらいにおきて、ご飯を食べに行って、戻ってきたら寝れなくて、ベッドに入ったのは外がぼんやり明るくなったころ(6時くらい?)だったのよ。で、そっから寝て、寝て、寝て・・・起きてみたら夕方5時ってどういうこと!!!びっくりしたわよ

そんなわけで、1日が短い・・・そして夜が長い・・・

14〜21日
スペイン旅行(←鋭意執筆中)

13日・金・曇り
昼:カルビクッパ
夜:

朝になったら熱は下がってた。よしよし。
会社にいって、気持ちよく夏休みがとれるようにいろいろ根回し。お願いした仕事のファイルを一通りまとめて机の上に並べておく。休み明けまでメールも見ません宣言をして退社。

帰って旅行準備。今回は、ずいぶん前からちょこちょこと準備をしてたので楽だった。しかし、Kzのカメラ関係の荷物が多すぎです。これ、旅行の間中持ち歩くんだけど、大丈夫だろうか・・・
実家に電話して旅行のことを伝える。やっぱり、事前に電話では言ってなかったみたいだけど、日記を読んでたので知ってたとパパに言われた。(^^;;ま、そういうことです、いってきます。

12日・木・晴れ
昼:角煮炒飯、生春巻き、コーンスープ、烏龍茶、杏仁豆腐
おやつ:マロンワッフル、アイスティ
夜:烏龍茶、梅干

朝出社したら、いきなり今日の長野出張延期のメール。どうやら、明日作業する予定のサーバがはいらないらいしい。っつーか、今日までそこんとこわかんなかったのか?とりあえず、ホテルと社有車の予約をキャンセルする。ホテルは当日キャンセルは50%の宿泊料金がかかるって書いてあったけど、特に何も言われなかった。よかった。
長野行きがなくなったので、13時半からの客先打ち合わせのあとに5時からの客先打ち合わせをいれられる。

1件目の打ち合わせと2件目の打ち合わせの間がみょうにあいてしまったので、営業とお茶する。その途中で、新丸ビルを見に行こうという話になり、大手町に向かう。
新丸ビルはとってもきれいだった。下位層がデパートみたいになってて、真ん中がオフィス、上位階はレストランなんかが入ってる。三ツ星レストランもあるらしい。丸ビルを見にいこうと思い立った時間が遅かったので15分くらいしかうろうろできなかった。また、時間が空いたら探検にきてみるとしよう。
2件目は三軒茶屋のユーザだったんだけど、帰りは世田谷線に乗ってみる。この電車、赤信号で止まるのね。

うちかえったら、熱がだんだん上がってくる。頭もあいかわらず痛い。そのうち吐き気がしてくる。気持ち悪いよ〜。何食べてもはきそうだったので、梅干をなめながらとにかく休む。今日、長野出張がとりやめになってほんとによかった。

11日・水・晴れ
昼:ポークカレー+チーズ@ペルソナ
夜:茄子・トマト・豆腐の炒めもの

やばい、頭痛いっすよ。鎮痛剤のんでも全然効かないっすよー。アメリカで買ったストロングなアスピリン(色:毒々しいオレン)もまったく効果なしっすよー。
なのに、今日も午後から客先。お昼は客先近くでカレーを食べることにする。この間はスマトラカレーを食べたので、今回は欧風カレーに挑戦。検索してペルソナへ行くことにする。食前にゆでたジャガイモとバターが出てくる。そーいや、西荻のカレーやでもでてくるな。あそこも欧風カレーの店だったので、もしかしたら欧風カレーとはそういうものかも。味は甘口・中辛・辛口・極辛の4段階。私は中辛のポークカレーにチーズをトッピング。美味しい。辛さもちょうどいい。営業が食べてたトマト+えびも美味しそうだった。
グルナビで300円割引クーポンがついてたのでもっていったんだけど、全員で300円引きではなく1人300円引きだった。すばらしい。(^^)

客先から戻っても頭痛は治まらず。しかたないので、ゴスペルはお休みして整骨院へ行くとこにした。3日連続で通ってしまった。多少強めにやってもらう。明日は温泉で湯治だ。

Kzに「ライトセーバーはもらうんじゃなくって、本当は自分で作るものなんだよ」って言われた。ライトセーバーが作れてはじめて一人前のジェダイなんだって。じゃ、あのダースモールのライトセーバは彼のオリジナルなのね。てっきり既製品があって、ダースモールは特注で頼んだのとばかり思ってた。

10日・火・晴れ
朝:えびバーガー、ポテト、烏龍茶
昼:から揚げ定食@馬酔木
夜:チーズ

八高線とかにのって、山奥までお出かけ。簡単な提案書しか用意できなかったけど、あとは「巧みな話術でカバー」作戦。先方お望みのドリーミーな提案を行なって、ハートをわしづかんでみる。まぁ、とれても2年先の話なので、今日のところはこんなもんでいいでしょ。徐々に具体化できればいいのだ。
いがいに早く終わったので、頭痛もとれてないことだし整骨院に予約をいれてみる。8時からなら予約が入るとのことなのでいれてもらって、空いた時間に吉祥寺に高速バスのチケットを買いに行く。
チケット購入しても1時間半くらい空き時間があったので、ユザワヤをのぞいて見る。そしてやられる・・・・カードが使えるようになってるんだもんなー、ずるいよなー。

9日・月・雨
朝:タイカレー
昼:ステーキランチ
夜:スパニッシュオムレツ、タイカレー

昼過ぎから頭痛。ずきずきいたいし気持ち悪い。ので、整骨院に連絡して7時半に予約を入れる。
旅行会社からの日程表がやっと届いたとのことで、丸井旅行センタにとりに行く。出発日の関係でカタログの旅程の逆回りになるらしい。見ていくと、4日目・セビリアでのホテルがまだ決まってないみたい。大丈夫か。
空港使用税は経由地のスイスとスペインの2つ分いるみたい。しかも、スペイン900円(7.18ユーロ)に対してスイス2,500円(31スイスフラン)って高くない?3時間しかないけど、いっぱい施設使ってやるー

整骨院では、腰から肩・首と念入りにやってもらう。おかげでちょっとは回復。まだ、少し痛いけど寝れば治りそうな感じ。

【今日見た映画:スターウォーズ EP5 帝国の逆襲
ハン・ソロのカーボンフリーズとか『I'm your father』とかダゴバでの修行とか大好きなシーンがてんこもりの作品。もぉええっちゅうにーってほど、確率計算するC-3POもすき。ばらばらになったC-3POを組み立てるチューバッカもすき。
そっか、ルークってこんときに腕を切られてるのね。義手がアナキンのときに比べて精巧になってるあたりは、こっちのほうが未来だよってのを印象付ける演出だったのでしょうか>EP2。しかし、どうみても宇宙空間っぽいところに宇宙服なしで平気なあたりがなんともスターウォーズだなぁ。この辺はスタートレックにも通じるところがあるな。

8日・日・曇り
昼:明太子スパゲティ
おやつ:まぼろしの豚まん、おんせんせんべい
夜:タイカレー

宝塚デビュー。というわけで、
【今日の観劇:「追憶のバルセロナ」「On The 5th」】@東京宝塚劇場
有楽町なのでビックカメラで30分前に待ち合わせ。歩いてすぐのはずだが、くるくる2人組の為わりとぎりぎりに到着。そのせいか、片膝ついて、入待ちをしているような人を見ることはできなかった。ちょっと残念。
今日の公演は『雪組』さんらしい。間の休憩時間が35分もあるってどういうことよ。ってゆーか、35分あるのに、5分前になるとみんな席についてしまって、いつの間にかロビーにいるのは私らだけってのはびっくりした。づかは5分前行動なのか?で、『あと5分』って表示があるにもかかわらず、私らが席についたら第2部がはじまってしまってっつーのもびっくりだわよ。もしかして、わたしらみんなを待たせてたのか?
公演の内容は・・・んー、お金を掛けた発表会っつーか。1部の歌劇よっかは2部のレビュー(っつーか、ミュージカルチックなの)のほうが面白かったな。みんなで歌ってるのはそこそこきけるんだけど、ソロで「♪あい〜〜、それは〜〜〜♪」ってのはちょっといただけません。
ラインダンスやたくさんでやるタップとかはとってもよかった。ただ、せっかくタップやってるときに手拍子はいらないと思うぞ>観客。舞台の装置も、ドリフコント風の回るセットや、アイドル登場風のせり上がりとかお金がかかってそう。生オーケストラって言うのもとってもぜいたく。そして、最後の羽をつけて階段から降りてくるのはすごかった。次から次へとでかい羽を背負って出てくる様子は、強い鳥が順番に降りてきてるみたいで、最後の男役トップの人の羽なんて孔雀+フェニックスって感じでとてもゴージャス。

どうしても食べたくなって、タイカレーを作成。具はたまねぎ・鶏肉・エリンギ・素揚げしたジャガイモ。市販のカレーペーストって便利ね〜。とっても簡単に、美味しくできましたー。これははまりそうだ。

7日・土・雲り時々雨
昼:パン
夜:忘れた・・・

来週は忙しくなりそうなので、旅行準備をはじめる。が、テレビとか見ながらうだうだやってたらほとんど進まなかった。(^^;;
そういえば、親にスペイン旅行のこと言ったかなー。まだ言ってない気がするなー。

【今日見た映画:スターウォーズ 新たなる希望】@LD
次回作ののEP3は、いったいどうやってこのEP4につなげるんだろう。って、余計な心配はおいておいてと・・・
レイア姫ってふけ顔ね〜。ルークはとってもかわいいし、ハン・ソロだってとっても若々しいのに。すべてはここからはじまったスターウォーズ。今みても全然見劣りしないってのはすばらしい。でも、よく考えるとEP1,2から比べると明らかに時代が逆行してるよなー。いや、作ったのがずいぶん前のなのでしかたないんだけど、どーしてもEP1,2より未来の話には見えないっつーか。(^^;;

6日・金・雨
昼:カルビクッパ
夜:チキンソテー・マスタードソース、枝豆、ちくわ鯖のみりん干し

今日一日で、来週の外出予定がどかどかとはいってきて来週はほぼ毎日お出かけが決定。夏休み前だからできるだけ社内にいて、いない間の資料作りとかしておきたかったんだけどなー。お出かけっていっても手ぶらじゃいけないので、そのための資料つくりやネタの仕込みもしなきゃなんないし。なんか、ばたばたしそうな予感であります。

今回のスペイン旅行の飛行機がやっと決定した。スペインへの直行便は今なくなってるので、つかう航空会社で経由地が決まるんだけど、今回試用するのはスイスインターナショナル航空でチューリッヒ経由してバルセロナに入るらしい。
ヨーロッパ系の航空会社はほとんど乗ったことないので、マイルがどうたまるかを調べてみる。主に使用しているUA、NWとの提携はなし。ANA、JAL、JASとの提携もなし。DLもなし。ってことで、持ってるFFPでは対応できないことがわかった。
じゃー、どこが提携してるのよってことで調べてみる。スイスインターナショナルエアって旧スイス航空ってことで、もしかしてできたばっか?新しいFFPは2003年1月1日からはじまるらしい。
むー、と思っていたらなんだAAが提携してるじゃん。ってゆーか、わたしAAのFFPには入ってなかったのね。これははいっておいて損はないはず。ってことで、さっそく私とKzの2人分の入会手続きを行なう。電話で簡単に申し込みできて、あっという間に番号が発行される。カードの発行はないらしいので、個人で番号をしっかり管理しなきゃなんないらしい。
AAにはいったことで、『スターアライアンス』『スカイチーム』『ワンワールド』『ウィングアライアンス』の主要なプログラムへはすべてはいったことになるな。ほんとはどこか一箇所でためたいんだけどねー。

5日・木・晴れ
昼:中華粥
夜:春巻、えび餃子、小龍包、青菜炒め、角煮かけご飯、海鮮あんかけご飯、杏仁豆腐@立川中華街の店

昨日までの疲れのせいか、朝起きれない。目はさめたんだけど体がだるい、疲れがとれない。ということで、午前半休をかましてみる。
夜は、MDを渡すという口実でともみちゃんとデートの約束を取り付ける。お互いの職場の中間地点の立川、グランディオにある中華街で食事。美味しかったねー。全店制覇することを誓う。
立川中華街には中華レストランのほかに雑貨・食材を扱ってるお店がある。そこでここにきたら必ず買うよりより(ねじってある硬いお菓子、正式名称は麻花兒)を購入。普通のやつとちょいやわらかめのソフトの2種類あったので、とりあえずどっちも購入。うちに帰って食べ比べてみたけどソフトの方が私はすきかも。
中華食材というよりアジアの食材もまんさいなので、タイカレーペースト(イエロー)とココナッツミルクも購入。ななえちゃんおすすめのマレーシア産(だっけ)にわとり印のはなかったのでライバル社のものをお買い上げ。

おんちゃんの日記を読んでいてもたってもいられなくなって、図書館に森瑶子の『デザートはあなた』を借りに行く。無事に借りることができました。以前から、これのサーディン丼は話にはよく聞いてて、よみたいなよみたいなと思ってた本だけにちょっとうれしい。いまさらではあるが、読むのだ。

4日・水・晴れ
朝:ご飯、納豆、のり、味噌汁、スクランブルエッグ、ハンバーグ、サラダ、ソーセージ、オレンジジュース
昼:おにぎり、お茶
夜:ポトフ

本日も朝から作業。冗長化の切替試験等を行なう。問題なく切り替わり、お客へのデモも上々。予定通り3時過ぎに現場をあとにできた。
そして、5時過ぎには東京に到着。荷物が多かったので、うちまで車で送ってもらった。らっきー。

3日・火・晴れ
朝:ご飯、納豆、のり、鮭、味噌汁、野菜炒め、玉子焼き、ハム、お茶、りんごジュース
昼:おにぎり、お茶
夜:弁当

7時にご飯を食べにレストランへ。朝食はバイキング形式。なかなかうまいぞ。
8時半から作業開始。クリーンルームに入って設置する人とリモートからひたすら設定する人に分かれて作業することに。クリーンルームは入るのにかなり大変そうだし、設置も力仕事なのでわたしはマシンルームからtelnetで各所のマシンにloginして設定変更をする担当。途中、ちょっとしたトラブルはあったけど予定していた作業までなんとか終了。
温泉に行こうかとも思ったんだけど、昨日行った片倉館は火曜日休みみたいで、他を検索する気力もなかったのでホテルにある大浴場に行くことにした。ビジネスホテルなので、女性用の浴場は狭いんだけど、1人で独占状態だったので問題なし。温泉っていうのもうれしいねー。

2日・月・晴れ
昼:鮭・ほうれん草のフェットチーネ、アイスティ、チョコレートケーキ
夜:鮨、揚げ出し豆腐、刺盛、コロッケ、ビール、ウーロン茶

夕方から明日の作業の為、諏訪に移動。今日は前泊なのである。
6時過ぎにホテルにチェックイン。その後、お風呂セットを持って、つかちゃんに教えてもらった温泉片倉館へいく。歴史を感じる建物で、大浴場とラドン浴室がある。1人400円。月曜日だからかけっこう空いてた。
大浴場はプールほどの深さで、下に石がひいてあり、歩くと足の裏が刺激されて気持ちいい。ラドン浴室のほうはお湯はぬるめで、10分くらい入ってくださいと書いてあるんだけど、3分もすると体のなかからかーっと熱くなってきて10分も入ってられなかった。

1日・日・晴れ
昼:ワッフル
夕:ポテト&ベーコンピザ、カレーパン
おやつ:キャラメルポップコーン、お茶

郵便局からの電話の音で起こされる。「ユーパックですが、北海道から着払いのお荷物がありますが、頼まれたでしょうか?」私は覚えがないのでKzに確認。確かに頼んだみたいなのでそう伝えると「あのー、6万4千・・・円ですが、間違いないでしょうか?」だと。64,000円??Kzに確認する。間違いないそうだ。ということで午前中に何かが届くらしい。
寝ているKzを問い詰めるも、なかなか白状しない。アスパラか、とうもろこしかじゃがいもか・・・それとも鮭かときくけど、どうやら食い物ではないらいし。なんかのDVD-BOXでもないらしい。こわくなって、そのままも一回寝てしまうことに。
目がさめて、リビングに行ったらテレビラックのなかにDVD(ハード)が1台増えていた・・・シャンパンゴールドのそいつをまえにご満悦のKz。んー、どうしてもそれは今必要なのか?つーか、相談しろよ。きくと、金曜日に衝動的にクリックしたらしい。価格ドットコムの最安値よりも更にずーっと安くてお買い得だったらしい。

で、さっそくどんなものか見てみることにする。選んだソフトは「STAR WARS EP1 ファントムメナス」。えーっと、画質等でPS2とどう違うかはわかんなかった(^^;;章やシーンを送ったり戻したりとういう操作が細やかにできるらしい。あと、普通のCDはもちろん、MP3も再生もできるらしい。
STAR WARS 見たら、EP2を見にいきたくなったので、大泉の映画館を検索。T・ジョイ大泉は簡単に検索できた。確かにDLP上映。レイトショーの始まりは22時と遅いが、まぁよしとしよう。うれしいことにうちから車で30分弱。新百合ヶ丘のワーナーもよかったが、今度からはこっちだな。でっかいポップコーンも売ってて満足。キャラメルポップコーン、ばりうま。

【今日見た映画:スターウォーズ EP1 ファントムメナス】@DVD
EP2の予習もかねて。いやー、けっこういろんなエピソードてんこもりね。やっぱ好きだなー。
【今日見た映画:スターウォーズ EP2 クローンの攻撃】@T・ジョイ大泉
話題のDLP。どっかでT・ジョイ大泉は色調整に失敗して、緑がかってるとの噂を聞いてちょっと不安だったんだけど、全然そんなことはなかった。よかった。DLPならではのエンディングも見れて満足。ナブーの港のファルコンは確認できず。残念。
話としては、アナキンとパドメのラブストーリー。EP1ではあんなにちっちゃかったアナキンは立派な青年になってたのに、パドメはあんま変わってない・・・ま、いいんだけどさ。ルークも辛抱足らん坊やだったが、アナキンも負けず劣らず。ちっちゃい時はあんなにいい子だったのに。
ライトセーバーって、あれってもらうときに色とか選べるのだろうか。すっごくたくさん色があってちょっとびっくりした。もし、私がもらえるならダースモールが持ってたタイプのやつで、色は紫がいいな。(もらえないって)
そして、ヨーダは激しく動いてた。