2003年6月

30日・月・曇り
昼:ビーフ+サラダサンド、カフェラテ@上野駅
夜:コロッケパン、デニッシュパン
おやつ:さくらんぼ
今日も遠くまでお出かけ。お供は定番になったデイリ〜。今日のトップは貯金30。最速記録を続々と樹立しているなぁ、今年のタイガースは。
昨日の試合結果を思い出しつつ、記事を何回も読み直す。にまにましながらね。いひひ、完全にへんなねーちゃんだったかも。
提案はやっと一段落した感じである。とれるかどうかは・・・機器の使い勝手しだいだなぁ。微妙ではあるが、あたらしいソリューションなので私としてはぜひとって試してみたいところなのだが。
頭ががんがんしてきたので直帰。いや、がんがんしなくても直帰する予定だったんだけどね

29日・日・晴れ
昼:から揚げ弁当@ハマスタ
おやつ:チョコモカパフェ
夜:サラダ、エビチリ、かに・卵スープ、海老餃子、青椒肉絲、白身魚の甘酢あんかけ、炒飯、デザート(マンゴープリン・タピオカココナッツ)
おやつ:さくらんぼ
阪神−横浜のデーゲーム@ハマスタ
余裕を持って試合開始30分前には到着。うろうろしつつ席に向かう。が、通路に人が座り込んでいて席に行くのに時間がかかってしまう。通路に座っている人たちはどうやら自由席(立見席??)の人たちらしいが、ほんとに自由な感じで座ってた(^^;;
試合は先制されたものの、あっという間に逆転して突き放すといういつものパターンでありました。ヒット数が少なくHRで点数をとっていたのが気になるといえば気になるところ。
そして、今シーズンの観戦成績は4勝2敗で貯金2。7月は関東での試合はないとのことでしばらくはライブでの応援は難しい。テレビで一生懸命応援するとしよう。






しかし、太陽の下での応援は予想以上に疲労した。すぐにでも中華街に繰り出して祝勝会と行きたいところだったが、とりえあず目についたファミレスで熱を冷ます。中華街は行かなくてもいいかなーなんて気分だったんだけど、パフェで身も心もリフレッシュしたらすっかり元気になってしまったのでかる〜く中華街をこらしめることにした。
まっつんたちは用事があるので帰ってしまったのであずま〜とふたりで中華街へ。
球場でお弁当を食べてたのでそんなには食べれないねーということで、品数が少なそうなコースを注文。ものすごい勢いで、料理が運ばれてきてあっという間にテーブルがいっぱいになる。なかなかバランスのいいコースでありました。絶対に食べれないと思ってたのに、なんだか食べちゃいましたねー。いやー、おいしかった。
帰りに甘栗を買って、大満足な一日でした。

28日・土・曇り
朝:デニッシュパン
昼:タイカレー+そうめん
夜:豚肉のしょうが焼き+キャベツ、たまねぎサラダ
お昼はKzが作ったタイカレーがあったので、そうめんをゆでてかけて食べる。タイカレーってほんとにささっとできるのねー。私にはちょっと辛かったけど、それでもおいしかったですぅ。
今日の阪神戦はデーゲームなので3時からテレビに釘付けである。リガンのピッチングを初めてみた。8回を1回投げただけだけど、とりあえずきっちり抑えてましたな。ちょっと球は高めに浮き気味だけど、思ったより早く見えるボールでなかなかいいんでないかい。
そして、試合はお得意の横浜銀行に貯金という感じで勝利。対横浜戦15連勝で今年は勝ち越しであります。にひひ。
27日・金・曇りのち雨
朝:胡桃チーズパン、メロンパン
昼:ポークジンジャー+もやし、ご飯、味噌汁
夜:おにぎり、海老マヨネーズ、シーザーズサラダ、冷奴、厚焼き玉子、ビール、生グレ
来月からオフィスが移動になる後輩♀のお別れ会を、レディースで行う。女5人で、話題は昨日の新人歓迎会に終始する。2年ほど前に新しくマネージャになって人事権をもってしまって、どうやら去年の新人の女の子も同じように扱っていたらしい。採用のときから目をつけていて、入社してきたら強引に自分の部署に引っ張りとやってるらしい・・・んー、つけあがる女子も女子だが、そうしたマネージャのほうにも非があるな。
あー、絶対に一緒に仕事したくないぞ。

26日・木・曇り
朝:デニッシュ
昼:鶏の味噌煮込み、麦とろご飯、スープ
夜1:葱チャーシュー、サラダ、揚げ物、あんかけ炒飯、炒め物、ビール、生グレ
夜2:厚焼き玉子、お茶漬け、サラダ、いちごミルクカキ氷、生グレ
新人歓迎会
私らの部署が、某事業部に統合されてけっこう大所帯になったんだけど、そこでの初めての呑み会である。いやー、部署外の人ってほんとーに知らない人ばっかだなぁと痛感。とりあえず積極的にいろんな人と話してみる。けっこう同郷が多いことが発覚。「夏休みの友」と「ブラックモンブラン」ねたで盛り上がる。(^^)
けっこういい感じでよっぱらって、副社長に「新しいビジネスはないかね」ときかれて、ユカタッコビジネスの話を延々してた気がする。(^^;;副社長もけっこう乗り気だったので、もしかしたら実現するか。(しないってば)
で、肝心の今年の新人なのですが・・・いやー、すごかった。特に女子。なんつーか、某マネージャの愛人気取りで終始べったり。で、虎の衣を狩ってすきほーだい、しほーだい。すげー。事業部長が挨拶してるときに、あだ名でちゃちゃをいれたときはさすがにみんなひいてたなぁ。よかった、うちの部署に配属じゃなくって。配属されてきたらきっと私はいじめてたに違いない。
1次会の後は、同じ部署の後輩をつれて軽く2次会。「今年の新人、すごかったねー」という話などする。

25日・水・曇り
朝:クロワッサン
昼:前菜、アスパラ・海老のクリームパスタ、アイスティ
夜:刺し盛り、鰻巻き、湯葉サラダ、海老のうに焼き、いか、ビール、生グレ
朝一でトラブルコール。むむむと思ったけど、よく聞いてみるとどうやら悪いのは情報をきちんと伝えてくれなかった先方。が、困っているようなので夕方から客先作業が入る。夜、呑み会なんだけどなーとどきどきしてたけど、準備万端で望んでさくっと終了。
ということで、早めに新宿に到着。待ち合わせまで時間があったので京王のタイガースショップへ。ショップはけっこうな人で大変盛況。通販で頼んだトラッキー帽子が売ってた。週末のハマスタには間に合いそうにないので買ってしまおうかと思ったけど、サイズがSしかなかったので買えなかった。代わりに、京王限定のペットボトルクーラー、まっつんが持ってて実はちょっとうらやましかった小銭入れ(浜ちゃん)他購入。もっと、売り場が広くなるといいのにね。
こにたんと待ち合わせして呑み会へ。大人な感じの呑み会でなかなか楽しかった。そうそう、正式に中央委員になることになったので、組合の話なんかを聞いたりする。これからもいろいろと教えてねー。あっという間に終電間近。あー、楽しかった、また呑みましょう。

24日・火・雨
朝:シリアル+牛乳
昼:石焼ユッケビビンバ
夜:岩牡蠣、ホワイトアスパラ、ブロッコリー、もやし
明日から呑み会3れんちゃんなのでできるだけ前倒しで仕事を終らせることにする。が、夕方あたりから一緒に仕事している後輩がそわそわしている。なんかあるなーとは思ってたんだけど、どーやら今日は定時にあがってきゃばくらに行く予定だとのこと。早く言えよー。仕方ないから、後輩は定時あがりさせて残りは一人で作業。一人のほうがはかどるのでそのほうがいいんだけどね。
表紙の今岡につられて週刊ベースボールを買う。今岡のインタビュー記事に始まり、特集は「首位独走 最強!最高!タイガース」にベースボールカードの付録付き。付録は『浜ちゃん』(^^)vと『松坂大輔(西武)』でした。
23日・月・曇りのち雨
朝:デニッシュパン
昼:ハンバーグ+クリームコロッケ、ポテト、サラダ、ご飯、アイスティ
通勤途中でデイリ〜を買う。買った翌日のスポーツ新聞はたのしぃね。
新外国人投手のリガンに萌え萌えしながら出社。阪神の外国人選手ってイケメン多いよね。
浜ちゃんの手術も決まったようだ。しっかり直して戻っておいでやー。
午後から客先でお客さん立合いでのインテグテスト。
私担当のネットワークインフラの部分は問題なくテスト項目全クリア。よかったよかった。他の部分のテストの遅れで、ネットワーク部分のテスト開始も遅れてしまい、その間たちっぱなしでなかなかつらかった。会社の車で行ってたので、雨も降ってることだし直帰ってことでうちまで送ってもらう。よかったー、傘を持ってきてなかったのよ。
うちに帰って、ちょっとたったら猛烈な睡魔におそわれる。で、ちょっとのつもりがすっかり寝てしまい、11時くらいにKzからの帰るコールを受けたはずなのに起きれず、気がついたらコンタクト入れたまま寝てました・・・・
22日・日・曇りのち雨
昼:パン
夜1:チーズ・桜海老の春巻き、厚焼き玉子、厚揚げ、ビール、生グレ、プリン@藩(\2,200)
夜2:生牡蠣
午前中にお取り寄せの岩牡蠣(20個)が届く。お留守番のKzに阪神が1点取るごとに1個食べてもいいよと言ったものの、言った後で「昨日みたいに16点も取っちゃったらどうしよう」と嬉しいような悲しいような・・・・
夕方から阪神-読売@東京ドーム
相変わらず、ゲートで並ばされて試合開始に間に合わず。今岡・赤星の連続ヒット(っつーか、赤星のはエラーか?)は見れなかったけど、金本には間に合ってなんとか乗り遅れずにすんだ。試合は序盤は「お、今日も楽勝かー」と余裕な感じだったのに、中盤以降ヒットが出ない出ない。読売はじりじり追いついてくるしさー、きがきじゃなかったわ。
でも、心臓に毛がふさふさ生えているルーキー久保田〜ウィリアムスの継投で勝利!いやー、ドーム2連敗中だったのでちょっと落ち込んでいたのだけど、勝ててよかった。これで今年の戦績は3勝2敗で貯金1。(^^)さて、来週はハマスタだ。


21日・土・曇り
昼:パン
夜1:ジンギスカン、ご飯、ビール、氷結シャルドネ
夜2:シュークリーム3種、プリン、紅茶
午前中はたまったビデオ消化。
夕方からジンギスカンにおよばれ。ちょうど実家からスイカが届いていたのでもって行くことにする。
チャンネルを野球に合わせて、ビールとジンギスカン。あー、幸せ。厚切りのひつじちゃんは食べ応えがあっておいしかったです。ごちそうさまでした〜
そして、もひとつ、ごちそうさまといえばこにたんが2時間も並んで買ってきてくれた、鎌倉のおいしいケーキ屋さんのシュークリームたち。うまかったよーー。まじでうまかった。
問題:私の食べたの↓のどのケーキでしょう



そして、阪神大勝!8回2アウトからの攻撃はすばらしかった。打線がつながって、理想的な攻撃になって、だけど30分も攻撃が続くと「おいおい、点数取りすぎだよ〜。明日の分にちょっと残しておけよー」ってな感じでになるあたりは今年ならでわの贅沢なぐちだよなー。

20日・金・曇り
朝:ぱん
昼:ソラマメとえびのピザ、アイスティ、ブルーベリーシフォンケーキ
おやつ:ポテチ
浜ちゃん、今期は絶望的だということで、せっかくまっつんに背番号を買ってきてもらってつけたのに・・・・(;_;)・・・・で、矢野のナンバージャージ(ホーム)を虎ショップに注文してみた。まえからタイガースのきむたくだなぁなんて注目はしてた選手なんだけど、こないだのサヨナラ打でやられちゃいました。しかし、納期1ヶ月ってどういうことよ。もちょっと早くなんないのかしら。
トラッキー帽子も注文。こっちは納期2週間。少しでも早くほしいのでナンバージャージとは別に頼んでみる。送料なんて誤差だ誤差。はっはっはっ。

19日・木・曇り
朝:デニッシュ
昼:チキンしょうが焼き&コロッケ、サラダ、ご飯、ジンジャーエール
おやつ:チョコバナナクレープパフェ
午後からくちうるさいお客さんとこで作業。ものすごーーく気をつかってへとへとである。作業してたところも空調が微妙に効いてなくて汗ばむし、立ちっぱなしってのもじりじりと体力を奪ってくれる。足もむくむしさー。ってことで、作業終了後にはかなりぐったりなってたので直帰する。
うちに着いて、野球を観戦してたらもーれつにねむくなる。が、楽勝ムードだったけど気合を入れて最後まで見て、ちょっと夕寝・・・・ちょっとのつもりが、Kzの帰るコールまでぐっすりでした。疲れてるのかなー。やたらねむいんだよなー。

18日・水・曇りのち雨
朝:
昼:ひれかつ・海老フライ・ささみ+しそかつ、キャベツ、ご飯、味噌汁@和幸
おやつ:白桃ケーキ、アイスティ
夜:パン
午後から幕張の客先で打ち合わせ。もちろん長旅のお供はデイリ〜。一面は秀太に飛びつかれている矢野.(^^)
余裕を持って行ったはいいが、営業のブッキングミスでお昼を食べても1時間強も時間が空くことに。ほんとはアウトレットモールで時間をつぶしたかったんだけど、男子2人を連れてたのでナイキくらいでがまんしておく。
その後の空き時間はコージーコーナーでケーキなど。季節限定の中から白桃のケーキ。おいしかった〜。
17日・火・雨
朝:バランスイオン
昼:LIONで日替わりランチ
夜:しゃぶしゃぶ
急に飛び込んできた案件にあたふたと対応。今週は外出も入ってるので思ったより時間がないのよねぇ。小僧に振ろうと思ったら、やつはやつでてんぱってるし・・・やれやれ。
そんなこんなでちょっと残業。気がついたら時間がたってたーって感じで、野球も全然チェックしてなくって、あわてて途中経過を見たら横浜相手に負けてるじゃないの!!!いそいで仕事終らせて、そっこうでうちに帰ってテレビを野球に合わせたら9回の裏の阪神の攻撃中。
会社を出たときより更に一点追加されてて、2-4で2点差で負けてる。ノーアウト1・3塁でジョージの場面。ジョージがデッドボールで満塁。そして矢野が、走者一掃のさよなら3塁打。矢野はサヨナラの3点目が入ると3塁からファールグラウンドにウィニングラン。そこにナインがベンチから出てきてわーーーってかけよって、逃げる矢野、飛びつく秀太。か、かわいい>秀太
ヒーローインタビューはもちろん矢野。ぎりぎりでいい場面を見れてほんとよかった。
スポーツニュースをはしごしてたら3つ目でKzに気付かれた。4つ目にいこうとしたところで「まだ、スポーツニュース見るの?いくら見たって結果は変わらないんだよ」って・・・解説とかー、コメントとかー、いろいろあるじゃんねー。

16日・月・雨のち曇り
朝:バランスイオン
昼:鶏からのみぞれ煮、麦とろご飯
夜:野菜炒め、冷奴、アップルタイザー
先週の血液検査の結果を聞きに病院へ。ふぅむ、一難去ってまた一難って感じか。ま、なんのせよ心配ごとが一つ減ったというのはいいことである。
月曜日は野球はやんないのでつまんないや。なので、Kzがかえってくるまで夕寝。疲れてるのかなぁ、最近やたらねむい。

15日・日・曇り
昼:チーズパン
夜:ホワイトアスパラ、刺身、焼き茄子
おやつ:アプリコットタルト
Kzに手伝ってもらって髪のブリーチ&カラーをする。髪も切ったことだし、きちんと色を入れてかる〜くするのだ。いい感じになりました。(^^)
夕方からお買い物。ホームセンタ→スーパーといういつもの週末のコース。スーパーでKzが買い物してる間に、わたしはこれまたいつものオーブンミトンへ。
オーブンミトンは行った時間が悪かったせいかショーケースの中にはケーキがほとんどない。だめもとでシュークリームはないか聞いてみるが、ないとのこと。他のケーキならあるかもしれないからと中に聞きに行ってくれた。そーしたら、焼きたてのアプリコットタルトを出してきてくれた。わーい。小さいのでホールでお買い上げ。(^^)
14日・土・曇り
昼:クロワッサン
夜:ホワイトアスパラ、野菜炒め、>ミートローフ
昼過ぎに起きだすいつもの休日。そして、いつものようにビデオ消化。
野球も中止だし、いっしょに夕飯なんかを作ったりする。そういえば、ホワイトアスパラをお取り寄せしてたのね。(^^)
毎年、この時期はホワイトアスパラと岩牡蠣だよなーって思ったところで、頼まれていた岩牡蠣を注文し忘れてたことを思い出す。親に送る手配をしたところですっかり頭から抜けてたわ。で、あわてて注文。来週届くからねー。
浜ちゃん、昨日の守備中にまたしても右肩を痛めてしまったようで、今日検査してたんだけど、その結果今期の復帰は絶望的らしい。(;_;)うちの4番がーー。まぁ、こうなったらあせらずにじっくりと直してほしい。完治させて、来年がんばろうなー。

13日・金・曇り
朝:胡桃チーズパン、コーンマヨネーズパン
昼:オムライス+チキンソテー、アイスティ
夜1:ケイジャンサンド、烏龍茶@サブウェイ
夜2:石焼ビビンバ、たこ鍋、チヂミ、ゆで豚、冷麺、ビール@おじょり
The SQUAREライブ@渋公。
ライブじたいがすっごく久しぶりで多分年末のaiko以来かなー。最近は野球観戦ばっかりだったもんね。久々ってこともあったかもしれないけどすっごく楽しかった。
しょっぱなから、いきなり懐かしい曲たっぷりのメドレー。その後も、新旧いろいろ取り混ぜつつ、あっという間の2時間半って感じでした。個人的に一番うれしかったのはアンコールの「宝島」。生で聞いてみたかったんだよね〜。
途中、ベースとドラムのリズム隊だけでの約20分におよぶセッションがあったんだけどすごかった。すごかったー。ドラムなんて、絶対2本の手じゃむりでしょってくらい手数が多くてびっくりよ。そして、ベース、ほんとに楽しそうに演奏するのね。見てるほうも楽しさ倍増ですわ。





ライブの後はおじょりへ。こないだのまちの巨匠で出てたので、それからここの石焼ビビンバが食べたくて食べたくてしかたなかったんだわ。ということで、ライブ前から夕飯はおじょりでとお願いしてたのだ。(^^)
石焼ビビンバうまかったっす。たこ鍋もおいしかったなー。わたしってほんとに辛いものが人並みに食べれるようになったなー。Kzの英才教育のおかげでしょうか。

12日・木・雨時々曇り
昼:前菜(薄焼きピザ)、アスパラ・ベーコンのクリームパスタ、アイスティ
夜1:たこ焼き
夜2:チーズフランス、メロンパン
最近の残業組の夜食はたこ焼きがトレンドらしい。近くのたこ焼き屋に電話で注文と受け取り時間をいっておくとできたてを持って帰れるらしい。小僧が注文をとって、お金を集めて買いに行く。私は残業はしなかったんだけど、においにつられていっこもらう。はふはふで猫舌にはつらいけど、大きくてうまい。
ジムでショートプログラム「簡単ダンベル」に参加。「キャミソールの似合う二の腕になりましょー」ってのがコンセプトだっららしい。徹底的に二の腕を追い込んでいく。約20分のプログラムなんだけど、超つらかったよー。
11日・水・曇り
昼前:パン
夜:デニッシュ
片道2時間強かけてお客さんのところに。時間が中途半端なのでこの客には直行直帰という技が使えるのでちょっとは嬉しかったりする。
そして、行きにデイリーを買って昨日の試合を思い出す。一面は【打った守った完全復活 浜ちゃんで両リーグ最速40勝】。あの広島戦以来、スタメンを外れてずっと代打でしか出てこなくなっていたので完全復活はとってもうれしい。やっぱタイガースの4番は浜ちゃんやね。(^^)
10日・火・曇りのち雨
朝:デニッシュパン
昼:ハンバーグ&いわしのフライ、ポテトサラダ、レタス、ご飯、アイスティ
夜1:おにぎり
夜2:チョコレートドリンク
明日、提案なのにカラープリンタのトナー切れ・・・頼むよー。(;_;)
なんとか、他部署に頼んで提案書はできた。いやーよかった、よかった。
ということで、定時にさくっとあがって髪を切りに行くことにした。唐突にきりたくなったのだ。夏だしね、ってことで20cmくらいきってみる。頭がかる〜〜い。
いままで逃げ回って、避け続けてきた中央委員が回ってきた。職場委員でお茶を濁していたんだけど、とうとうきたか。むー、やり過ごせたと思ったのになー。ま、来週の選挙で信任されなければやんなくてすむのだけれどね。(って、ほんとに不信任だとそれはそれで人間としてどうなのよ)

9日・月・晴れのち曇り
朝:クロワッサン
昼:鰺のフライ&チキンロール、レタス、ご飯、アイスティ
夜:鮪のステーキ+キャベツ、山芋・ひじきの大根はさみ焼き、そら豆
あー、朝から頭が割れるようにいたい。いつもの偏頭痛だと思うが、右半分が全体でがんがんずきずきいってる。
こないだ、トヨタでぶつけられたところも右側だよなー、そのせいかなー。思うところあって病院に行ってみる。ちょっと相談のつもりが、検査しましょうということになり、血をとったりで結果は後日ということらしい。
帰宅のバス中でKzから「何時に帰ってくるのー?」の電話。「んー、あと20分くらい」と答え、うちにかえると夕飯ができてた。それだけじゃなく、洗濯とかもしてある様子・・・会社は休んだらしい。(--;;

8日・日・曇り
昼:クロワッサン
おやつ:グレープフルーツゼリー
夜:かつおのたたき、金目の煮付け、冷奴、黒豆
3時過ぎくらいからジムに行く。
フロントやマシンエリアのインストラクタにはじめてみる顔がちらほら。そっか、新入社員の季節なのね。やたら元気がよくて初々しい。
そして、日曜日はジムを利用可能な会員が限られているせいかけっこうマシンエリアも空いていていい感じ。ほんとは朝のほうがもっとすいてるんだろなー。
銀英伝、ミュラーが大活躍である。小説を先に読んだのだけど、それを読む限りじゃあんまりかっこいいのは想像できなかったのよね。やせっぽっちでちびでセンター分けのやつを想像してたのに、なんだよーかっこいいじゃん。やばいぞ、ミッターマイヤーにつづいてはまりそうな帝国軍萌えキャラである。
声を聞いちゃうとなー、チャンドラーちゅわんが思い浮かんで仕方ないんだが。(^^;;

7日・土・曇り
昼:パン
夜:刺身(3種)、そら豆、おひたし、もやし、シャンパン
夜2:チョコケーキ、シュークリーム、紅茶
昨日、3時まで夜更かししてたので、起きたのは昼過ぎ。よく寝たので大変気持ちいい。
HDDにたまった番組を消化しながら過ごす。ほんとに80時間なんてあっという間にたまっちゃうね。気がつけば残が10時間きってた。
夕方くらいに買い物にでかける。
まずはD2。ティッシュペーパーなんかの雑貨とKzガーデニング用の土やら支柱やらをごたごた買い込む。
薫ちゃんちを経由してOKで食料品の買い物。Kzが買い物している間に、わたしはオーブンミトンでケーキを買う。今日はけっこう種類があって目移りするー。シュークリームははずせないし、ゼリーも出る季節なのねー。
夕食時にナイターを見てると、最近Kzが機嫌悪くなる。曰く「2人で見れるものをみればいいじゃん」と。仕方ないので、野球は録画して、2人で見れるものを見ることに。野球終了後、先に結果を見てみたらなんと阪神負けてるしー。わたしがちゃんと応援しなかったからだー。すまんー、濱中。というわけで、せっかく録画した野球は即消し。けっ。
6日・金・晴れ
朝:クロワッサン
昼:オムライス&チキンソテー、コーンスープ、アイスティ
夜:鮎の甘露煮、冷奴、小松菜のおひたし、もやし炒め
朝礼があるので久々に9時出社。ね、ねむい・・・
去年Phase1が終了したプロジェクトのPhase2が始まるとのことでキックオフがある。んー、やはり今回もアサインされてしまったか。だれかに引き継ぎたかったんだけどなー。
そんなこんなで、帰りそびれていたらやっかいな電話をとってしまう。えらそーくんにつかまり、お金になりそうもない話にえんえん付き合わされて、構成を考えさせられて・・・きぃー、あたしの客じゃないのにぃぃぃー。自分でできないならお金を出してうちにコンサル頼めよ、お金がないんならそんな仕事請けるなよってかんじですな。そして、今日中に何とかしてくださいってことを20時を過ぎた時点で言わないでください。

5日・木・晴れ
昼:ハムチーズフランス、メロンパン
夜:突き出し3種、ほうれん草・ベーコン・クルトンのサラダ、厚焼き玉子、手羽先、鶏饅頭、チーズケーキ、クリームブリュレ、ビール、プーアル茶@鳥良(3,000円)
れこちゃんからけーたいにメールが来る。どーやら、あたしになりたいらしい。:-P
友達とのみ会@吉祥寺
約束の時間までにちょっと時間があったので伊勢丹でお買い物。商品券があるのでこわくなーい。
いつもの鳥良でまったり呑み食い。手羽先うまかったなー。サラダもうまかった。デザートもうまかったぞー。
その後、カラオケへ。aikoしばりでごーごー。きいてると完璧なんだけど、歌えないもんだねー。えーっと、次までの課題曲は「桃色」と「オレンジな満月」ということで。
トヨタから連絡あり。「稟議を営業経由であげました。週明けには第一報を入れることができると思います」とのこと。
4日・水・曇りのち雨
朝:クロワッサン
昼:あんかけ焼きそば
夜:おにぎり+惣菜
夜2:クロワッサン
トヨタの所長が会って話しをしたいというので、帰りにトヨタによる。
あれから何回も捜してくれてるらしいがまだ見つからないらしい。正確にいうと、キャッチは見つかったらしい。片割れと比べてみると確かに同じ物っぽいので、そのあたりをもう一度よく捜してくれるようにお願いする。
お願いした上で、見つからなかったときのためのお話をする。いちおう、ここ2-3日見て回った結果、だいたい同等品がどれくらいの値段かをお伝えする。やはりちょっとびびってた。で、弁償してくれるとの即答はしてもらえなかった。どーやら本社に稟議をあげないといけないみたい。通んなかったらどうすんだろとか思ったけど、「大切な記念の品なのでそこんとこよろしく」と念をおしてみる。もう片方のピアスを預からせてもらえないかといわれたけど、なんに使うか知らないけど写真で十分でしょって言って勘弁してもらった。稟議を上げた結果はとりあえず明日連絡をもらえることになった。
そして、今日もジム通い。
昨日、筋トレをやったので今日はスタジオプログラムに出てみよーってことでちょうどいい時間だった【ボディパンプ】に参加。バーベルを使ったエクササイズ。
バーベルを担いでのスクワットで全身汗だく。そして、腿が痛い。あー、疲れたー。もう絶対に明日は筋肉痛という感じ。
3日・火・晴れ
朝:クロワッサン
昼:鶏の味噌煮込み定食
夜1:おにぎり
夜2:チョコレートドリンク
今日も帰りにピアスのリサーチ。カラットがわかったので同等カラットのものの値段をかたっぱしから聞いて回る。同じ大きさでも、明るさとか違うんだろうね、値段はほんとにまちまちだ。あと、やっぱりブランドものになるとちょっと高くなるね。
久々にジムに行く。ちょっとサボっていたのでまじめに筋トレ。
インストラクタに「スカッシュはがんばってますか?」と声をかけられる。ラケットにボールがあたってくれないのよーっていうと、ぜひぼくのレッスンに出てくださいって。きけば、平日の午前中のレッスンだって、そんなのでれましぇーん。仕事だっちゅーの。

2日・月・晴れ
朝:クロワッサン
昼:石焼あんかけ焼きそば
夜:さやえんどうの卵とじ、冷奴、青梗菜の炒め物
いやな客にいじめられる。むかつく〜〜〜〜。
まじでその客から電話が入ると胃がきゅーっとなる。久々に会社を辞めたくなった。いや、私を担当から外してもらうだけでいいんだけどな。
気持ち悪くなったので、早めに会社を出てピアスのリサーチ。けっこうするもんだね。ピアスだからって数千円だと思って弁償しますって言ってたとするとちょっとびっくりするかもなー。
1日・日・晴れ
昼:クロワッサン、牛乳
おやつ:コーラ
夜:王将定食
まったくついてない一日だった。
「今日も野球観戦〜」と駅に向かう途中、トヨタのお店ののぼりが強風にあおられて倒れてきて、右耳を強打。じんじん痛むので、どうなってるか手で触って確認したところ、ついているはずのピアスがふたつともない!!
自転車を降りて探し始めるけど見つからないので、のぼりを直していた店の人に状況を説明して一緒に探してもらう。わりと大きいタイプの一つは発見できたけど、ダイヤのピアスは見つからない。試合の開始時間もあるので20分ほど探したところで店長を呼んで、
・強風なのにすぐ倒れてくるようじゃあぶないよね
・まだ、耳がじんじんするんだけど
・これから用事があるから、ピアスは探しておいてね
・私の連絡先はここよ
ということを言って、名刺をもらって急いでドームに向かう。
試合は・・・途中まではほんとーにいい試合でした。が、あーゆー負け方だとがくっとくるね。いつもは楽しい気分で祝勝会とかするんだけど、そんな気にもなれず、だけど駅まで来ると急におなかがすいてたことを思い出して、やけっぱちな気分で王将へ。
試合後、Kzから電話が入ってたのでかけなおすと、トヨタの人がうちにきたらしい。あとでもう一回私宛に電話くれるってことでした。
で、食事中に電話あり。あれから店の人総動員で探したけどなかったらしい。「大切な思い出の品でしょうか?」と聞かれる。結婚のお祝いにもらったもので、思いっきり思い出の品ですと言う。とりあえずは弁償してくれるらしい。が、まさかもらった人にこれっていくらでしたか?なんて聞けないよなー。ジュエリーショップにもっていって、相場を調べるとするかな。
